2020年 3月27日 発売
M15 FIO-M15-B [64GB]
- ハイレゾ再生、ストリーミングサービスなどに対応した、カスタマイズドAndroid OS搭載のデジタルオーディオプレーヤー。
- 電流出力方式フラッグシップDACチップ「AK4499EQ」を、左右独立構成で2基搭載。これにより低ノイズ・低歪と高出力を両立している。
- 384kHz/32bit PCMならびにDSD256(11.2MHz DSD)に対応。USB DACとして768kHz/32bit PCMならびにDSD512(22MHz DSD)に対応。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 09:21 [1544921-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 5 |
バランスの良い元フラッグシップ
FiioのM11 Pro SSからの買い替えです
1世代前のFiioのフラッグシップ機ということで高いところで
バランスよくしあがっていると思います。
気になる点としては、まず個人的にはイヤホンジャックはM11の様に
下に付いていた方が使いやすかったかなと言う所と
ボリュームホイールがプラスチック感ありすぎで
若干安っぽく見えてしまうかなというところですかね。
SoCやRAMはM11と同じなので操作感はスムーズで気持ちいいです
最新DAPのsnapdragon660よりは見劣りするかもしれませんが
サブスク等はあまり使わず、SDのファイルの再生のみの用途であれば
DAPの内部処理ならこのクラスのSoCでも十分かと
良い点はバッテリーの持ちが伸びた事や
ホールドスイッチが付いた事ですね。
現在新品での入手は不可能かと思いますが
中古価格がかなり下がって来ているので、サブスクはスマホで聞くので
好きな曲をいい音で聞きたいと言う用途であれば候補の1つとして
考えて良いかと思います。
- ジャンル
- 歌謡曲
- ロック
- その他
参考になった6人
「M15 FIO-M15-B [64GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月26日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月3日 22:06 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
