『Windowsなら記憶域スペースでの利用をオススメします』 ASUS HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2] PC4AllOfUsさんのレビュー・評価

2020年 3月19日 発売

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,240

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,240

ゆたぷろ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,240¥9,653 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/M.2 HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の価格比較
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の店頭購入
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のスペック・仕様
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のレビュー
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のクチコミ
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の画像・動画
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のピックアップリスト
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のオークション

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]ASUS

最安価格(税込):¥9,240 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 3月19日

  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の価格比較
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の店頭購入
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のスペック・仕様
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のレビュー
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のクチコミ
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]の画像・動画
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のピックアップリスト
  • HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > インターフェイスカード > ASUS > HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]

『Windowsなら記憶域スペースでの利用をオススメします』 PC4AllOfUsさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のレビューを書く

PC4AllOfUsさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
有線ブロードバンドルーター
0件
2件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
2件
もっと見る
満足度5
安定性5
機能性5
入出力端子4
Windowsなら記憶域スペースでの利用をオススメします

まず大前提としてBIOSでBifurcation(PCIE分割)という設定を見る必要があります。
ASUSのマザボならリストがありますのでTUFシリーズなどにするのが確実です。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507/

リストでBifurcationが4台という明記があればだいじょうぶです。
そうすると4台それぞれがちゃんと個別認識しますので、記憶域プールでまとめるだけです。

Win10以降なら記憶域スペース(記憶域プール)という機能が無料でついてますのでこれが圧倒的におすすめです。
SSD4枚での記憶域プール、設定で2方向ミラーにすると、容量は1/2になりますが速度も2倍になります。
これがただのRAID1との違いでありメリットです。
「記憶域プール 双方向ミラー」などで検索すると情報は多いので迷わないと思います。

Linuxが分かる方ならZFS RAIDZにしても良いと思います。いわゆるパリティRAID5(の改良版)にできます。これだと容量比2/3になりコスパは良くなります。記憶域プールのパリティは書き込みが遅いのですがZFSなら大丈夫です。

ただしハード的な障害点が単一になるのが問題です。
記憶域プールのシンプル(ストライピング・RAID0)にし、このドーターカードを2枚にして合計8枚でミラーにしても面白いかもしれませんが、さすがに個人的には予算や時間の関係でやってませんが、試す価値はあると思います。

ファンレスでヒートシンクがよく冷えるので、作りはとても良いです。ASRockのカードが先行していましたがあちらはファン付きでした。後発なだけあります。PCIE5.0バージョンがそのうち出るかもですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]
ASUS

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]

最安価格(税込):¥9,240発売日:2020年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(インターフェイスカード)

ご注意