REGZA 50M540X [50インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
- 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月15日 11:23 [1352246-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
11年前の32H8000からの買い替えで、大画面と録画用に多チューナーであること、レコーダーもRegzaを使っているのでレグザダビングなどの同調機能ができるのでRegzaを選びました、手頃な価格なのでそれも理由です。お店でELの綺麗な画面も見ましたが、ELはそこまでの鮮やかさはいらないと判断しました、もちろん価格も大違いですが。
以下11年前の製品との比較になります。
・デザイン:特に高級というわけでは無いですが、他機種とせいぜい脚しか変わらないので十分です。
・操作性:32H8000の操作性を引き継いでいるのですぐに使えました。同じRegzaでも結構違うレコーダーの方の操作性ではなくてよかったです。
よく使うボタンがちょっとばらけているのが残念ではあります。また、リモコンの発光部が下を向いているせいで少し上向きで操作しないと反応しなことがあります。
東芝のレコーダーとの接続で多少てこずりました。東芝機同士であればもう少し自動設定的な機能があってほしいとは思います。
・画質:個人的には十分、レコーダーの古い録画を見てもびっくりするほど綺麗に見えてしまいます。デフォルトだと若干明るすぎたので明るさのみ調整しました。 我が家はほぼ正面からしか見ませんが。
・音質:スピーカーが下向きについているようで我が家の場合右側はすぐにテレビ台に反射するものの左側はテレビ台からはみ出しており、物理的には均等になりません。それでも32H8000よりは良いですが、映画などで迫力ある音というわけにはいきません。従来もミニコンポに繋いでいたのでこの機種でも必要に応じてそちらから音を鳴らそうと思います。映画以外では十分です。
・応答性能:操作のスピードということだと思いますが、32H8000より遥かに速く、使いやすいです。
・機能性:タイムシフトはありませんが、「みるコレ」機能で探し出して録画してくれるので便利です。タイムシフト機も考えましたがみるコレがあれば全番組録画していなくても大丈夫だろうと判断しました。 Regzaレコーダーとの連携も便利です。
・サイズ:32型から50型にして最初は巨大に思えましたがすぐに慣れました。32型の時は離れて見るテレビが手元の13インチのPCよりも画面が小さく見えていたのですが今は迫力さえ感じます。
バータイプの外部スピーカーを考えましたが、置き方によってはリモコン受光部を塞ぐ可能性があるとのことでした、確かに。
・メーカー様へ:
子供が寝ているときに画面だけで見たい場合があるので音量オフのまま電源を入れられる機能があるといいと思います。さらに、この機能があれば例えばサッカー中継の録画中に追っかけ再生しようと思って電源を入れた瞬間にアナウンスで得点状況が分かってしまうなどのことも防げると思います。(画面を見てしまうと分かってしまう場合もあるので、これを避けるアイデアがあればなおいいと思います。)
かつて使っていたミニコンポのスピーカーだけゴロゴロしているので、テレビのアンプ直結の(イヤホン出力では無い)スピーカー出力端子をつけておいてくれれば別電源が必要なパワードスピーカーでなくても外部スピーカーを接続できてある程度の良い音が聞けていいのではと思います。
テレビの裏側にHDDやらレコーダーやらアンテナやら電源やらのケーブルがぐちゃぐちゃです。あれだけのスペースがあるのでそういったケーブル類の収納スペースをつけていただけると助かります。いっそのことAC出力も内蔵してもらえるとスッキリします。
数ヶ月使用後の追記:
30秒飛ばしをよく使うので指が痛いです。リモコンのボタンがゴムなのですがちょっと尖っているので何度も使用していると痛くなってきます。鈍角にして欲しいです。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった12人(再レビュー後:5人)
2020年7月29日 09:55 [1352246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
11年前の32H8000からの買い替えで、大画面と録画用に多チューナーであること、レコーダーもRegzaを使っているのでレグザダビングなどの同調機能ができるのでRegzaを選びました、手頃な価格なのでそれも理由です。お店でELの綺麗な画面も見ましたが、ELはそこまでの鮮やかさはいらないと判断しました、もちろん価格も大違いですが。
以下11年前の製品との比較になります。
・デザイン:特に高級というわけでは無いですが、他機種とせいぜい脚しか変わらないので十分です。
・操作性:32H8000の操作性を引き継いでいるのですぐに使えました。同じRegzaでも結構違うレコーダーの方の操作性ではなくてよかったです。
よく使うボタンがちょっとばらけているのが残念ではあります。また、リモコンの発光部が下を向いているせいで少し上向きで操作しないと反応しなことがあります。
東芝のレコーダーとの接続で多少てこずりました。東芝機同士であればもう少し自動設定的な機能があってほしいとは思います。
・画質:個人的には十分、レコーダーの古い録画を見てもびっくりするほど綺麗に見えてしまいます。デフォルトだと若干明るすぎたので明るさのみ調整しました。 我が家はほぼ正面からしか見ませんが。
・音質:スピーカーが下向きについているようで我が家の場合右側はすぐにテレビ台に反射するものの左側はテレビ台からはみ出しており、物理的には均等になりません。それでも32H8000よりは良いですが、映画などで迫力ある音というわけにはいきません。従来もミニコンポに繋いでいたのでこの機種でも必要に応じてそちらから音を鳴らそうと思います。映画以外では十分です。
・応答性能:操作のスピードということだと思いますが、32H8000より遥かに速く、使いやすいです。
・機能性:タイムシフトはありませんが、「みるコレ」機能で探し出して録画してくれるので便利です。タイムシフト機も考えましたがみるコレがあれば全番組録画していなくても大丈夫だろうと判断しました。 Regzaレコーダーとの連携も便利です。
・サイズ:32型から50型にして最初は巨大に思えましたがすぐに慣れました。32型の時は離れて見るテレビが手元の13インチのPCよりも画面が小さく見えていたのですが今は迫力さえ感じます。
バータイプの外部スピーカーを考えましたが、置き方によってはリモコン受光部を塞ぐ可能性があるとのことでした、確かに。
・メーカー様へ:
子供が寝ているときに画面だけで見たい場合があるので音量オフのまま電源を入れられる機能があるといいと思います。さらに、この機能があれば例えばサッカー中継の録画中に追っかけ再生しようと思って電源を入れた瞬間にアナウンスで得点状況が分かってしまうなどのことも防げると思います。(画面を見てしまうと分かってしまう場合もあるので、これを避けるアイデアがあればなおいいと思います。)
かつて使っていたミニコンポのスピーカーだけゴロゴロしているので、テレビのアンプ直結の(イヤホン出力では無い)スピーカー出力端子をつけておいてくれれば別電源が必要なパワードスピーカーでなくても外部スピーカーを接続できてある程度の良い音が聞けていいのではと思います。
テレビの裏側にHDDやらレコーダーやらアンテナやら電源やらのケーブルがぐちゃぐちゃです。あれだけのスペースがあるのでそういったケーブル類の収納スペースをつけていただけると助かります。いっそのことAC出力も内蔵してもらえるとスッキリします。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった7人
「REGZA 50M540X [50インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月18日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月23日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 14:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月8日 10:37 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
