ホンダ CT125のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 14:06 [1386026-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
シート比較 |
10月11日に納車されたのですが、土日が仕事だったり、畑に行ったり、はたまたミラノ方でのマスツーリングだったりで、今日までで70kmしか走れていません。
今日、届いていた武川のマルチメーター、センターキャリア、メインスイッチカバーを取り付けましたので、レビューを書きます。しかし、マルチメーターの配線でセンターカバーの開閉をした際にねじ穴をなめてしまったらしく、センターキャリアのボルトを無理に締めこんだらボルトが折れてねじ穴に残ってしまいました。対策をこれから考えます。
【デザイン】
カッコいいです。近所のおばさん、おじさんの評判も良いです。
【エンジン性能】
軽く良く回ります。ただ、1速で引っ張ろうとするとちょっとぎくしゃくしますし、エンブレ時もぎくしゃくします。また、停車時に4速からニュートラルに入りにくい時が有りますが、これは慣らし走行が終われば解消すると期待しています。
【走行性能】
一般道を走っている限り、周囲の四輪にせっつかれることなく走れます。
【乗り心地】
シートのクッションは良いです。
【取り回し】
軽い為、V7Vミラノに比べたら楽です。でも、シートはミラノより高いので、私では片足つま先がやっとです。なので着座したままでの移動はちょっと大変です。
【燃費】
70km走って、マーク一つ消灯。武川のメーター内燃料計はマークは6個なので、燃費は良いと思います。
【価格】
昨年のモーターショーで50万円以下なら買うと答えちゃったので、予想内の価格です。
【総評】
メーターの位置がもう少し近いといいな。また、オプションの電装品を付けるのに、サービスカプラーがヘッドライトハウジング内に有りますが、そのハウジングが狭いし、ハウジングの後ろにもあまり余裕が有りません。このあたりをもう少しゆったりと設計して貰いたかった。
センターカバーがボルト、クリップ、ツメといろいろな止め方で止まっているため、外しにくいです。ボルトだけにして貰いたいです。
【2021年1月24日追記】
納車されて3か月。まだ走行距離は900kmですが、12月に700km弱で初回点検を行いました。
12月末には買い物に行ったホームセンターで、サイドスタンドを出さずに降車しようとして立ちごけしちゃいました。その為、足つき性を良くしなければと考えた結果、2cmシート高が下がるという「TWR」のシートを購入し、本日交換しました。
シート後ろを見比べるとオリジナルより半分くらい薄くなっています。座った感じはオリジナルより硬いですね。でも、足つきは踵がちょっと浮くぐらいまで改善しました。あとはどのくらいの走行迄お尻が耐えられるかですね。暖かくなったら検証してみます。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった9人(再レビュー後:4人)
2020年11月8日 17:06 [1386026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GIVIのベース |
ヘルメットホルダー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
武川のマルチメーターとメインスイッチカバー |
センターカバーのボルト折っちゃいました |
武川のセンターキャリア |
10月11日に納車されたのですが、土日が仕事だったり、畑に行ったり、はたまたミラノ方でのマスツーリングだったりで、今日までで70kmしか走れていません。
今日、届いていた武川のマルチメーター、センターキャリア、メインスイッチカバーを取り付けましたので、レビューを書きます。しかし、マルチメーターの配線でセンターカバーの開閉をした際にねじ穴をなめてしまったらしく、センターキャリアのボルトを無理に締めこんだらボルトが折れてねじ穴に残ってしまいました。対策をこれから考えます。
【デザイン】
カッコいいです。近所のおばさん、おじさんの評判も良いです。
【エンジン性能】
軽く良く回ります。ただ、1速で引っ張ろうとするとちょっとぎくしゃくしますし、エンブレ時もぎくしゃくします。また、停車時に4速からニュートラルに入りにくい時が有りますが、これは慣らし走行が終われば解消すると期待しています。
【走行性能】
一般道を走っている限り、周囲の四輪にせっつかれることなく走れます。
【乗り心地】
シートのクッションは良いです。
【取り回し】
軽い為、V7Vミラノに比べたら楽です。でも、シートはミラノより高いので、私では片足つま先がやっとです。なので着座したままでの移動はちょっと大変です。
【燃費】
70km走って、マーク一つ消灯。武川のメーター内燃料計はマークは6個なので、燃費は良いと思います。
【価格】
昨年のモーターショーで50万円以下なら買うと答えちゃったので、予想内の価格です。
【総評】
メーターの位置がもう少し近いといいな。また、オプションの電装品を付けるのに、サービスカプラーがヘッドライトハウジング内に有りますが、そのハウジングが狭いし、ハウジングの後ろにもあまり余裕が有りません。このあたりをもう少しゆったりと設計して貰いたかった。
センターカバーがボルト、クリップ、ツメといろいろな止め方で止まっているため、外しにくいです。ボルトだけにして貰いたいです。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった5人
「CT125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月6日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月10日 13:55 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
