2020年 2月27日 発売
FUJIFILM X100V [シルバー]
- 光学式・電子式を切り替えられる「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサー、高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」による撮影が可能。
- チルト式背面液晶モニターや天面ダイヤルのほか、シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」を搭載している。
価格帯:¥271,814〜¥329,800 (19店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
FUJIFILM X100V [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):¥271,814
(前週比:-6,573円↓)
発売日:2020年 2月27日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月8日 17:05 [1690495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
現在の価格は高過ぎますね。
【デザイン】
デザインは最高にカッコいいと思います。
【画質】
X100Fよりも開放での接写では解像度は上がりましたが、
接写しなければ特にX100Fでも大して変わらない。
【操作性】
FUJIFILMのミラーレス機を使っているので特に問題なし。
【バッテリー】
とりあえず300枚くらいは撮れますので、予備バッテリーを
1個持っていればOKだと思います。
【携帯性】
コンデジとは言えない大きさなので、携帯性はイマイチですね。
【機能性】
マクロ的にも使えますし、クロップで50mmと70mmが使える
のが良い。
【液晶】
このX100Vからチルト液晶になったので評価できる。
【ホールド感】
さすがにこの形状なのでホールド感はイマイチですね。
【総評】
X100Fを持っていて入れ替えでX100Vを購入しましたが、
柔らかな描写のX100Fを残してX100Vは手放しました。
現在の価格は高過ぎますね。私が購入した1年半前は
15万円位でした。それでも高いと思ったけど今は23万
ビックリするような価格になりました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった12人
「FUJIFILM X100V [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月12日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月5日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月10日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月25日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月13日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月23日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 10:19 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
