タフトの新車
新車価格: 132〜180 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 84〜244 万円 (2,989物件) タフト 2020年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年1月2日 18:27 [1665699-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2021年に「Gターボ」を購入しました。
【エクステリア】
軽自動車の多くは丸っこい外観が多いですが、こちらはギア感満載!この角張ったエクステリアに惚れて購入しました。ジムニーのような車も好みでしたが、俺だと宝の持ち腐れになってしまうし、でも登山趣味なので「最低地上高が高くて、汚れが様になる」車が欲しいと思い、悩んだ末、タフトを選びました。
天井のスカイフィールトップも開放感があって気持ちが良いです!
フロントガラスが平均的な車より狭いので、停止線と信号の位置が近い場所(特に手押しボタン式の信号機)だと天井と被ることが多いですが、このスカイフィールトップを覗き窓的に活用すれば、その点はクリアーされます。それが気になる人は気になるかな?
サイドミラーに設置されたミラーヒーターも、寒い冬やミラーが曇りがちなシーズンには重宝しています!
標準仕様のルーフレールを活用して、ルーフボックスを設置したいと思っています!
【インテリア】
センターコンソールトレー
人によって評価が分かれるところだと思いますが、個人的にセンターコンソールトレーに物を置けるのが気に入っています。USBポートにスマホを接続した時、スマホを置いておけるのが良いですね。これで運転中、USBケーブルが邪魔にならずに済みます。
荷室
荷室の左右にはマルチフックを取り付けることができ、これも重宝しています。
荷室を二段にして使おうと思い、ディーラーにカタログにあった二段化キットの話を聞いたら、「サイズが合わないので、お勧めしていません」と言われ、「純正とは…?」となりました。
なのでマルチフックだけディーラーで購入し、あとは市販の突っ張り棒を設置して、100均のカーネットを張って、二段化させて使っています!
トノボード(荷室の下の床みたいなところ)は外して立てて使えるので、高さがある荷物を置く際、空間を広々と使えるのも良いですね!
二眼メーターもお気に入り!
本格的なモータースポーツまではしないものの、アクセルを踏み込んだ時にエンジンの回転計が一気に上がり、ターボならではのGを感じられる!!…この爽快感を軽自動車で味わえるのは大きな魅力的では?
樹脂成分が多いが…
他の口コミにもありますが、内装の大半は樹脂でできているので、「ミシミシ」と僅かに樹脂由来の軋み音がすることがあります。まぁ年に何回かなので、私は気にしませんが。気になる方は、避けた方が無難かも?
【エンジン性能・走行性能】
加速性能
アクセルを踏み込んだ時の加速度はさすがターボ!一気にスピードが出るので、速度超過には注意が必要です。それくらい、加速がスムーズ!
パワーモード
ステアリングリモコンの右側にある「PWR」ボタンで切り替えが可能です。使ってみましたが、燃費が目に見えて悪化する半面、加速はそんなでも…だったので、使わないようにしています。Gターボなので、汲むべき差は生まれないのだと思います。
一方で…
低速では少しぎこちない部分があり、他の口コミでも多くの方が指摘している通りです。高速走行に強く、低速走行には少し弱い、そんな性格の車ですね。気にする方は気になってしまうかも?
【乗り心地】
後部座席
背もたれや、前後スライドの微妙な調整が出来ないので、長距離乗るには不向きかもしれません。
私の場合、後部座席は背もたれを倒し、荷室として使うことを前提としています。この辺はギリギリまで購入を悩んだジムニーと同じ考え方です。
運転席&助手席
軽自動車によくあるウォークスルーを可能にしたシートではなく、独立した独特なシート。身体にフィットする作りなので、長距離運転も疲れにくいのが魅力です。こちらは北海道なので、冬に乗り込もうとすると雪がシートに落ちて惨めな思いをするのが「北海道あるある」なのですが、シートヒーターのお陰で温まりながら運転できるのは魅力ですね。
【燃費】
長距離走っても燃費は18キロ位が限界です。
燃費自体を大きく気にしたことは無いので、充分満足しています。
【価格】
Gターボ&クロムベンチャー仕様、それにオプションを加えて200万そこそこでした。この走りを前提にすれば、まずまずではないでしょうか?
【総評】
遊べる、遊び心がある車。
それが一目見た時の感想でした。
趣味仲間や会社の同僚を乗せる時も、皆んなか
ら「たのしい車だね」「結構空間広いね」「大人の玩具箱のような、遊びがある車だ」という感想をいただくことが多い車です。
そんな車を求めている方は、是非見てみてはいかがでしょう?
