-
Cloud
- ヘッドセット > Cloud
- ゲーミングヘッドセット > Cloud
Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WW
- 自立型Qi充電が可能なワイヤレスゲーミングヘッドセット。2.4GHzワイヤレスと30時間のバッテリー駆動で長時間のゲームプレイを実現する。
- カスタムチューニング済みのHyperXバーチャル7.1サラウンドサウンドに対応。パソコンやPS4などで高いゲーミング体験を得られる。
- TeamSpeakとDiscord認定済みの取り外し可能なマイクを採用。LEDミュートインジケーターとマイクモニター機能を備えている。
Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WWHyperX
最安価格(税込):¥16,641
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月26日

よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 01:15 [1554176-2]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
300gちょっとの重さでワイヤレスとしては相当軽い部類
なおかつ側圧が耳に均等にかかる設計で付け心地は恐らくワイヤレスでトップクラスです。
発売時から時間がそこそこ経つものの、未だにこれを超える付け心地のヘッドセットは数少ないと思います。
【音質】
フラット寄りでかつ味付けをしていないナチュラルなサウンドなので長時間の使用でも疲れません。足音等の定位も十分ですし、万人受けするサウンドだと思います。
臨場感や没入感という点ではrazer、JBL等に分があるかもしれませんが、フラットでナチュラルサウンドが好きだったらこっちですね。
【マイク性能】
ワイヤレスとしては並だと思います。ワイヤレスはまともなマイク性能のものがほとんどないのですがマイク性能重視でしたらVIRTUOSO RGB ワイヤレスがダントツですね。
【総評】
色々な機種と迷いました。
ロジクール製品は全体的に側圧が均等ではなくしかも強め、ZENHEISERのGSP370は音質良し付け心地良しバッテリー持ち最高ですが、高価な割にマイク音質がおそらく当機種以下という割に合わない投資だと思ったので見送り
CorsairのVIRTUOSOはマイク音質がダントツだし音質も悪くないけど、重さが370gと当方の許容範囲を超えていました。
razerのblachshark pro v2とは最後まで迷いましたが、ナチュラルなサウンドが好みなのと価格差とバッテリー持ちの長さ、またblacksharkはサイドトーンがほとんど機能してないというレビューがあり当機種を選択。
軽い&側圧が均等で音質も良し、サイドトーンも使える等、全てを優等生的にこなすワイヤレスの機種はほとんどありません。
弱点はmicro-usbというだけだけどワイヤレス充電もありますし、体感でも30時間以上もっている印象で、たまにの充電なので気になりません。
発売から少々時間がたっていますが未だに高次元でバランスの取れたヘッドセットです。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2022年2月23日 14:27 [1554176-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
300gちょっとの重さでワイヤレスとしては相当軽い部類
なおかつ側圧が耳に均等にかかる設計で付け心地は恐らくワイヤレスでトップクラスです。
発売時から時間がそこそこ経つものの、未だにこれを超える付け心地のヘッドセットは数少ないと思います。
【音質】
フラット寄りでかつ味付けをしていないナチュラルなサウンドなので長時間の使用でも疲れません。足音等の定位も十分ですし、万人受けするサウンドだと思います。
臨場感や没入感という点ではrazer、JBL等に分があるかもしれませんが、フラットでナチュラルサウンドが好きだったらこっちですね。
【マイク性能】
ワイヤレスとしては並だと思います。ワイヤレスはまともなマイク性能のものがほとんどないのですがマイク性能重視でしたらVIRTUOSO RGB ワイヤレスがダントツですね。
【総評】
色々な機種と迷いました。
ロジクール製品は全体的に側圧が均等ではなくしかも強め、ZENHEISERのGSP370は音質良し付け心地良しバッテリー持ち最高ですが、高価な割にマイク音質がおそらく当機種以下という割に合わない投資だと思ったので見送り
CorsairのVIRTUOSOはマイク音質がダントツだし音質も悪くないけど、重さが370gと当方の許容範囲を超えていました。
razerのblachshark pro v2とは最後まで迷いましたが、ナチュラルなサウンドが好みなのと価格差とバッテリー持ちの長さで当機種を選択。バッテリーはヘタってくるので長ければ長いほど良いです。
他機種と比べて特に優れたところは付け心地です。軽い&側圧が均等という機種は意外とあまりないです。それ以外の部分でも満足感は高い商品です。弱点はmicro-usbというだけだけどワイヤレス充電もありますし、発売から時間がたっていますが未だに高次元でバランスの取れたヘッドセットです。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった0人
「Cloud Flight S HX-HSCFS-SG/WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 16:27 |
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
「映え」る豪華仕様のゲーミングワイヤレス!
(ヘッドセット > Quantum 910 Wireless)4
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
