全自動ディーガ DMR-2X200
- 最大6チャンネル×16日分をすべて自動録画できるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。音声による番組予約・検索・再生などの操作も可能。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」を使えば、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を、外出先からでも視聴できる。
- スマホで撮影した写真・動画にメッセージを付けて送れる。自動録画した番組を自動で振り分け、関連番組を見つけやすく、番組ニュース記事にも対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.13 | 16位 |
操作性![]() ![]() |
4.42 | 3.62 | 6位 |
録画画質![]() ![]() |
4.64 | 4.33 | 21位 |
音質![]() ![]() |
4.40 | 4.09 | 16位 |
録画機能![]() ![]() |
4.65 | 4.00 | 5位 |
編集機能![]() ![]() |
3.98 | 3.68 | 16位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.04 | 3.83 | 15位 |
サイズ![]() ![]() |
4.46 | 4.22 | 25位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 06:50 [1511327-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月25日 16:33 [1509738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
奥行きがなくコンパクト。見た目はシンプル。本体で操作することはほぼないので十分。
【操作性】
10年以上まえのディーガからの買い替え(買い足し)のため、進歩は感じる。
【録画画質】
基本的には6チャンネルの全録で使用のため、画質は悪すぎなければいいというスタンスのため許容範囲内。
【音質】
通常のテレビ番組録画を見る分には問題なし。
【録画機能】
全録機の導入で、レコーダーの価値観が変わりました。
【編集機能】
未使用です。
【入出力端子】
最低限ですね。
【サイズ】
非常にコンパクトで軽い。
【総評】
全録機を導入してレコーダーの価値観が変わりました。テレビ番組もサブスク感覚で見れるという感じでしょうか。
なんならBS用にもう一機増やしてもいいと思うくらい。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2021年10月15日 18:15 [1506786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月5日 14:51 [1469920-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通
黒いボディ、良くも悪くもない
【操作性】
パナソニックのを使ったのが初めてだからか使いにくいです。
でも全く分からないと言う訳ではないので慣れですね。
リモコン→テレビがSONYなのだが、音量ボタンとチャンネルボタンの配置が逆なので音量を変えようとしてチャンネルボタンを押してしまう(個人の感想です)
Blu-rayディスクを観る時の操作が面倒。
【録画画質】
6チャンネルの全録画を10倍で使っていますが
見逃しを観る分には問題ないです
【音質】
特に気になったことは有りませんでした
【録画機能】
全録を6チャンネルで使う場合割り振りを変えなくてはならない
・・・と、知ってはいましたが使いこなせるか心配でした・・・
実際は初期設定が分かりやすく、画面に出てくる事を入力していくだけで簡単にできました。
録画はチャプターも区切られているのでCM飛ばしも出来ます。
普通の予約録画は使っていないので分かりません
【編集機能】
使っていないので分かりません
【入出力端子】
テレビに繋ぐHDMI端子は予めアマゾンで買っておきました
我が家は一台のテレビに繋ぐだけなので十分です。
【サイズ】
普通です
大きくもなく、すごくコンパクトなわけでもないです。
【総評】
DMR-2CX200より若干安く、物は一緒とのことだったのでこちらを買いました。
物損事故付きの保険も入れて5万ちょっとはお買い得です。
もう生産は終わってるので価格の下げ止まりを待ちたかったのですが
物が無くなっては元も子もないと思ったのと、早く欲しくなり買っちゃいました!
6チャンネルを全録画する目的で買ったので本当に十分です。
拡張もしていないです。
時間が空いたときに番組表を見てパッと観れる
1.3倍速で観れるし、CM飛ばしも出来るのでリアルタイムで観るよりストレスが無いです
どうしても今すぐ観たい!!という物以外はこれで観た方が良いです
Blu-rayディスクが観れますが、6チャンネル録画を設定している場合
Blu-rayディスクを観る間、2ちゃんねる分の録画を止めなくてはならないのが残念。
使用頻度が多い人は追加チャンネルを影響の少ないチャンネルに設定にしておく必要があります。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月8日 11:59 [1414798-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シンプルでよい
【操作性】ディーガが2台あると、他の機種で録画したものが【家じゅう】と言う項目ですべて見れる
【録画画質】ハイビジョンで綺麗
【音質】普通
【録画機能】全部で6チューナーあるので、とても便利
【編集機能】モード切り替えがしやすい
【入出力端子】HDMIだけでできるので便利
【サイズ】以前使用していたディーガより一回り大きいサイズ
