HYPER M.2 X16 GEN 4 Card [M.2]ASUS
最安価格(税込):¥9,653
(前週比:+413円↑)
発売日:2020年 3月19日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月18日 20:06 [1693547-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
まず大前提としてBIOSでBifurcation(PCIE分割)という設定を見る必要があります。
ASUSのマザボならリストがありますのでTUFシリーズなどにするのが確実です。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507/
リストでBifurcationが4台という明記があればだいじょうぶです。
そうすると4台それぞれがちゃんと個別認識しますので、記憶域プールでまとめるだけです。
Win10以降なら記憶域スペース(記憶域プール)という機能が無料でついてますのでこれが圧倒的におすすめです。
SSD4枚での記憶域プール、設定で2方向ミラーにすると、容量は1/2になりますが速度も2倍になります。
これがただのRAID1との違いでありメリットです。
「記憶域プール 双方向ミラー」などで検索すると情報は多いので迷わないと思います。
Linuxが分かる方ならZFS RAIDZにしても良いと思います。いわゆるパリティRAID5(の改良版)にできます。これだと容量比2/3になりコスパは良くなります。記憶域プールのパリティは書き込みが遅いのですがZFSなら大丈夫です。
ただしハード的な障害点が単一になるのが問題です。
記憶域プールのシンプル(ストライピング・RAID0)にし、このドーターカードを2枚にして合計8枚でミラーにしても面白いかもしれませんが、さすがに個人的には予算や時間の関係でやってませんが、試す価値はあると思います。
ファンレスでヒートシンクがよく冷えるので、作りはとても良いです。ASRockのカードが先行していましたがあちらはファン付きでした。後発なだけあります。PCIE5.0バージョンがそのうち出るかもですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- インターフェイスカード
- 1件
- 0件
2021年3月9日 00:30 [1430837-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ATT DISK Benchmark 結果 (RAID 0) |
【安定性】取り付けて約1カ月ですが、問題なく稼働中です。
【構成】
CPU : Ryzen 9 X3950
マザボ: AUS TUF Gaming X-570 Plus
OS用SSD : X8200 1TB (m.2_2)
データSSD: X8200 2TB (m.2_1)
グラボ: GT-1030 (PCIE x16_2, x4動作)
本カード:PCIEx16_1 x16 bifurcation (x4 x4) (BIOS で RAIDモードに設定)
RAID用SSD : Crucial P5 500GB x 4
OSは既にマザボ上m.2 NVME SSDにインストール済、データディスク2TBは有ったが、カメラRAW大量現像用の高速データドライブ追加したく、このカードに値段のこなれてきたCrucial P5 500GB x 4枚を載せ、Windows 10のディスクの管理でRAID 0 設定し2TBディスクとした。
【総評】口コミ欄には否定的なコメントが出ていたが、マザボ設定が適切であればポン付けで稼働します。ベンチマークテストを見るとシーケンシャルは略10GB強でSSDスペックの3倍ほど出るようです。(これが初めての真面なPCなので、体感などは比較できませんが悪しからず)
なお2枚差しでRAID 0 にすると単体の略2倍の6GB近く出るようですが、枚数が4枚に増えると3倍程度までのようです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(インターフェイスカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
