
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年3月13日 10:58 [1309328-1]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 4 |
パンケーキレンズ+Z6 |
FTZとTZC-01の比較 |
【携帯性】
三脚台用の穴がない分コンパクト?です。大き目のレンズを付けるとバランスは悪くなると思います。
【作りの良さ】
本体外見や触り心地など安っぽさはあまりありません。USBドックはプラスチックで安っぽさ、作りの不安はあります。
【表現力】
想像以上にAFがちゃんと動きました。これまで絞りもAFも聞かないアダプターを使ってキヤノンレンズを使っていたので感動しました。AFは中央部分から離れるとあまり使い物になりませんが今後のアップデートに期待します。
【総評】
これまで使っていたキヤノンのレンズ資産を生かすことができるようになり満足です。EF 40mm F2.8 STM?を付けるとZ6がすごくコンパクトで持ち歩くのが楽しくなります。ニコンさんも早くパンケーキレンズを出してもらえたら嬉しいですが、すでにEF 40mm F2.8 STMを持っている元キヤノンユーザーの方は、それだけでも買う価値のあるアダプターです。
また驚きだったのはシグマの15mm F2.8 FISHEYEがAF付きで使えるようになったことです。このレンズが好きでキヤノンからの乗り換えたときにニコン用のものを購入したのですが、レンズ内AFモーターが付いていないレンズだったためZ6ではAFが使えない何とも残念なレンズになっていました。(そもそもニコンにそんな縛りがあるとは知らなかったので驚きました)?しかし、キヤノン用の同レンズをTZC-01に付けて使用するとAFが使えました。ニコン用だとAFが使えず、キヤノン用だとAFが使えるという逆転現象が起きました(笑)キヤノン用を売却せず取っておいてよかったです。
FTZを使ったニコン用レンズのAF精度、動作の安定性には及びませんが、キヤノンレンズを複数持っている方は購入しても損はない、あったら楽しくなるアダプターだと思います。
その他、試したレンズのリストやレビューなど、ブログに記載しているので興味のある方は参考までにご覧ください。
http://www.poi-lab.com/blog/2020/02/tzc-01-z6-review.html?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