【総評】全自動ディーガで値段も手ごろである。チューナーも3と3の合計6チューナーあり、
とても便利である。少し難があるとすれば、DMR-HZ710に比べると録画中の文字が小さくて、少し見にくいぐらいである。全自動ディーガで6チャンネル2週間分ぐらい録画できるが、4チャンネルを全自動にして、残りを自分で選んで録画するように設定すれば、全自動で録画した4チャンネルは3週間以上保存されている。自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできるところが便利である。
【追記】
B-CASカードが2枚付いているので、
wowowやスターチャンネルなどの有料
チャンネルのお試し期間が2回あるのも、特典の1つかと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月29日 15:51 [1437438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン、サイズ】】
デザインにはそれほどこだわりはないのですが、以前のDVDレコーダーより大幅に小さくなり非常に満足。
【操作性】
録画されたものを確認するのに、こちらのリモコン操作でテレビの入力も自動で変わってくれる為非常に便利。
【録画画質】
他機種と比較できませんが満足です。
【音質】
問題ありません。
【録画機能】
全録設定は非常に簡単だが、キーワード録画の方法をいつも忘れ、少し使いにくいかもしれません。
【編集機能】
使ったことがなく無評価。
【入出力端子】
うちでは必要十分。
【総評】
テレビの見方が全く変わりました。何時から何が始まるとか意識する必要がなく、何なら少し遅らせて見始めればCMを飛ばしたりもできますし、昼間やってる再放送のドラマ等を夜帰宅後に偶然見つけ、結構楽しんだりもしてます。
ただ、どこでもディーガやスマホ連携がうまく使えておらず今後の課題です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 22:44 [1426831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
使ってみた良い感想は、最大6チャンネル×16日分をすべて自動録画できる機能です
うっかり録画予約を忘れたり見たい番組を見逃したりした時にとても便利な機能だと思います
それと録画画質モードを切り替えれば1500時間以上の録画保存が可能です
あとスマートフォンアプリどこでもディーガを使えば、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を、外出先からでも視聴できるところが良いです
私はこの機能を移動中の暇つぶしに良く使います
使ってみた悪い感想はありませんが全ての機能を使いこなすには取扱説明書を全て見て勉強する必要があると思いました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 16:33 [1416291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ブルーレーレコーダーを初めて購入するのに何が良いかと探していたら、
DMR-4X600の機能に一目惚れで、少々高価ですが、購入してしまいました。
1か月程、使用した所で、おうちクラウド機能で、他のテレビから見たいと思い、
パナソニックのテレビの購入を考えましたが、テレビは、壊れていないので、何か良い方法は無いかと考えていると
全録が出来る、安価な機種がある事に気が付き、こちらを購入しました。
スマートフォンにテレビチューナーが付いていませんが、宅外でも、チューナーに接続出来て、今やっている番組が見れたり
過去約2週間分のテレビが宅外から見放題です(パケットはかかりますが)。
事前にスマートフォン内へお出かけで、録画を転送しておけば、パケットはかかりません
ただ、気になるのが、常にハードディスクが動いていますので、耐久性は気になりますが・・・
一番凄いと思ったのは、BS放送に契約していれば、宅外からスマートフォンで、BS放送が見れるのが魅力です
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月30日 18:42 [1403696-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PC TV PLUSに認識されています |
PC TV PLUSでch録画している番組を視聴できます |
11倍録画ですがPCモニタでの画質は問題なしです |
【デザイン】
黒で統一されていてスッキリしています。前面のLED表示パネルも小さく目立たないので、リビングのTVボード内に設置していても目障りになりません。
【操作性】
チャンネル録画と外付HDDへのダビングがメインですが小3の娘でも難なく操作できます。
【録画画質】
当初6ch24時間14日間15倍で録画しましたが画質が荒かったため、現在は6ch21時間14日間11倍で落ち着いています。4k環境ではないので画質的には十分です。
【音質】
地デジ放送に音質は求めていないので無評価で。
【録画機能】
全録機能は秀逸でテレビに対するライフスタイルが一変しました。いちいち録画予約しなくても、後で思い出して視聴したりお気に入りは外付HDDにダビングしたりと便利この上ないです。
【編集機能】
使用していないので無評価で。
【入出力端子】
上位機種のようにUSBが2ポートあれば完璧なのですが、1ポートでも特に困ってはいません。
【サイズ】
横幅はそれなりにありますが奥行は短く、TVボード内にスッキリ収まっています。
【総評】
PC TV PLUSをインストールしたPCで、当機の録画番組はもちろん地デジも視聴できるようになったのは予想外でした。ひかりTVも日立Wooo P42-HP05で録画した番組も全てPCで視聴できるようになったので大満足です。
でも何と言っても、@新聞のTV欄を見るA録画予約作業するB子供と録画優先順位で喧嘩する(笑)C予約忘れて後悔する、といった日々のルーティンから解放してくれる全録機能は我が家には必要不可欠なものになりました。
