M15 FIO-M15-B [64GB]
- ハイレゾ再生、ストリーミングサービスなどに対応した、カスタマイズドAndroid OS搭載のデジタルオーディオプレーヤー。
- 電流出力方式フラッグシップDACチップ「AK4499EQ」を、左右独立構成で2基搭載。これにより低ノイズ・低歪と高出力を両立している。
- 384kHz/32bit PCMならびにDSD256(11.2MHz DSD)に対応。USB DACとして768kHz/32bit PCMならびにDSD512(22MHz DSD)に対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 14:22 [1424562-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
個人的な好みですが、自分は充電は下から、イヤホンは上から、って言うのが好きな仕様です。理由としてはクレードルに載せて充電しながら音楽を聴くことを出来ます。
これが意外と便利です。また、ポケットやバッグに入れて持ち歩くときもイヤホンが上からならDAPを上向きで入れられますが、下からだと逆さまにして入れる事になり若干不便です
そういう意味でM-15の仕様は良いと思います。
【携帯性】
スマホに比べたら少々重いですが、持ち出せない重量ではありません。
【バッテリ】
これも最近のスマホに比べたら減りは早いですが、気になるほどではありません。
【音質】
ゲイン設定をローにしても、低音から高音まで全域でパンチがあってかなり強烈です。
特に低音の迫力と高音のシャキシャキ感は同じクラスの他のDAPと比べても強い方だと思います。
また、4.4mmのバランス接続は圧巻の音質です。
ただ、DSD変換モードにするとなぜかチリチリチリっというノイズが入るので常にオフにしています。
これはヘッドフォン、イヤホン、外部スピーカーと色々試しましたが全てダメージでした。
これはファームアップで何とかして欲しいものです。
【操作性】
一応Androidが入ってるのでスマホ的に操作は可能ですが、やはりCPUが古いので、
モッサリ感は否めません。特に文字入力が遅くてイライラします。
【総評】
非常にコスパ的にもいいDAPだと思いますが、やはり20分〜30分連続で聞いていると
熱暴走してアプリがシャットダウンします。
自分はAmazonMusicHDっをメインに使ってますが、DSD変換モードをOFFにしても、もの凄い熱量でアプリが自動的に落ちます。
それと、通信関係は弱く、Wi-Fiが途切れますし。Bluetoothも安定感は今一つです。
まぁこの機種をワイヤレスで聞く人はあまりいないと思いますが、有線専用と思っておいた方がいいでしょう。逆に言うとワイヤレスではこの機種の良さはわかりません。
- ジャンル
- R&B
- ロック
- その他
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2021年2月23日 21:13 [1424562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
個人的な好みですが、自分は充電は下から、イヤホンは上から、って言うのが好きな仕様です。理由としてはクレードルに載せて充電しながら音楽を聴くことを出来ます。
これが意外と便利です。また、ポケットやバッグに入れて持ち歩くときもイヤホンが上からならDAPを上向きで入れられますが、下からだと逆さまにして入れる事になり若干不便です
そういう意味でM-15の仕様は良いと思います。
【携帯性】
スマホに比べたら少々重いですが、持ち出せない重量ではありません。
【バッテリ】
これも最近のスマホに比べたら減りは早いですが、気になるほどではありません。
【音質】
ゲイン設定をローにしても、低音から高音まで全域でパンチがあってかなり強烈です。
特に低音の迫力と高音のシャキシャキ感は同じクラスの他のDAPと比べても強い方だと思います。
また、4.4mmのバランス接続は圧巻の音質です。
ただ、DSD変換モードでやたらノイズが入るので常にオフにしています。
これはファームアップで何とかして欲しいものです。
【操作性】
一応Androidが入ってるのでスマホ的に操作は可能ですが、やはりCPUが古いので、
モッサリ感は否めません。特に文字入力が遅くてイライラします。
【総評】
非常にコスパ的にもいいDAPだと思いますが、やはり20分〜30分連続で聞いていると
熱暴走してアプリがシャットダウンします。
自分はAmazonMusicHDっをメインに使ってますが、DSD変換モードをOFFにしても、もの凄い熱量でアプリが自動的に落ちます。
それと、通信関係は弱く、Wi-Fiが途切れますし。Bluetoothも安定感は今一つです。
まぁこの機種をワイヤレスで聞く人はあまりいないと思いますが、有線専用と思っておいた方がいいでしょう。逆に言うとワイヤレスではこの機種の良さはわかりません。
- ジャンル
- R&B
- ロック
- その他
参考になった2人
「M15 FIO-M15-B [64GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月26日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月3日 22:06 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
