
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年5月1日 09:33 [1527694-5]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
個人的にはアリ
【インテリア】
値段の割に安っぽ過ぎないが高級感はなし。
後席チップアップよりも、後席スライド&リクライニングは付けてほしい。小さくても広く使えるのがウリのはず。N-BOXに付いてますから、フィットは手抜きしただけ。
【エンジン性能】
1.3Lの非ハイブリッド。燃費ベタ振りでアクセル踏んでも加速しない。
【走行性能】
ドライバーの感覚とズレが大きい。
首都高を普通の速度で走っても、A.加速が遅れてくる、B.路面のつなぎ通過時のショックが大きい、C.ハンドルが少しスロー、ですごく疲れる。これならトヨタのルーミーと変わらない。
【乗り心地】
・少し路面が悪いだけでショックが大きく疲れる。
・シートは購入後半年は良かったが、ヘタリが早いらしく疲れるようになった(当方体重65kg)。
【燃費】
チョイ乗り 13km/l
首都高 17km/l
東名高速 20km/l
【価格】
試乗車上がり10ヶ月落ちHOMEが159万円(カーナビ、ドラレコ、マット付き)
【総評】
・安かったから購入したが、新車なら購入しない。
・たまに遠出するのでフィットにしたが、高速であの程度の走りならN-BOXで十分だった。マイチェンでブレーキホールドもついたし。
・顔が不人気だから売れないと言われているが、こんなものではなかろうか。N-BOXには力が入っているが、フィットは妥協の産物だから売れないだけだと思う。初代は頑張ったから売れたのでしょう。
・走りや利便性が高齢者仕様になっているが、高齢者は結局N-BOXを買うのだから、フィットは誰に売りたいのかを再考し差別化すべきだと思う。例えばVWポロを追い抜くとか、何でもいいので高い目標を持ってほしい。欧州車並に走りがしっかりして中が広い車になれば売れると思う。
・トヨタなら販売力で売れないものも売れるけど、ホンダがトヨタの80点主義を真似した車作ったら売れないですよ、そりゃ。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった49人(再レビュー後:23人)
2021年12月13日 21:45 [1527694-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2020年式 HOME 1.3Lガソリン車(距離3千km)をホンダカーズ中古車店で購入。159万円+諸費用。
試乗車上がりのため、ナビ、ドラレコ、フロアマット付き。後で付けたディーラーオプションはドアバイザーのみ。
前車は13年12万km乗ったスバルレガシィ。車検見積りで、寿命のタイベル、ウォーターポンプ、ラジエター、各種ホース類、燃料ポンプ交換で40万円の提示あり、買換えを決意。
数年後には子供も運転するだろうから、今ドキの自動ブレーキ付き車を探した。
〈比較検討した車種〉
インプレッサ…スバル燃費悪のトラウマ抜けず
マツダ3…視界悪くて妻が運転出来ず
N box…ブレーキホールド無い
ヤリス…狭すぎ
ルーミー…自動ブレーキ古い
結果、消去法でフィットに決定。
購入後気づいたところ
〈悪い点〉
x ガソリン車は荷室にランプが無くて驚いた。
x ダッシュボードのフロントガラスへの反射が酷くて危険レベル。無理にAピラーを前に出した弊害。
x 後席チップアップは誰も使わないから、代わりに後席リクライニングとシートスライド付けてほしい。N boxには全て付いてるのに。
x 車速連動オートドアロック、ドアロック連動ドアミラー自動格納が付いてない。エンラージ商事で購入予定。
x 後退時のバックカメラ画像に出るガイド線が、不自然にグニャっと曲がるので使えない。
x シートヒーター、ワイパーデアイサー等はメーカーオプションだったので選択出来ず、中古車なので仕方ない。
〈良いところ〉
◯ 自動ブレーキ、ブレーキホールド、高速での半自動運転。
◯ 街乗り14kmの燃費。前車レガシィ2.0N.Aは6.5kmだった。
◯ HOMEはLEDライトでデイライト付き。
◯ 延長保証の費用は、ホンダはスバルの3分の1程で安かった。これは故障の可能性が低い証拠。
◯ 子供も大きくなり、距離を乗らなくなったので、安いエンジン車で助かった。
〈その他〉
・目一杯アクセル踏んでもモッサリしか加速しない。急加速したい時に危険。エンジン能力の半分しか使っていない感じ。
・踏んでも加速しないからスピードを出さない運転になった。レガシィは低速トルク無くてエンジン回さないと気持ち良く走れなかったが、逆にフィットはユルユル走るのが丁度良く、飛ばしても楽しくない。
・ブレーキホールドを自動化したいので、今後エンラージ商事の製品を取り付け予定。
