
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | 7位 |
動作精度![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | 4位 |
解像度![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | 6位 |
フィット感![]() ![]() |
5.00 | 4.10 | 3位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.88 | 3位 |
耐久性![]() ![]() |
無評価 | 3.68 | 13位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 17:25 [1431674-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
初めての液タブ用としてセールで実質3万円で買いました。
【デザイン】
液タブとしては安めの部類に入ると思いますが、本体はそれなりに高級感もあり、いい感じだと思います。個人的に特にこだわりがなかったので思っていたよりもずっと良かったです。そんなに重くもないので小回りも効きます。
液タブ側の接続がUSB-Cで細くて折れやすいのが不安でしたが、深く差し込む形になっていたので安心感はあります。
描き手に着ける用のかっこいい手袋もついてきますが、右手用のみで左利きな私が着けるとXP-PENのロゴが逆についてしまいますw
プロでも使える!みたいに言われていますが一応エントリーモデルみたいな位置づけのようですし、こういうアイテムもあるんだなぁと気付かされましたので、欲しければもっといい手袋を自分で買えばいいんでしょうね。
パッケージはちょっと作りが安っぽかったかもしれませんが、化粧箱要らない派なのでコストカット出来てて感心するまではいかなくとも気にするほどでもなかったです。
【動作精度】
遅延や視差はかなり少ないです。
やはり重い処理を掛けた時には普通に遅延したのでマシンスペックによっても評価は変わると思います。私の環境で普段は遅延をほぼ感じません。
視差に関しては、他の液タブの比較対象がないのでわかりませんが、デフォルトで任天堂DSよりはわずかにズレてるかな?くらいでした。右利きと左利き設定があったので、左利き設定にしてからキャリブレーションしたら視差はほぼなくなりました。(位置によって1~2ドット分あるかな?くらい)
筆圧感知も綺麗に動いてくれていると感じます。
【解像度】
FHD(60fps)ですが、デフォルトの設定で画面倍率150%になっていて、それに気付かず解像度を変えても反映されてないのかな?と戸惑いましたのでそこは注意が必要かもしれないです。聞くと液タブではよくある(?)デフォルト設定らしいです。
うちに来た子はドット落ちも点滅画素も見当たりませんでした。
【フィット感】
付属機器と合わせていい感じに机に収まってくれました。がたつきとかも特にありません。
しかし常用目的以外ではかなり広い机でないと出しっぱなしにしておくのはキツいでしょう。
液タブ製品全体から見ても、サイズはそれなりに大きい方なのでしょうが、使っていくとやっぱりもう少し大きなサイズが欲しくなると思います。
もっと小さいモデルなら、出先用のサブ液タブとかにしておいて新しいのを購入しても無駄にならないでしょうが…。据え置き目的で予算に余裕があるならもう少し大きな製品の方が遠回りにならないかもしれません。(それでも十分大きいので注意)
【機能性】
体感はカタログスペック通り+αくらいです。ファンクションボタンも自由に設定できて便利だし、ローラーホイールも頻繁にありがたみを感じます。USBだけで給電が済んでるのも機動力が高く便利です。ドライバも普通に使いやすいので〇。使いこなせばペンタブよりも多くのことが出来ますし、お絵かき以外の作業効率もモチベーションも上がります。
左利きなのでファンクションキーが左についていて使いにくかったのですが、画面をドライバから回転させられたので180°回転させて使っています。ファンクションボタン周りのデザインが上下対称になっているので、上下反転させても使用感にそこまで影響がないのも良かったです。
給電USBの接続用にACアダプターが付いてきますが、PCからのUSB給電で間に合う場合はACアダプター不要です。
【耐久性】
まだわからないので評価していません。
【総評】
お絵かき機能付きのサブディスプレイとして見ても、破格のお値段なんじゃないかと思います。
時期的に試し描きも出来ないままでの購入となり少し不安でしたが、想像していたよりも遥かに良かったです。
注意点としては、液晶保護シートは付属していないので一緒に買ってしまうのが良いと思います。
またHDMI接続が必要ですが、メインディスプレイですでに埋まっている場合が多いようで、メーカー様もHDMI-USBの変換ケーブルの使用をそれとなく勧めているのでその場合は別途購入の上、USBの空きが最大で3つ必要です。
さらに付属の専用USB-Cケーブルの長さが1.5m(ちゃんと測れば1.8mくらいあるかも?)とかなので環境によってはUSB-C(HDMI1本とUSB2本の延長でもいい)の延長コードが必要です。
一応、給電USB用と思われるUSB延長コードも同梱されていますが、コンセントがあまりにも遠いと長さが足りなくなりそうではあります。
なのでPC周りでそれなりに接待してあげる必要があるかもしれません。
まぁこれくらいの注意事項ならかわいいもんですし、本体そのもののデザインは洗練されていてとても使いやすいです。他の液タブと比べても非常にコスパが高く、とてもいい買い物になったと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(ペンタブレット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
