ホンダ CT125のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 18:52 [1537895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
CT125 ダートが楽しいです!
![]() |
||
---|---|---|
今年、初ダート走行にて |
【デザイン】
昔のCT110のデザインを継承していて良いですね。
【エンジン性能】
スプロケット交換しようかと考えていましたが、低速トルクがあってノーマルのままでも
加速が気持ちいいので暫らくはそのままにします。
ロータリー式心配していましたが、思いのほか運転が楽ですね。
【走行性能】
街乗りでは、加速、ブレーキ、コーナー安定してます。
バイパスでは速度の早い車には道を譲ります。
近くの富士山麓のフラットダートや未舗装道路では昔乗っていたXL250Rよりも楽しい!買ってよかった。
【乗り心地】
シートが少し高いが、オフロードタイプと割り切れば許容範囲かな?
【取り回し】
カブにしては重いが、走行時の安定感があるので良しとする。
【燃費】
まだ、未計測
【価格】
高いのでクロスカブにしようか迷ったが、装備とエンジン性能を考えるとハンターカブにして正解でした。
値引きは無しですが、色を指定しないで注文していたら幸運にも2か月一寸で納車されました。
【総評】
125tはエンジンを回して走る楽しさがあって、還暦になって40年ぶりのバイクですが毎日が楽しいです。
- 使用目的
- 通勤
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった10人
「CT125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月2日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月31日 08:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月6日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 10:33 |
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
