ROG Strix Impact II
左右対称デザインのゲーミングマウス

よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 16:55 [1313456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
引っ張るだけで交換可能なスイッチ(ハンダ不要、必要なのはドライバーのみ) |
Ankerの大きめ重めマウスが右クリック不良になったので購入。
ゲームは全般やりますが、FPSはやったとしてもガチじゃないのでそこまで参考になることは言えません。
【デザイン】
シンプルで、微妙に透けているのは個人的に好きです。
【動作精度】
前のマウスよりカーソルをピタッと止められる感じはします。
【解像度】
カスタマイズもできますし、必要十分だと思います。
【フィット感】
小さめ軽いマウスです。
手は大きいほうです。Ankerのはかぶせ持ちが楽でしたが、これはつかみ持ちが楽です。
私は、小さくて軽いマウスからAnkerの大きめ重いマウスに変えたので違和感はそこまでないですが、大きくて重心があるようなマウスしか使っていない人にはフィットしないかも。
【機能性】
ソフトウェア面が若干めんどくさいですね。Armonyだけじゃ光は変えられなかったので、一元管理したいですね。
ハードウェア面ではマウスのラバーコードはしなやかで高評価です。
自分で簡単にクリックボタンを変えられるのも高評価。
そのままのスイッチだと普通にカチッとクリック音はします。
掃除面では側面のギザギザが少し掃除しにくいかな、って感じです。それ以外は分解できるのもあって、徹底掃除しやすいほうかと思います。
【耐久性】
まだ使い始めなので無評価でお願いします。
【総評】
お値段さえ安ければ、よくできたマウスだと思います。
ゲーム的な意味ではクリック感までカスタマイズできますし、
一般利用的な意味では、スイッチ部分が壊れてきても自分で治せるという利点がありますし。
ワイヤレスではない点さえ飲み込める人なら、はんだ付け不要でいじくりまわせる面白いマウスだと思いますよ。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- その他
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 価格
参考になった1人
「ROG Strix Impact II」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月11日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月29日 16:55 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
