RULO MC-RSF1000 レビュー・評価

2020年 4月20日 発売

RULO MC-RSF1000

  • レーザーセンサーを使用した空間認識技術「レーザーSLAM」を搭載したロボット掃除機。素早く正確に空間認識し、掃除完遂性能が大幅に向上。
  • 「フロント3Dセンサー」と「アクティブリフト機能」で段差やラグなど障害物を検知し、本体を持ち上げスムーズに乗り越えて走行する。
  • 音声操作ができるGoogleアシスタントに対応。人の足の動きを認識して一定距離を保ちながらついていく「otomo(おとも)機能」を搭載し、使いやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット 集じん方式:ダストボックス式 本体質量:3.4kg 最長運転時間/連続使用時間:100分(満充電・電池初期/20℃時) RULO MC-RSF1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RULO MC-RSF1000の価格比較
  • RULO MC-RSF1000のスペック・仕様
  • RULO MC-RSF1000のレビュー
  • RULO MC-RSF1000のクチコミ
  • RULO MC-RSF1000の画像・動画
  • RULO MC-RSF1000のピックアップリスト
  • RULO MC-RSF1000のオークション

RULO MC-RSF1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月20日

  • RULO MC-RSF1000の価格比較
  • RULO MC-RSF1000のスペック・仕様
  • RULO MC-RSF1000のレビュー
  • RULO MC-RSF1000のクチコミ
  • RULO MC-RSF1000の画像・動画
  • RULO MC-RSF1000のピックアップリスト
  • RULO MC-RSF1000のオークション

RULO MC-RSF1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.28
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:24人 (プロ:2人 試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.35 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 3.46 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.73 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.10 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.60 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.34 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RULO MC-RSF1000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たまごはださん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
20件
スマートフォン
2件
14件
イヤホン・ヘッドホン
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

買ってよかった楽になった
・ドアを開けておけば自動的に全ての部屋を掃除して帰る
・間取りを自動で取得してスマホに送ってくる
・スマホで掃除したい面を指定すれば掃除して充電台に帰る
・ライバル機の轟音に比べれば静か

気になったのは
・床が水で濡れてると埃が詰まって面倒なことになる
・ヒモや小さな玩具を巻き込むとエラーで停止する
・猫の砂は8割ぐらいしか回収できない
・OTOMOモードで人を追跡中に見失うことが多い
・スマホで掃除する場所を指定するとき指定範囲が狭いと実行できない
 →ピンポイントでスパイラル走行して帰ってきてくれUpdate希望
・ペットの毛ほこり取り専用ぐらいに考えておいたほうがガッカリしない

【ピンポイントでスパイラル走行する場所を指定できるようにしてくれ】

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン3
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体裏面

ダストボックスは従来の方式を継承

充電台で待機中のルーロ

タイヤ部分のカットモデル

自ら本体を持ち上げる様子

スマホアプリでは作成したマップ上でエリアを指定した運転も可能

パナソニックのロボット掃除機「ルーロ」シリーズ、2020年最新フラッグシップモデル。2月中旬に行われた、製品セミナーで取材。

ルーロと言えば、三角形が特長。円形と四角い形状のいいとこ取りをして、部屋の角でも方向転換ができ、端へのアプローチ力も高い。

本製品は最新のフラッグシップモデルとして、ルーロ史上最高のバージョンアップが図られている。

第一のポイントは上部に搭載されたレーザーセンサー。360°高速回転するレーザーセンサーを前方に照射し、拡散された光をカメラが捉えて、位置と距離を検出。さらに、従来からの赤外線センサーと超音波センサーも組み合わせて、それぞれのセンサーが苦手とする部分を補い合うことで、より高い精度で障害物の位置を把握することができる。

セミナーで披露されたデモンストレーションでは、確かに障害物を捕らえて、巧みに回避する様子が確認できた。完璧ではないものの、床に積まれた畳んだ洗濯物などもうまく避けて掃除をしていた。天面にあるカメラで捉えた情報により位置情報を推測していた従来のモデルに比べると、マッピング機能も向上しており、より効率よく走行して掃除が行える。

2つ目のポイントは、"アクティブリフト"機能。前面にある赤外線センサーで段差を検知すると、なんと本体を持ち上げて、乗り越えられる。メーカーによると、8〜25mmの段差まで乗り越えることができ、部屋間のちょっとした段差やラグなどの上もスムーズに走行する。

3つ目は"otomo(おとも)"機能。天面の円盤部分を3回押すと、ルーロが180°回転して足を認識し、その後、足の動きに連れ添い、掃除したい場所の半径1.5メートルの範囲をスポット掃除し充電台まで自動で戻ってくれる。ユニークかつ便利な機能だが、個人的には屈んでボタンを押す動作をするくらいであれば、ついでに持ち上げて移動させれば済むと思うので、リモコンなどで操作するほうが便利なのであまり使わないかもしれないとも思った。

大幅な性能と機能アップのために、サイズは従来モデルよりも幅と奥行きが5mm、高さは7mm大きくなっている。バッテリーの連続使用時間は約100分、満充電までは約3時間。

障害物を認識する技術としては、ロボット掃除機市場でも最高峰レベルと言える製品。その点では大いに歓迎したいモデルだが、価格も現在の市場から見ると相応に決してお安くはないので、既にロボット掃除機の価値を知り尽くしており、より高レベルでの清掃能力を求める上級者向け、あるいは妥協をしたくない人向けのモデルとも言える。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RULO MC-RSF1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RULO MC-RSF1000
パナソニック

RULO MC-RSF1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月20日

RULO MC-RSF1000をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意