REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.41 | 66位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.08 | 60位 |
画質![]() ![]() |
4.62 | 4.35 | 30位 |
音質![]() ![]() |
4.16 | 3.71 | 20位 |
応答性能![]() ![]() |
4.43 | 4.05 | 24位 |
機能性![]() ![]() |
4.53 | 4.23 | 21位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 4.53 | 78位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 09:06 [1399153-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】明るい木目調のテレビ台にマッチして良い。
【操作性】全く問題なし。
【画質】たまたま行った電気屋でSONY・東芝・パナと4Kの映画で比較でき、自然な色合いの東芝に決めました。その他のメーカーは、色彩的なバランス?(専門家ではないのでわかりません)のせいか、現実的な映りでセットで作りました感が強く出てなし。(設定で変更可能だとは思うが・・。)
早速、家で使用していますが、問題なくとても綺麗です。
【音質】10年前より数段進歩しています。
【応答性能】問題ないです。
【機能性】タイムシフトマシン最高です。何気にテレビのリモコンで、簡単な操作ならSONYレコーダー、Fire TV Stickを動かせるのは良かった!ネットもYou Tubeとか問題なく見れます。アンドロイドTV出なくても問題なしです。
【サイズ】ちょうど良い
【総評】10年ぶりにテレビを購入。ブラビアと迷いましたが、昔とは全く違う、画質、音質、機能性に感動。こっちを買って正解でした!!今まで見ていた映画なども違う作品?って感じで楽しめます。買ってよかった。おすすめです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月16日 21:47 [1368790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
有機EL55X930を断念して液晶55Z740にしました。
流石に相当調べたので、デザイン・操作性・画質・その他諸々は納得してます。
レビューにも書き込まれている通り、リモコンの操作性がイマイチですね。
コレ以外は全て納得です。
ところで、購入された皆様、教えていただきたいことがあります。
LANケーブルを差し込んだら、最後までカチっと入りません。勿論、少しの衝撃で抜けてしまいます。
皆さんの購入されたものはどうですか?私のLANケーブルがダメなのか?前機は42ZG2だったのですが、普通に差し込んでカチっと入ってました。よろしくお願いいたします。
参考になった84人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2020年5月5日 19:56 [1325625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
10年前のプラズマテレビから乗り換え。
とにかく映像は綺麗で音もGOOD!
SONYのX9500Gと悩みましたが、タイムシフト録画などの録画機能に惹かれてコッチにしました。
★画質★
50代の両親と70代の祖母は、X9500Gよりも色がはっきり、クッキリしているかな?との感想。
また、個人的には動きのある映像でもZ740Xの方が滑らかに感じました。
★音質★
素人でもわかるほど、ローからミドルにかけて出力が出ます。第一声は音がイイ!です。
映画から音楽ライブまでなんでもこなせると思います。サウンドバー無しでこれはGOOD!
★操作性★
機能が詰まっている分、慣れるまではちょっと優しくない…。
またネットワーク機能やアプリもSONYと違い、androidOSではない分イマイチ。みるコレなどの機能もまだまだ思った通りに使いこなせません。
慣れなのかそれとも操作性がイマイチなのかはまだわからないですが、SONYよりは使いこなすまで時間かかりそう…かな。
★総評★
テレビ買い替えで悩んでる方はZ740Xで決まりです。全部入りって感じで後悔しないと思います。録画機能重視、レコーダー無しで使いたい方はおすすめです。
最後に一言…
これはどこのメーカーでもあり得ると思いますが、
今回初期不良をひいてしまいました。
症状としては画面が2秒に一度チカチカするような現象でした。
近くの某家電量販店で購入したため、すぐに新品と交換していただけました。
今回はそこが残念なポイントでしたが、どこのメーカーでもあり得ると思うので今回の評価には入れませんでした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
