Mac mini MXNG2J/A [3000 スペースグレイ]
- 3.0GHz 6コアIntel Core i5、Intel UHD Graphics 630を搭載した「Mac mini」(512GB SSD)。2666MHz DDR4 SO-DIMMメモリー(8GB)を装備。
- PCIeベースのオールフラッシュストレージを採用し、従来モデルに比べ読み込みが高速に。「Apple T2 Securityチップ」で安全性が強化されている。
- Thunderbolt 3×4基、USB 3×2基、HDMI 2.0×1基、ギガビットEthernet×1基を備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac mini MXNG2J/A [3000 スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥99,999
(前週比:-12,000円↓)
発売日:2020年 3月

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.78 | 9位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.51 | 9位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.00 | 4.37 | 9位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.60 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.00 | 4.50 | 9位 |
静音性![]() ![]() |
4.50 | 4.76 | 7位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.00 | 4.29 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月18日 18:10 [1378724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
コンパクトで良いです。縦置きして使っています。
【処理速度】
Corei5モデルですが、全く不満はありません。
メモリは16GB,1TB SSDに変更しています。
【グラフィック性能】
オンボードグラフィックですが、普通に使っている分には問題ありません。
以前利用していたのがiMac2010だったので早くなったように感じます。
【拡張性】
拡張ポートが沢山あるので問題ありません。
【使いやすさ】
いつものMacと変わらず、使いやすいです。
キーボード、マウスはiMac2010から流用しています。
【静音性】
通常利用であればファンの回転音は全く聞こえません。
Chrome+YouTubeで4k動画を再生するとファンが回ります。
【付属ソフト】
可もなく、不可もなく、特に追加で購入したソフトはありません。
【総評】
全般的にとても満足しています。
また、昔から個人利用はMAC、会社のPCはWindowsということで、9年近くiMac2010のターゲットディスプレイモードを利用してiMac上で会社のPCを接続してきました。このターゲットディスプレイモードが搭載されているのはiMacは2010が最後ということから、新しいiMacを購入できず、SSDに換装したりメモリを大量に積んで延命をさせてきましたが、今年の5月に利用中に突然Displayが真っ暗になるという事象が多発し、最後は電源は入っているのにDisplayは真っ暗という状況となりました。このため、新しいMacが必要となりましたが、机の上には27inch以上のディスプレイを2台以上置くことができないことからiMacは断念し、今回のMacminiを購入ました。ディスプレイはDellの27inchを選択し、WindowsPCはHDMI,MacminiはDisplayPortで接続しています。買い替えたMacMiniにはメモリ16GB,1TB SSDに変更していますが今までのiMac2010よりも(当然のことながら)速くなり、とても満足しています。
こんなことだったら、ターゲットディスプレイモードにこだわっていないでもっと早く買い替えておけばよかったと思いました。もし、ターゲットディスプレイモードにこだわって買い替えが進まない方がいらっしゃったら参考の一助になればと思い、投稿致しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月21日 07:45 [1349800-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
HDMI2.0ポートから、4K60Hzでモニターに出力できません。
数ヶ月にも渡っていろいろ調べたら、原因はMac mini(Mac OS)側にあると断定しました。
USB-C(サンダーボルト3)からのみ4K60Hz可能です。
いまだにMac OSはVP9コーデックや4K HDRに対応していないので
NetflixやsafariでのYouTube4K再生できない等、ガラクタ以下です。
Googleとの不毛な争いは現在も続いており、
先月ようやくアップル首脳は重い腰を上げたようで、
iOS14(今秋発表予定)でVP9に対応するといってはいますが、流動的でまだわかりません。
MacOSではいまだに発表すらされておらず、このまま放置のようで
4K HDRヘビーユーザーはゲイツ一択という悲しい選択をするしかありません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(Mac デスクトップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
