2020年 2月21日 発売
REGZA 43M540X [43インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する映像処理エンジン「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
- 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 00:34 [1563036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
軽量化してるんだから、テレビの脚は中央で
【デザイン】
センタースタンド(首振り)モデルが、東芝さんとシャープさんだけになりましたよね。残念でしかない。
【操作性】
値段帯、相応ですね。
【画質】
悪くはないと思います。こちらも値段相応。
【音質】
酷くは無いですが、こもっている感じがします。
【応答性能】
普通ですー。
【サイズ】
リビング置いて遠くから見る用途でなければ、置き場所にこだわらないと思います。
【総評】
「首振りができる」。自分的には、その商品しか探していませんでした。その一つでした。
センターに足が無いテレビを減らさないでほしい。
なぜなら、テレビラックの幅が100ほどしかしかないのに、50インチでは無理になってしまったこと。かなり致命的ですね。
- 視聴目的
- スポーツ
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった4人
「REGZA 43M540X [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 14:51 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
プロフェッショナルレビュー
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
