M15 FIO-M15-B [64GB]
- ハイレゾ再生、ストリーミングサービスなどに対応した、カスタマイズドAndroid OS搭載のデジタルオーディオプレーヤー。
- 電流出力方式フラッグシップDACチップ「AK4499EQ」を、左右独立構成で2基搭載。これにより低ノイズ・低歪と高出力を両立している。
- 384kHz/32bit PCMならびにDSD256(11.2MHz DSD)に対応。USB DACとして768kHz/32bit PCMならびにDSD512(22MHz DSD)に対応。

よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 6件
2020年10月7日 18:22 [1375417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
しばらく使用しての印象を簡単にレビューしてみました。
使ってみて最初に思うのは、画面の精細さと処理速度の速さです。大きく鮮明な画面でジャケットも綺麗に表示しますし、ミドルクラススマホと同等のSoCのためかDAPとしてはサクサク動きます。Android搭載ということもありスマホ感覚で操作できるのは強みに思えます。
しかし、自分はストリーミングサービスをまったく使用しないため、正直Android搭載という部分にはあまり惹かれませんでした。現在でもYouTubeをたまに開くくらいで、ほとんどWi-FiオフかつPure Music Modeで音楽を聴いています。
FiiO Music Appは使い方次第ではありますが、自分の使い方では不満はまずありません。最近、アプリのアップデートがあり使い勝手が向上しているようにも感じます。
外観についてですが、武骨なデザインで高級感はそれなりだと思います。ただ、ボリュームノブがどうも安っぽく見えます。光るギミックや、ポテンションをアナログ的に操作できる点は音楽を聴くにあたり楽しさを与えてくれますが、この部分だけプラスチック感があるというのは異質に感じます。気になるのはそれくらいで、ボタンの配置などは悪くないですし物理的なHOLDスイッチがあるのは嬉しいです。端子類は上部にありますがアップデートで画面を180度回転できるようになったため、デスクに置いて使うもよし、ポケットに入れるもよし、と場合によって使い分けられます。
音に関しては、AK4499EQのデュアルかつ優秀なアンプ回路のおかげで圧倒的な出力かつ力強い音というのが先立ちますが、「主体となる音」から「細い音」まで歪ませず鳴らす繊細さも兼ね備えているように思います。非常にクリーンかつノイズレスな空間で、はっきりとした定位の良さはモニターライクな音ともとらえられますが、M15の音は単なるモニターライクな音に比べて、特等席で演奏を聴いている感覚に浸れるほどの音楽性も持ち合わせています。
しかしながら、ほかのDAPでは引き出すことのできないイヤホン(やヘッドホン)の良さを引き出せるのはやはり圧倒的な出力の恩恵でしょう。
M15を使ってきてもう一つ特筆したい点があります。それがLineOutです。商品ページの回路図を見る限りローパスフィルタ段から直接出ているため、据え置き用途では小型のネットワークプレーヤーのように使えます。二つのAK4499EQの恩恵を直に受けられるネットワークプレーヤーなんてなかなかないですからね。ポータブルアンプを使用する際も歪みを最小限に音に変化を加えられるのは魅了的です。自分にとって同じAK4499EQを搭載したSP2000との決定的な違いはこのLineOutの有無でした。ただ、バランスのLineOutも欲しかったというのが正直なところです。
SNSなどで多くの人が気にしている発熱ですが、実際の所バランス接続時は熱くなります。シングルエンド(LineOut)ではそれほどでもありません。しかし、発熱するという事は高性能である証拠でもありますし、放熱性能が優れているという証明です。持てないほど発熱するわけではないですし、代理店さんも故障の心配はないと仰っていますので特に問題はないでしょう。(自分は、オーディオ機器は発熱するのが当たり前という感覚なので特に気になりません。)
最後にもう1つ気になったことなのですが、USB DACとしてはDSD512に対応しているのですから、プレーヤーとしてもDSD512に対応して欲しかったです。せっかく全部盛で出してくれた旗艦DAPなのですから、とことんフルスペックを追及して欲しかったと思いました。
とは言ってみましたが、実際自分はDSD512の音源なんて持っていないので特に問題ありません。大変満足しています。このFiiO M15を皮切りに他社からも旗艦DAPが続々と発売されていますがかなり優秀なDAPですので、是非皆さんも候補の一つに。
参考になった14人
「M15 FIO-M15-B [64GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月26日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月3日 22:06 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
