ROG Eye
- 1080p/60fpsでなめらかな映像とデュアルマイク内蔵でクリアな音声を実現した、ストリーミング向けウェブカメラ。コンパクトで折り畳みが可能。
- 「Face Auto Exposure」とオートフォーカス機能により、配信者の顔を自動的に検出し明るく鮮明にとらえるため、薄暗い場所での配信にも適している。
- 配信者の声以外の不要なPCファンの音、キーボードの操作音などをフィルタリングするビームフォーミングテクノロジー(デュアルマイク)に対応。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 19:54 [1316938-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
設置性 | 4 |
在宅ワーク中にWebカムが壊れたため急遽購入。コロナウイルスの影響でもうこれしか手に入るものがなかったための購入。
【デザイン】
四角くフラットでかっこいいが、USBケーブルつけた状態だとヒンジが完璧に開き切らないし、デスクトップ用のPCモニタにつけた場合、角度によってはゴムで留まるとはいえ重さでカメラがずり下がってくる。ノートPC用とうたわれているので、ここは私が間違った使い方をしている。
【画質】
顔色が良く見える。画質も同僚のものよりクリア。大満足。
【操作性】
特に他のWebカムと異なったものがあるわけでなく。
【機能性】
"市販のほとんどのウェブカメラとは異なり、ROG Eyeにはデュアルマイクが装備されており、ファンが回る音、キーボードのクリック音、ゲームのサウンドエフェクト、自分以外の声などの周囲のノイズをフィルタリングするビームフォーミングテクノロジーを活用して、騒がしい環境でも自分の声が相手に聞こえるようになります。"
と、あるがキーボードの音はよほど離さないとばっちり拾う。あくまでノイズフィルターではなくフォーミングなので期待し過ぎるなかれ。
【設置性】
ノートPCではない場合、角度調整が非常に難しい。結局アルミの台座につけて、粘着テープでディスプレイに固定することにした。案外きれいにまとまってこれはこれで気に入っているが、本来は三脚を買い足すのが正しい使い方だろう。
【総評】
在宅ワーク用途としては少々オーバースペックかつノートPC取付を目的に作られた製品なのでデスクトップPCでの取付は手こずったり期待外れかもしれない。カメラの性能はとてもいい。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった7人
「ROG Eye」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月9日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月29日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月8日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 14:07 |
WEBカメラ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(WEBカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