・SOSコール、スマホ連動など多機能てんこ盛りで使いこなせない。トリセツが分厚くて読む気が失せた…。
・オートハイビームは迷惑なので設定解除した。これは自分で簡単に出来ます。
・横から見ると、まるで犬の頭部が走ってるみたい。
・拘りある人が買う車ではなく、所有欲は全く満たされない。自分の車なのだが、長期でレンタカーを借りてる気分。
・なんだかんだで、我が家の懐事情や家族構成から、今はこの車が消去法では正解でしたが、割り切って乗る車ですね。
・半導体不足で中古車も在庫が無くなるなんて思ってもいませんでしたが、その前に2021年9月に前車の車検が来て良かったです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった15人
2021年12月11日 15:42 [1527694-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2020年式 HOME 1.3Lガソリン車(距離3千km)をホンダカーズ中古車店で購入。159万円+諸費用。
試乗車上がりのため、ナビ、ドラレコ、フロアマット付き。
前車は13年10万km乗ったスバルレガシィ。車検見積りで、寿命のタイベル、ウォーターポンプ、ラジエター、燃料ポンプ交換で40万円の提示あり、買換えを決意。
数年後には子供も運転するので、今ドキの自動ブレーキ付き車を探した。
〈比較検討した車種〉
スバルインプレッサ…燃費悪過ぎ
マツダ3…視界悪すぎて妻が運転出来ず
N box…ブレーキホールド無い
ヤリス…狭すぎ
ルーミー…自動ブレーキ古い
結果、消去法でフィットに決定。
購入後気づいたところ
〈悪い点〉
x ガソリン車は荷室にランプ無くて驚いた。
x ダッシュボードの反射が酷くて危険レベル。無理にAピラーを前に出した弊害。
x 後席チップアップは誰も使わないから、代わりに後席リクライニングとシートスライド付けてほしい。N boxには全て付いてるのに。
x たまにドシンとくる乗り心地
x 車速連動オートドアロック、ドアロック連動ドアミラー自動格納が付いてない。エンラージ商事で購入予定
x 後退時のバックカメラ画像に出るガイド線が不自然でアテにならない
x シートヒーター、ワイパーデアイサー等はメーカーオプションだった
〈良いところ〉
◯ 自動ブレーキ、ブレーキホールド、高速での半自動運転
◯ 街乗り14kmの燃費。前車レガシィ2.0N.Aは6.5kmだった
◯ HOMEはLEDライトでデイライト付き
◯ 延長保証の費用がホンダはスバルの3分の1程で、故障の確率が低い証拠
◯ 距離を乗らないので、安いエンジン車で助かった
〈その他〉
・目一杯アクセル踏んでもモッサリしか加速しない。急加速したい時に危険。エンジン能力の半分しか使っていない感じ。
・踏んでも加速しないからスピード出さない運転になった。レガシィは低速トルク無くてエンジン回さないと気持ち良く走れなかったが、逆にフィットはユルユル走るのが丁度良い。
・ブレーキホールドを自動化したいからエンラージ商事の製品を取り付け予定
・SOSコール、スマホ連動など多機能てんこ盛りで使いこなせない。
・オートハイビームは迷惑なので設定解除した
・横から見ると、まるで犬の頭部が走ってるみたい。
・拘りある人が買う車ではない。所有欲は全く満たされない。なんだか長期でレンタカーを借りてる気分。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった8人
2021年12月11日 15:24 [1527694-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2020年式 HOME 1.3Lガソリン車(距離3千km)をホンダカーズ中古車店で購入。159万円+諸費用。
試乗車上がりのため、ナビ、ドラレコ、フロアマット付き。
前車は13年10万km乗ったスバルレガシィ。車検見積りで、寿命のタイベル、ウォーターポンプ、ラジエター、燃料ポンプ交換で40万円の提示あり、買換えを決意。
数年後には子供も運転するので、今ドキの自動ブレーキ付き車を探した。
自動ブレーキ性能では、スバルアイサイト、マツダ、ホンダセンシング、トヨタの最新車から検討。
スバル…燃費悪過ぎ。
マツダ3…視界悪すぎて妻が運転出来ず
N box…ブレーキホールド無い
ヤリス…狭すぎ
ルーミー…自動ブレーキ古い
結果、消去法でフィットに決定。
購入後気づいたところ
〈悪い点〉
x ガソリン車は荷室にランプ無くて驚いた。
x ダッシュボードの反射が酷くて危険レベル。無理にAピラーを前に出した弊害。
x 後席チップアップは誰も使わないから、代わりに後席リクライニングとシートスライド付けてほしい。N boxには全て付いてるのに。
x たまにドシンとくる乗り心地
x 車速連動オートドアロック、ドアロック連動ドアミラー自動格納が付いてない。エンラージ商事で購入予定
