BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(55V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]SONY
最安価格(税込):¥122,486
(前週比:-4,314円↓)
発売日:2020年 4月18日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.52 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.17 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.04 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.43 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.51 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.83 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 12:38 [1560740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
40インチブラビアからの買い替え。
ソニーのサイトで購入、スタッフが届けてくれ、設置設定もやってもらった。
ブラビアロトで一万円キャッシュバック、ソニーのクーポン、1割引き等で安く購入出来た。
レグザと迷ったがこちらにして満足してる。
倍速は無いが特に問題無し。
スタンダードモデルだが、4Kアップコンバートで地上波でも綺麗。
音も全機種から大幅に向上しているが、やはり薄型テレビ。サウンドバーでカバーしている。
ただ、ソニースタッフの説明通り
たまにフリーズする。アンドロイドTVの宿命かは分からないが、再起動で対処出来るが残念なところ。
ネットサブスクにも豊富に対応してるし、コスパは高いと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月28日 23:56 [1362142-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
BRAVIAロトで5万円が当たったので7月に急遽購入しました。当初は65インチが欲しかったのですが、売り切れだった為こちらを選択。画面が小さいかなと心配したのですが、届いてみたらTV台にぴったりのサイズだったのと、NetflixやAmazon prime、Youtubeなどのストリームや、録画したnasne上の動画もこれ1台でコントロールできるので大変満足しています。下位機種であり、価格からすると性能が高すぎると思います。
【デザイン】
あっさりしていて部屋に溶け込んでます。存在がそれほど気になりません。リモコンのデザインをもう少しかっこよくして欲しかったです。
【操作性】
リモコン1つで何でもできます。マイクがとても便利です。
【画質】
パッキリしていて明るいです。YouTubeで4kを見るときれいです。
【音質】
以前のTVがSONYの40インチで2011年のものだったのでそれと比べると高音も低音もよく聴こえます。
【応答性能】
一呼吸ありますが、特に気になりません。
【機能性】
一番驚いたのがここです。まずwifiの設定ですが、スマホからGoogleのアカウントを紐付けることであっさり終了。面倒なパスワードを打ち込む気満々で挑んだのですが、あまりに簡単に終わったので肩透かしを食らいました。
今までのTVにはamazon fire stick tvやgoogle chromecast等を接続していたのですが、すべてこれ1台に同等の機能が内蔵されているのでいらなくなりました。
また、録画したnasne上の動画はps4から再生していたのですが、このTVのリモコンの右下に「録画」というボタンがあり、何気なく押してみたらnasneの動画が見れるではありませんか! 早送りも巻き戻しも快適にできます。「次」というボタンでcmが飛ばせるので便利この上ないです。
【サイズ】
大きすぎず丁度良いです。
【総評】
そもそもTVは見られればいいや、位で考えていました。機能をよく調べないで買い、説明書も見なかったので後々その便利さに気付いて感動しています。このTVは安くて最高です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 15:24 [1358842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプル好きにはこれが一番。白があれば、なお良し。
【操作性】
サクサクで反応も良好。リモコンもわかりやすい。
【画質】
キレイです。すごくキレイです。アナウンサーのメイク仕上がりもわかる。
【音質】
ここだけが・・・。惜しい。悪くはないよ。でも、後ろだからなぁ。
【応答性能】
今のところ問題ありません。
【機能性】
ここまで揃っていれば文句なしです。HDDは外付けで充分だし。
【サイズ】
デカっ!て言うと思います。
【総評】
約15年ほど使ったブラビア(32インチ)さんが、映像乱れや音が出なくなるなど、もう老体の為、ついに買替です。キャッシュバックやポイント還元を計算すると、実質約100,000円で購入。
8000Hが標準タイプだよね?他のは装備がありすぎて私には使いこなせません。
第一位はYoutubeがボタン一つ、大画面で見れるのがやっぱり良いです!
第二位はiPhoneからのミラーリング、子供の写真・動画も、おまけにゲーム画面も!
