2020年 3月27日 発売
VA32UQ [31.5インチ ブラック]
- 178度の広視野角を持つ32型4K UHD(3840×2160)ディスプレイ。明暗差をダイナミックに表現するHDR10に対応する。
- AMD FreeSync機能により、ストレスになる遅延やモーションブラーを軽減。なめらかでスムーズな映像を楽しめる。
- 「ブルーライト軽減機能」と「フリッカーフリー技術」を搭載。これらのEye Careテクノロジーが目の負担を軽減し、快適な視聴体験を提供する。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.44 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.32 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.30 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.82 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.42 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月15日 01:06 [1318723-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
設置参考 |
【デザイン】
ベゼルが以前使っていた古いモデルと違い
つや消しマットなので汚れが目立たず高評価
また、純正スタンドもオシャレな形状でよい
【発色・明るさ】
ほぼ満点をつけて良いレベル
鮮やか明るさ共に申し分ないが
VAパネルのため正面以外からだと
若干白っぽく見えてしまうところが
マイナス点
写真等の色味もしっかりと映るため
アマチュアレベル写真であれば
編集にも使えると思われる
【シャープさ】
とくにアニメなどは色味がハッキリしており
非常に好感が持てる
【調整機能】
ディスプレイ本体は
可動範囲が狭く上下の傾き以外はいじれない
色調補正などはそれなりに可能
【応答性能】
ゲーム等は試していないが動画では
別段気になる点は無し
【視野角】
前述したとおり斜めからだと
若干白っぽく見えてしまう
実用では気にならないレベル
【サイズ】
大画面で4kを満喫するのには十分なサイズ感
映画、アニメ、ネット配信動画などを
デスク上で大迫力で楽しみたい方にはオススメ
※スピーカーはおまけ程度
【総評】
コストパフォーマンスが
最高によいディスプレイなので
様々な方に是非オススメしたい
サポート面が多少いまいちですが
ASUS製品はしっかりと作り込まれているので
安心して使っていただきたい
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
