BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]
- 4K高画質プロセッサー「HDR X1」搭載、BS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」を搭載。
- 倍速駆動パネルにより、動きの速い映像もなめらかに表示され視聴しやすい。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応している。
- テレビの受光部に向けなくても操作が可能な無線リモコンを採用。ワンプッシュで簡単にアプリが起動する「ネット動画」ボタンを6つ装備している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月13日 23:32 [1551098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シャープで良いデザインだと思いますが、足はこのデザインにそぐわないと感じます。
足の高さが低いのと前に出ているため、サウンドバーの設置がしづらいです。
私は他社製のモニター台を購入して画面を持ち上げました。
【操作性】
普通です。いままで使用していたテレビもソニー製だったため違和感なく使えます。
【画質】
4Kチャネルの映像がきれいでびっくりしました。2K放送の画質も向上したと思います。
【音質】
あまりよくありませんが、内蔵のスピーカーとしてはこんなものだとあきらめています。
映画や音楽番組の視聴には、サウンドバーを使用するためテレビ自体の音質に不満はありません。
【応答性能】
チャネル切り替え時間の遅さに辟易しています。これまで使用していたKDL-40EX72Sは、チャネルの切り替えやメニューの表示が格段に速かったです。
【機能性】
インターネットのコンテンツが簡単に見られるようになって重宝しています。
【サイズ】
49インチですが画面の枠の部分が細くなったので、KDL-40EX72Sと比べてそれほど置きにくくなったとは感じません。
【総評】
画質がよくデザインも好みなので満足しています。
テレビの足は、多少デザイン的に悪くなってももう少し高く角度調整できるものだとよかったです。
チャネル切り替えの応答の悪さは残念です。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった1人
「BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月5日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月7日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 13:44 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