第三位は大画面でのプロ野球観戦!withビール!(コロナのばかやろ〜)
電気店で他のテレビ・サイズを比べてみるとわけわからなくなりますよね。
こちらは悩んだら買っとけ、位のおススメです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月7日 18:13 [1345559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルは薄く、ほぼ全面が液晶ですっきりしています。
台も4本の足ですので、大きいですが圧迫感は少ないと思います。
【操作性】
使い勝手は10年近く慣れ親しんだAndroidそのもの。
Android端末があれば、Wi-Fiも自動で接続できます。
AirPlayを使ったiOS端末、Android端末やChromeを使ったWindows端末からのキャスト等々、簡単に外部機器から操作できます。
リモコンはどこに向けていても反応しますし、音声による操作もできます。
【画質】
55インチの大きさでの4Kは圧巻です。
設定はダイナミックで輝度は最大です。
この設定では疲れる方もいるかもしれませんが、
スマホやパソコンを普段から高輝度で使っているので気になることはありません。
映像や写真のプロの方でもない限り、
鮮やかできれい。という感想を持つと思います。
リビングが明るいのであれば高輝度は必須条件だと思います。
BS4kでスポーツ観戦しましたが、文字や選手の表情等細かいところまでぼやけずくっきりしています。
24MPの一眼レフカメラで撮った写真は、
スマホやフルHD液晶では気にならなかった質感、
髪の毛1本1本まではっきりと解像しているのがわかります。
その一方で、ブレやピンボケがはっきり目立ってしまいます。
スマホで撮った写真はここまで大きくしてしまうと。。。
【音質】
今まで10年前のAQUOSを使っていましたが、
CMやBGMはうるさいのに人の声は聞きづらい、
ということに悩まされていましたが、
このテレビは標準の設定で全く問題ありません。
BGMも人の声も同じような音量でバランス良く聞こえます。
こだわる人には物足りないのかもしれませんが…
【応答性能】
60pですので困ることはないです。
スポーツを見ても気になりませんでした。
ゲームをしたり、ヌルヌル動くのが好きな方は
倍速液晶モデルが良いかと思います。
倍速液晶モデルを使ったこともないので一切気にしていません。
【機能性】
アプリの追加で自分の見てる動画サービスを登録してカスタマイズできてしまいます。
【サイズ】
ベゼルが狭いので55インチの液晶そのまま、という感じです。
リビングには大きすぎずちょうど良いです。
【総評】
まさかテレビがAndroidになるとは。
始めて手にしたAndroidは
SonyEricsson製のXperiaArc。
それから10年近く時が流れ、
2.3から10までほぼ全てのバージョンを使ってきたAndroidファンです。
新しく買ったPCが4k 出力対応ということもあり、4k で動画編集、raw現像もしてみたいと思い、専用モニタを買うぐらいならテレビを買おうと思って購入を検討しました。
撤退済みのFirefoxOSや独自のLinux、WebOSは
長く使うことを考えると不安が残り、
バージョンを変えながらも生き残っているAndroidOSを選びました。
Androidアプリが使える限り、動画サービスも使用できる安心感です。
Androidテレビは選択肢が少なく、Sony、SHARP、TCLくらいでした。
TCLはBS4kチューナーが無さそうなのでパス。
SHARPは8Kや有機EL等の上位モデルに力を入れていて、購入しやすい値段の下位モデルは、ぱっとしないのが多く、映像も白っぽい気がしたのでパス。
お店で実機を確認し、
キャッシュバック期間中ということもあり、Sonyを選びました。
スマートフォンやパソコンからの無線接続がこんなに簡単だとは!
機器を接続しなくてもネット動画が視聴できることがこんなに快適だとは!
一眼レフカメラで撮った写真がこんなにも綺麗で高解像度だとは!
ネット動画のサブスクリプション、パソコン、スマートフォン、カメラを活かしきることができる素晴らしいテレビです。
逆にそういう需要がない人には高くて多機能すぎると思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
