2020年 3月27日 発売
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径超広角単焦点レンズ。
- 至近距離から無限遠まで、撮影距離を問わず高い解像力とすぐれた描写性能を発揮し、超広角レンズでありながらなめらかなボケ味を実現。
- 星景撮影では、サジタルコマフレアを抑制し、「星が点に写る」高い点像再現性を発揮する。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月31日 19:12 [1314078-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
Zマウント初単焦点、星景試し撮りがワクワクです
f1.8 |
f3.2 |
f1.8 |
f2.8 |
f8 |
【操作性】
ピントリングの滑らかさが頃合い。星景撮影を念頭にこのレンズを選択しました。
MFでピント合わせしますが、触れた時はピントリングが軽すぎるかな?と感じつつも 固過ぎず絶妙な感じ。微妙なリング操作にキッチリ応えてくれ、MFの楽しさを味わえます。kouske chiさんもお書きのように、ピントリングのスベスベは何とかなりませんかねェ。手触りは良いけど、スルっと手から抜けていきます。
【表現力】
星景は未だ試せていませんが、手近な試写では キッチリ解像し私には真珠!ですね。
【携帯性】
Z24mm並みの軽さを期待していたので ちょっぴり残念かな。
【機能性】
私の用途、使用範囲では十分です。
【総評】流石Zマウントですね。先日購入のZ50のWズームキットのDX Z 50-250mmとともに私のお気に入り殿堂入りしそうです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった22人
「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 22:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 06:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月14日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月24日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月21日 03:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月12日 15:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
プロフェッショナルレビュー
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
