OM-D E-M1 Mark III ボディ
- 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
- 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
- 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):¥148,000
(前週比:-1,317円↓)
発売日:2020年 2月28日

2020年3月2日 11:11 [1305889-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
カメラとしての本質の改善がなにもない。
これでmk2発売時とほぼ同額はどうかと。
自分はm43自体の将来性が危ないと感じているので、フォーマットをフルサイズに一本化することも含めて検討中です。
【デザイン】
バッチとアクセサリーシューが銀色になったのがダサすぎる。
【画質】
今月の日本カメラを読みましょう。
なにも変わってないです。
良くなったと嘘をつく人がいますが。
センサーはなにも変わっていません。
【操作性】
マルチコントローラーとマイメニューは評価しますが、各種ボタンの配置が微妙になりました。
マルチコントローラーはem1xと比べた方がいいと思います。
【バッテリー】
変わらないです
【携帯性】
変わらないです
【機能性】
飛び道具はそろってます。
15秒またされる手持ちハイレゾなどです。
手持ちハイレゾが最高など嘘を言う人がいますが。
高画素が欲しいならα7r2辺りのほうがより安く快適に、撮影できるという事実を忘れていますね。
【液晶】
信じられませんがアップデートがありません。
【ホールド感】
変わらないです
【総評】
mk4が出ることを祈るのみです
参考になった85人(再レビュー後:80人)
2020年3月1日 19:35 [1305889-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
カメラとしての本質の改善がなにもない。
これでmk2発売時とほぼ同額はどうかと。
自分はm43自体の将来性が危ないと感じているので、フォーマットをフルサイズに一本化することも含めて検討中です。
【デザイン】
バッチとアクセサリーシューが銀色になったのがダサすぎる。
【画質】
今月の日本カメラを読みましょう。
なにも変わってないです。
良くなったと嘘をつく人がいますが。
センサーはなにも変わっていません。
【操作性】
マルチコントローラーとマイメニューは評価しますが、各種ボタンの配置が微妙になりました。
【バッテリー】
変わらないです
【携帯性】
変わらないです
【機能性】
飛び道具はそろってます。
15秒またされる手持ちハイレゾなどです。
【液晶】
信じられませんがアップデートがありません。
【ホールド感】
変わらないです
【総評】
mk4が出ることを祈るのみです
参考になった2人
2020年3月1日 17:36 [1305889-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
バッチとアクセサリーシューが銀色になったのがダサすぎる。
カメラとしての本質の改善がなにもない。
これでmk2発売時とほぼ同額はどうかと。
自分はm43自体の将来性が危ないと感じているので、フォーマットをフルサイズに一本化することも含めて検討中です。
参考になった3人
「OM-D E-M1 Mark III ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 05:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月18日 07:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 20:08 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