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
2023年1月2日 17:24 [1665699-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2021年に「Gターボ」を購入しました。
【エクステリア】
軽自動車の多くは丸っこい外観が多いですが、こちらはギア感満載!この角張ったエクステリアに惚れて購入しました。ジムニーのような車も好みでしたが、俺だと宝の持ち腐れになってしまうし、でも登山趣味なので「最低地上高が高くて、汚れが様になる」車が欲しいと思い、悩んだ末、タフトを選びました。
天井のスカイフィールトップも開放感があって気持ちが良いです!
フロントガラスが平均的な車より狭いので、停止線と信号の位置が近い場所(特に手押しボタン式の信号機)だと天井と被ることが多いですが、このスカイフィールトップを覗き窓的に活用すれば、その点はクリアーされます。それが気になる人は気になるかな?
サイドミラーに設置されたミラーヒーターも、寒い冬やミラーが曇りがちなシーズンには重宝しています!
標準仕様のルーフレールを活用して、ルーフボックスを設置したいと思っています!
【インテリア】
センターコンソールトレー
人によって評価が分かれるところだと思いますが、個人的にセンターコンソールトレーに物を置けるのが気に入っています。USBポートにスマホを接続した時、スマホを置いておけるのが良いですね。これで運転中、USBケーブルが邪魔にならずに済みます。
荷室
荷室の左右にはマルチフックを取り付けることができ、これも重宝しています。
荷室を二段にして使おうと思い、ディーラーにカタログにあった二段化キットの話を聞いたら、「サイズが合わないので、お勧めしていません」と言われ、「純正とは…?」となりました。
なのでマルチフックだけディーラーで購入し、あとは市販の突っ張り棒を設置して、100均のカーネットを張って、二段化させて使っています!
トノボード(荷室の下の床みたいなところ)は外して立てて使えるので、高さがある荷物を置く際、空間を広々と使えるのも良いですね!
二眼メーターもお気に入り!
本格的なモータースポーツまではしないものの、アクセルを踏み込んだ時にエンジンの回転計が一気に上がり、ターボならではのGを感じられる!!…この爽快感を軽自動車で味わえるのは大きな魅力的では?
樹脂成分が多いが…
他の口コミにもありますが、内装の大半は樹脂でできているので、「ミシミシ」と僅かに樹脂由来の軋み音がすることがあります。まぁ年に何回かなので、私は気にしませんが。気になる方は、避けた方が無難かも?
【エンジン性能・走行性能】
加速性能
アクセルを踏み込んだ時の加速度はさすがターボ!一気にスピードが出るので、速度超過には注意が必要です。それくらい、加速がスムーズ!
パワーモード
ステアリングリモコンの右側にある「PWR」ボタンで切り替えが可能です。使ってみましたが、燃費が目に見えて悪化する半面、加速はそんなでも…だったので、使わないようにしています。Gターボなので、汲むべき差は生まれないのだと思います。
一方で…
低速では少しぎこちない部分があり、他の口コミでも多くの方が指摘している通りです。高速走行に強く、低速走行には少し弱い、そんな性格の車ですね。気にする方は気になってしまうかも?
【乗り心地】
後部座席
背もたれや、前後スライドの微妙な調整が出来ないので、長距離乗るには不向きかもしれません。
私の場合、後部座席は背もたれを倒し、荷室として使うことを前提としています。この辺はギリギリまで購入を悩んだジムニーと同じ考え方です。
運転席&助手席
軽自動車によくあるウォークスルーを可能にしたシートではなく、独立した独特なシート。身体にフィットする作りなので、長距離運転も疲れにくいのが魅力です。こちらは北海道なので、冬に乗り込もうとすると雪がシートに落ちて惨めな思いをするのが「北海道あるある」なのですが、シートヒーターのお陰で温まりながら運転できるのは魅力ですね。
【燃費】
長距離走っても燃費は18キロ位が限界です。
燃費自体を大きく気にしたことは無いので、充分満足しています。
【価格】
Gターボ&クロムベンチャー仕様、それにオプションを加えて200万そこそこでした。この走りを前提にすれば、まずまずではないでしょうか?
【総評】
遊べる、遊び心がある車。
それが一目見た時の感想でした。
趣味仲間や会社の同僚を乗せる時も、皆んなか
ら「たのしい車だね」「結構空間広いね」「大人の玩具箱のような、遊びがある車だ」という感想をいただくことが多い車です。
そんな車を求めている方は、是非見てみてはいかがでしょう?
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2023年1月2日 15:40 [1665699-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2021年の秋に「Gターボ」を購入しました。
【エクステリア】
軽自動車の多くは丸っこい外観が多いですが、こちらはギア感満載!この角張ったエクステリアに惚れて購入しました。ジムニーのような車も好みでしたが、俺だと宝の持ち腐れになってしまうし、でも登山趣味なので「最低地上高が高くて、汚れが様になる」車が欲しいと思い、悩んだ末、タフトを選びました。
天井のスカイフィールトップも開放感があって気持ちが良いです!
