『軽自動車、進化してます』 日産 ルークス 2020年モデル ただのドライブ好きさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル

『軽自動車、進化してます』 ただのドライブ好きさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルークス 2020年モデルのレビューを書く

ただのドライブ好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
18件
バイク(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3
軽自動車、進化してます

【エクステリア】
フロントマスクは上品さがあって落ち着いている印象です。
特にアクセントランプが非点灯時はクロムメッキに見えるのは、
昼夜で印象が変わり飽きないデザインだと思いました。
また、開錠・施錠時にアクセントランプとポジションランプが
数秒点灯する演出(ウェルカムライト)は個人的にとても気に入っています。
家に着いて施錠した後ランプが消灯するまで足を止めて見てしまいます。
ウインカーがライバル車のようなLEDではないのはとても残念に思いました。
(フロント、リア共に)

【インテリア】
エアコン操作パネルやメーター周り、ルームミラーは上質な印象を受けましたが、
それ以外の内装は全体的に安っぽさを感じてしまいました。
コストカットしているのかは分かりませんが、他のライバル車と比べても
見た目も触った時の印象も安っぽい印象は拭えないです。
とはいえ、収納の使い勝手の良さやシートアレンジのしやすさ、
視界の広さ、室内の広さ・快適さはセダンから乗り換えの私としてはとても感動しました。

【走行性能】
NAですが、加速力は特に不満はありません。
坂道も3000回転もさせれば難なく登れますし、
今のところ力不足に感じたことはありません。
ただ、私の運転の仕方では不満はありませんが、
乗る人によっては力不足に感じるかもしれません、軽ですからね。
モーターアシストはアシストされている感覚は全くありませんでした。
加速よりも私が素晴らしいと思ったのは、
Sハイブリッド車特有の回生ブレーキがしっかりと効いてくれることです。
前方が赤信号の時はアクセル、ブレーキを離して惰性だけで
約30mの距離を10kmまで速度を落とすことができます。
下り坂では足の操作は回生ブレーキがきいてる内はほぼ不要でした。
eペダルほどではないですが、
これによってペダルワークが少なくなり、楽になっていることは間違いないです。

【乗り心地】
シートのホールド感がもう少し欲しいと思いました。
他の方が仰っている路面情報が敏感に伝わるというのは、思ったほど気にならなかったです。
エンジン音も平坦な道を走っている分には気になりませんし、
必要に応じてアームレストも使えますし、足元周りも快適です。
2時間休憩なしで走行しても疲れることはありませんでした。

【燃費】
ハイブリッド車からの乗り換えなのでさすがに良いとは思えませんが、
エンジン車で見るなら悪くはないと思います。
Sハイブリッドの恩恵がどれだけあるのかはわかりませんが、
バッテリーが2つある分、
アイドリングストップも余力を残して作動できているのではないでしょうか。
それによって多少の燃費向上ができているかもしれません。
ただ、Sハイブリッド非搭載に比べて燃費が明らかに良いとは感じませんでした。
そもそも燃費向上のためだけの目的ではないように思います。

【価格】
やはり最近の軽自動車は装備やシステムが進化しているので
素晴らしくなった半面、価格が高いのは仕方ないのかなと思います。
中古車での価格が数十万規模で安かったのでこちらにしました。

【総評】
細かな不満点はありますが、概ね満足です。
・回生ブレーキ
・ブレーキホールド
この2つの要素のおかげでブレーキペダルを踏む時間が
普段の四分の一程になった気がします。
ライバル車と比べフロントガラスが少し寝ているので視界も良好。
車線変更や右左折もしやすい。
王者N-BOXにずば抜けて秀でている所と聞かれると難しいですが、、
選択肢に必ず入るほど素晴らしい軽自動車だと思います。
(アダプティブLEDヘッドライトは本当に先行車や対向車が眩しくないのか不安になります)

【余談】
既に知っている方もいると思いますが、知らなかったという方向けに豆知識です。
・エンジン始動時、シートベルトをした状態でDレンジに入れ、
 アクセルを少し踏むと自動でパーキングブレーキが解除されます。
・駐車時、ブレーキホールドが作動している状態でPレンジに入れると、
 自動でパーキングブレーキが作動します。
・エアコンON/OFFを10秒間長押しするとタッチボタンのセンサー感度を設定できます。
・解錠、施錠時に鳴るアンサーブザーは日産ディーラーにてオフにできます。(有料)

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ルークス 2020年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
軽自動車とは思えない  5 2023年5月22日 21:17
ルークス4wd燃費向上のコツ  3 2023年3月5日 16:36
軽自動車、進化してます  4 2023年3月4日 20:31
マイナーチェンジ後のライトスイッチ  4 2023年2月27日 17:19
紫のアーバンクロム  4 2023年2月19日 18:35
外観と充実装備に満足  4 2023年1月16日 10:59
快適装備全部入り!  4 2023年1月15日 00:05
売れていないのが不思議な車です  5 2022年12月18日 18:24
やっと納車  5 2022年11月21日 12:28
素晴らしい車だと思います  4 2022年11月3日 21:08

ルークス 2020年モデルのレビューを見る(レビュアー数:84人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルークス 2020年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ルークス 2020年モデル
日産

ルークス 2020年モデル

新車価格:163〜231万円

中古車価格:73〜268万円

ルークス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/3,878物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意