
30MM 1/144 bEXM-14T シエルノヴァ グリーンBANDAI
最安価格(税込):¥1,290
(前週比:+76円↑)
発売日:2020年 6月

よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 16:38 [1513653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
顔はちょっとギラドーガっぽい? |
膝の四角いのは、ジャイアントガトリングの穴埋めパーツ「角」。 |
ガンプラ高騰で買えないので、30MM買ってみた。
【デザイン】
ポルタは、ザコ感が強すぎたのですが、シエルはいい。そこそこ活躍しそうな量産機感があって好みです。
グレーはエリート部隊、黒はその隊長機、白は裏切って地球側に付くヤツ。とか、設定も考えやすいです。緑は当然、地上用。
【作り込み】
モールドはシャキっとしてます。
【再現性】
ある意味ゼロですね。オリジナルやもん
【耐久性】
差し込み関節のせいか、緩い箇所がいくつか。やや不安。逆に硬いところもある。
【組み立てやすさ】
HGACのリーオーが設計素体らしいですね、30MM。その組み立てやすさ、合わせ目の出なさ等見事に引き継いでます。ただ、差し込み関節が緩い、やたら固いなどありますので、対象年齢下限年齢のお子さんでは、すこしツラいところがあるかも。
【総評】
簡単に言うと、男の子向け着せ替え人形。ですかね。お洋服の代わりに、追加装甲。バッグや小物の代わりに、武器セット。そんな感じかと。
コレだけ動いて、色も塗らなくてよくて、組み替えて遊べるとか、すごすぎる。
小学生の頃に、こんなんあったら、どっぷりやったろうなぁ…と思わせる逸品です。
肘が90度までとか、胸のポリキャップが特定角度で抜けやすい。とか、設計ミスがちょこちょこあります。シエルノヴァ用武器セットに、近接武器があるのに、90度まででは…
あと、素体や舞台設定が今一つ弱いのが訴求力に欠けるとこかなぁ。ゾイドのような、恐竜、昆虫とか。設定は、異星人と戦争より、バトリング的なロボバトルの方が良かったと思う。カスタムしやすいでしょ。まぁ、せっかくの異星人(異次元人?)の機体なんで、4脚やらホバーやら人型捨てた展開を望みたい。
接続径は3mmなので、正規パーツだけでなく、ビルダーズパーツも刺さります。すべてが対応しているかはわかりませんが。
この後、簡単ウェザリングする予定。ニコイチ改造で4脚化するかも…3ミリランナーで腰パーツ連結できるのよね…つか、改造パーツに、接続軸セットが欲しい…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
(プラモデル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