フロントガラスが平均的な車より狭いので、停止線と信号の位置が近い場所(特に手押しボタン式の信号機)だと天井と被ることが多いですが、このスカイフィールトップを覗き窓的に活用すれば、その点はクリアーされます。それが気になる人は気になるかな?
サイドミラーに設置されたミラーヒーターも、寒い冬やミラーが曇りがちなシーズンには重宝しています!
標準仕様のルーフレールを活用して、ルーフボックスを設置したいと思っています!
【インテリア】
センターコンソールトレー
人によって評価が分かれるところだと思いますが、個人的にセンターコンソールトレーに物を置けるのが気に入っています。USBポートにスマホを接続した時、スマホを置いておけるのが良いですね。これで運転中、USBケーブルが邪魔にならずに済みます。
荷室
荷室の左右にはマルチフックを取り付けることができ、これも重宝しています。
荷室を二段にして使おうと思い、ディーラーにカタログにあった二段化キットの話を聞いたら、「サイズが合わないので、お勧めしていません」と言われ、「純正とは…?」となりました。
なのでマルチフックだけディーラーで購入し、あとは市販の突っ張り棒を設置して、100均のカーネットを張って、二段化させて使っています!
トノボード(荷室の下の床みたいなところ)は外して立てて使えるので、高さがある荷物を置く際、空間を広々と使えるのも良いですね!
二眼メーターもお気に入り!
本格的なモータースポーツまではしないものの、アクセルを踏み込んだ時にエンジンの回転計が一気に上がり、ターボならではのGを感じられる!!…この爽快感を軽自動車で味わえるのは大きな魅力的では?
樹脂成分が多いが…
他の口コミにもありますが、内装の大半は樹脂でできているので、「ミシミシ」と僅かに樹脂由来の軋み音がすることがあります。まぁ年に何回かなので、私は気にしませんが。気になる方は、避けた方が無難かも?
【エンジン性能・走行性能】
加速性能
アクセルを踏み込んだ時の加速度はさすがターボ!一気にスピードが出るので、速度超過には注意が必要です。それくらい、加速がスムーズ!
パワーモード
ステアリングリモコンの右側にある「PWR」ボタンで切り替えが可能です。使ってみましたが、燃費が目に見えて悪化する一歩、加速はそんなでも…だったので、使わないようにしています。Gターボなので、汲むべき差は生まれないのだと思います。
一方で…
低速では少しぎこちない部分があり、他の口コミでも多くの方が指摘している通りです。高速走行に強く、低速走行には少し弱い、そんな性格の車ですね。気にする方は気になってしまうかも?
【乗り心地】
後部座席
背もたれや、前後スライドの微妙な調整が出来ないので、長距離乗るには不向きかもしれません。
私の場合、後部座席は背もたれを倒し、荷室として使うことを前提としています。この辺はギリギリまで購入を悩んだジムニーと同じ考え方です。
運転席&助手席
軽自動車によくあるウォークスルーを可能にしたシートではなく、独立した独特なシート。身体にフィットする作りなので、長距離運転も疲れにくいのが魅力です。こちらは北海道なので、冬に乗り込もうとすると雪がシートに落ちて惨めな天井をするのが「北海道あるある」なのですが、シートヒーターのお陰で温まりながら運転できるのは魅力ですね。
【燃費】
長距離走っても燃費は18キロ位が限界です。
燃費自体を大きく気にしたことは無いので、充分満足しています。
【価格】
Gターボ&クロムベンチャー仕様、それにオプションを加えて200万そこそこでした。この走りを前提にすれば、まずまずではないでしょうか?
【総評】
遊べる、遊び心がある車。
それが一目見た時の感想でした。
趣味仲間や会社の同僚を乗せる時も、皆んなか
ら「たのしい車だね」「結構空間広いね」「大人の玩具箱のような、遊びがある車だ」という感想をいただくことが多い車です。
そんな車を求めている方は、是非見てみてはいかがでしょう?
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「タフト 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 15:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月24日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月8日 13:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 13:56 |
タフトの中古車 (全2モデル/2,991物件)
-
タフト X 届出済未使用車 バックカメラ シートヒーター セーフティーサポート アイドリングストップ オートエアコン LEDヘッドライト 禁煙車 スマートキー
109.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/11
-
149.6万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 2km
- 車検
- 2026/04
-
109.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.1万km
- 車検
- 2025/05
-
157.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 33km
- 車検
- 2025/08
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
