2020年 4月上旬 発売
1000シリーズ S1133/41
- 簡単な手入れでしっかり剃れるメンズ電気シェーバー。ボタンにタッチするだけでシェーバーヘッドが開くので簡単に水で洗える。
- 自動研磨式の「パワーカット刃」を搭載し、シャープな切れ味を実現。「4方向可動ヘッド」により、顔の曲線に沿ったシェービングができる。
- コードレスで使用でき、バッテリー切れの場合はコンセントにつないだまま使える。8時間の充電で約40分間のコードレスシェービングが可能。
価格帯:¥2,977〜¥4,980 (36店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥3,600

よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 00:40 [1626402-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 4 |
お手軽なエントリーモデル。
![]() |
||
---|---|---|
私はあまり髭が濃くなく、ブラウンのようなシェーバーだとヒリヒリしがちな肌なので、肌に優しいと言われる回転式を使い始めたのが15年ほど前。
1ー2週間程度の国内外への出張が多かったので、長い間乾電池式のPQ209と言う機種を使ってました。しかしとうとう生産中止となり、乾電池駆動のフィリップスシェーバーがなくなった為、やむなくエントリーモデルの1000シリーズを購入しました。
【デザイン】
持ちやすいです。出張に持って行くのはちょっと嵩張ります。持ち運び用のケースが付属していれば良かったと思います。
【使いやすさ】
使いやすいのですが、一番安いモデルのため3つの回転刃は独立して動きませんので注意です。
【剃り心地】
剃り心地は、フィリップスのロングユーザーなので全く問題なしです。肌に密着させる時に力を入れる必要はありません。肌に対して円を描くように接触させながら剃る感じでOK。グイグイ剃らなくても良いのがフィリップスの魅力です。
【手入れのしやすさ】
水洗いできる機種を買ったのは初めてなので、ちょっと感動しました。
【バッテリー】
まだ購入して間がありませんが、問題にはなっていないです。
【総評】
3000円レベルでちゃんと持ち手のついたシェーバーが買えるのは嬉しいです。私にはこれで十分。
ヒゲの濃い人や、剃り残しが多くて困っている方は、回転刄が独立して動く上位モデルの方がいいと思います。
- 肌質
- 普通肌
- 毛質
- 軟毛・薄い
- 頻度
- 1日1回
参考になった1人
「1000シリーズ S1133/41」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月19日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月4日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月25日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 10:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
ユーザーレビューランキング
(シェーバー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
