REGZA 43M540X [43インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する映像処理エンジン「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
- 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.41 | 69位 |
操作性![]() ![]() |
4.19 | 4.07 | 48位 |
画質![]() ![]() |
3.83 | 4.34 | 100位 |
音質![]() ![]() |
3.54 | 3.72 | 90位 |
応答性能![]() ![]() |
3.95 | 4.05 | 82位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.22 | 60位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.53 | 77位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 12:43 [1391030-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】足がカッコいい。画面が低くてスマート。(大画面になればなるほど低いのが嬉しい)
【操作性】リモコンの反応が良くはない。テレビに向けないとだめ。発信器の角度が悪いからですね。せっかく2つ付いてるのに。
あと番組欄を終了させないと、チャンネル変えれないなんて、東芝だけでは、、、、、
番組欄の番組内容見るのも手間。東芝さんって他のメーカーの触って研究してないのでは、と思えるレベル。
【画質】良いです。こだわりなければ、充分だと。
【音質】普通です。悪くはないです。
【応答性能】普通です。
【機能性】VOD ボタンはいいですね。
10秒(30秒)早送りボタンとシーン検索ボタンは、再生ボタンの近くにないと、使いにくい。
【サイズ】足も大きすぎなく、背も低いのは、家にはベストサイズです。
【総評】他のメーカーも似たり寄ったりらしいですけどwifiのつかみは悪い。
スマホやPCでは同じ場所で135M出てるところでも、切れてたりする。
一度つかむと切れないしyoutube4K映像も最高画質にしても問題ないのですが、
朝一電源入れると又つながらずコンセント抜き差しで又つながるということが頻繁にでる。
有線しかない模様。なら無線OKのもんくで売ってはだめでしょう。
値段がソニーやパナソニック等より安いのが一番の魅力のテレビですね。高かったら買わない。
あと地デジチューナー3個あることはこのクラスで嬉しい。画質も悪くはない。
耐久性は東芝なので期待してないです。(今までの冷蔵庫3年とサイエント2年の経験から)
再レビュー
ルーターをテレビのためにパワーアップしてなんとか再起動無しで無線繋がるようになりました。
追加レビュー
録画した長めの番組終了後ブラックアウトする。
裏の電源ボタン切り入りしなくてはいけない。
参考になった34人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 12:16 [1398253-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
REGZA32R1からの買い替えです。画面が大きくなり録画も2番組までは同時録画できるところはいいのですが、食堂と書斎にあるLGと東芝のテレビへのネットを通じての番組視聴を支えるサーバー機能が不安定で取り換えをしてもらいました。新しいTVで今度は大丈夫だろうと期待していたのですが、結局は改善は見られませんでした。取り換えでお世話になった技術者が、ルーターをNEC製に換えたら問題が解決したとの事例がネットに出ていたとおっしゃったので、ルーターを交換してみましたが、結局は改善せず。更に困ったことに食堂のTVでは認識されなくなりました。コロナ下の今、便利なTV視聴生活で家庭時間を楽しもうとした目論見はすっかり外れてしまいました。このTVにはガッカリを100コ進呈します。皆さんもくれぐれもサーバー機能には期待しないでください。家庭内LANでつなぐことを前提にお買いになるなら、このTVは止めた方がいいでしょう。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