x 後退時のバックカメラ画像に出るガイド線が不自然でアテにならない
x シートヒーター、ワイパーデアイサー等はメーカーオプションだった
〈良いところ〉
◯ 自動ブレーキ、ブレーキホールド、高速での半自動運転
◯ 街乗り14kmの燃費。前車レガシィ2.0N.Aは6.5kmだった
◯ 距離を乗らないので、安いエンジン車で助かった
〈その他〉
・目一杯アクセル踏んでもモッサリしか加速しない。急加速したい時に危険。エンジン能力の半分しか使っていない感じ。
・踏んでも加速しないからスピード出さない運転になった。レガシィは低速トルク無くてエンジン回さないと気持ち良く走れなかったが、逆にフィットはユルユル走るのが丁度良い。
・ブレーキホールドを自動化したいからエンラージ商事の製品を取り付け予定
・SOSコール、スマホ連動など多機能てんこ盛りで使いこなせない。
・オートハイビームは迷惑なので設定解除した
・横から見ると、まるで犬の頭部が走ってるみたい。
・拘りある人が買う車ではない。所有欲は全く満たされない。なんだか長期でレンタカーを借りてる気分。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2021年12月11日 10:45 [1527694-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2020年式 HOME 1.3Lガソリン車(距離3千km)をホンダカーズ中古車店で購入。
試乗車上がりのため、ナビ、ドラレコ、フロアマット付き159万円。
前車は13年10万km乗ったスバルレガシィ。車検見積りで、寿命のタイベル、ウォーターポンプ、ラジエター、燃料ポンプ交換で40万円の提示あり、泣く泣く買換えを決意。
数年後には子供も運転するので、今ドキの自動ブレーキ付き車を探した。
自動ブレーキ性能では、スバルアイサイト、マツダ、ホンダセンシング、トヨタの最新車から検討。
スバル…運転し易さ、アイサイトは良いが、燃費の悪さにコリゴリ
マツダ…マツダ2は狭すぎ、マツダ3は視界悪すぎて妻が運転出来ず
ホンダ…フィットに安いガソリン車あり、視界も良かった。N boxにはブレーキホールドが無かった
トヨタ…ヤリスは狭すぎ、ブレーキホールド無し。ルーミーは自動ブレーキが古かった。
結果、消去法でフィットに決定。
購入後気づいた点。
〈悪いところ〉
x 驚くことに、ガソリン車は荷室にランプ無し。
x ダッシュボードからの反射が酷い。危険。無理にAピラーを前に出した弊害。
x 後席のシートスライド、リクライニング無し。Nboxにはあるのに。後席チップアップなんて誰も使わないから、代わりに付けてくれ。
x たまにドシンとくる乗り心地
x 車速連動オートドアロック、ドアロック連動ドアミラー格納が付いてない。エンラージ商事で購入予定
〈良いところ〉
x 自動ブレーキ、ブレーキホールド、高速での半自動運転
x 街乗り14kmの燃費。前車レガシィは6.5kmだった
〈その他〉
x 目一杯アクセル踏んでもモッサリしか加速しない。予想と違う動きをするから、急加速したい時は危険。エンジン能力の3割程度しか使っていない感じ。
x 踏んでも加速しないからスピード出さない運転になった。今思えばレガシィはエンジン回さないと気持ち良く走れなかったから危険だった。
x 顔が不評だがスッキリしてて良い。
x 所有欲は一切満たされない。ずっとレンタカーを借りてる気分。
x ブレーキホールドを自動化したいからエンラージ商事の製品を取り付け予定
x SOSコールやスマホ連動でドアロック可能とかスマホでカーナビ設定とか機能を使いこなせない。
x オートハイビームは迷惑なので設定解除した
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
「フィット 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月19日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月24日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 19:40 |
フィットの中古車 (全4モデル/8,098物件)
-
164.2万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
139.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
5〜334万円
-
5〜319万円
-
1〜179万円
-
4〜318万円
-
19〜299万円
-
93〜438万円
-
44〜319万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