最後に、DMR-2CX200は型番は違いますが販売経路が違うだけで中身同一の物らしいので、そちらのレビューも参考にされたら良いかもしれません。
【追記】
PC TV PLUSでライブ視聴できる機器は一つしか設定できないようで、しかも当機経由で地デジ番組表が受信できなかったので、ひかりTVのライブ視聴+全機器の録画番組視聴の環境にしました。地デジのライブ視聴は諦めましたが、当機のチャンネル録画は全て視聴できるので妥協しています。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月6日 12:12 [1358833-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
○購入理由
2か月前、DMR-BRX2060との価格差が2万円ほど有り、殆ど同じ仕様だった為新機種であるDMR-2X200では無く旧機種を購入
NHK教育を除いた6チャンネル(NHK総合・TBS・フジ・日本TV・TV朝日・TV東京)を4TBの外付けHDDに4ch残りの2chを内蔵HDDに割り当て5倍速でチャンネル録画で運用してきましたが
・野球中継で延長した場合、高校野球であればNHK教育に延長分がズレ込んだり、プロ野球ではNHK総合031→032に切り替わったりして肝心なところが見れなかったりする
・6チャンネルを内蔵のHDDに2チャンネルと4Tの外付けHDDに4チャンネルとした場合、共に常時録画の為、外付け内臓HDD共に酷使される
・
上記2つの懸念を改善する為、値差が3500円程度となった為今年の機種である本機を追加購入
○システム
録画は5倍速で特に問題ない為、DMR-BRX2060、DMR-2X200共に外付けHDDのみそれぞれ4チャンネルづつチャンネル録画を任せ、内臓HDDは通常録画と、チャンネル録画で残したいモノのみコピーする領域とした
外付けHDDは4チャンネルが割り当てられるので、NHK教育とNHK総合のサブチャンネルをプラスして8チャンネルをチャンネル録画とした
システムとしては、全部で14チューナー 8チャンネルをチャンネル録画(チャンネル録画トータル8TB)他の6チャンネルを通常録画 外付けHDDを含めて13万円(除けば11万円)のシステム
現行の上位機種4X600が7チューナー6TBで16万円程度 更に上位の4X1000が8チューナー10TBで30万円超 4Kチューナーを2つ積んでいるがチャンネル録画用には共に1チャンネルであることを考えると4Kに拘らなければ安いシステム
DMR-BRX2060を2台使っても同じことが出来るが、当然同じリモコンのためどちらのリモコンか区別する目的もあり少々お高い本機と2台使い
○編集
ソニーのブルーレイを10年以上使っているが、パナソニックは番組内の仕切りの入れ方が雑な為、編集し辛い。CMを抜く等で部分消去等したい場合の編集は非常にし辛い。又、編集画面も非常にチープな印象を受ける部分消去だけでなく、パナソニックの編集画面は業務用のDMR-MC500を含めて編集はとてもし辛いのでパナソニックには他社も研究頂き改善を望みたい。この編集についてのみ評価は1とさせていただきました
○改善して欲しいこと
1台あたり7チューナー全部をチャンネル録画に割り当てできない。最大で6チャンネル
外付けHDDは上限が4TBの制限
コスパの良いこのレベルのハードは数年同じ(ソフトが若干進化するだけ)
チャンネル録画を今後も継続して販売するのであれば毎年の新機種はハードも進化させてほしいものです
○その他
日本はブルーレイレコーダーが普及しているが海外では殆ど普及していない
東南アジアではプレーヤーは売られていてもレコーダーを見ることはほぼ無い
4K8K放送開始に見られるように放送の画質は世界でも群を抜いている
海外では日本の番組を2週間オンデマンドで見られるサービスがある
全禄レコーダーはそのシステムとよく似ている
全禄できるブルーレイレコーダーは現在パナソニックと東芝だけであるが
録画予約の煩わしさを解消できる全禄レコーダーはソニーやシャープ等の他メーカーも追従して欲しい
★再レビュー
「カテゴリーでまとめて録画機能」について
Panasonicのブルーレイは今年初めて使用中だが、チャンネル録画以外に、普通の番組録画が有ります。
その中に「カテゴリ−でまとめて録画」があります。
少々タイトル名が違っても時間が違っていても録画するということで「毎週録画」よりもこちらを利用していました。
「未来少年コナン」という昔の名作が昨年からTV東京系で再放送されていたのを今年1月になって気付き10話あたりから録画していました。1話から見られれば良かったのですがそんな折り、TV東京系で最終話(26話)が終わった週からNHKで深夜0:10からデジタルリマスター版が再放送が始まったのですが、このことを次の週に知りました。これが全自動録画機を買うきっかけとなったわけで、1台目DMR-BRX2060を購入しました。
購入後、幸いNHKの1話〜6話が再放送となり番組としては1話から録画できました。その際、「カテゴリーでまとめて録画」を全自動録画以外に設定して「チャンネル録画」と併用していました。その後DMR-2X200を買い足し、こちらも同様に「カテゴリーでまとめて録画」に設定。
他の番組も基本「カテゴリーでまとめて録画」にいくつか設定し別段問題はなく録画されていました。
しかし、最終回の26話が何故かどちらの「カテゴリーでまとめて録画」では録画されておらず、25話が最後でした。最終話のみ0:10〜ではなく0:45〜に時間が変わっていたのが変化点ですが、「カテゴリーでまとめて録画」であれば通常時間がズレたぐらいでは録画されるハズですがどちらのレコーダーも録画されませんでした。結局のところ「チャンネル録画」で録画されているため全話録画はできたので良かったのですが、疑問の残る結果となりました。
ちなみに同時に「毎週録画」で設定していたパナソニック製プライベートビエラ(UN-15CTD9-W)は時間がズレていても26話まで録画されていました(BDレコーダーではないのでDiscには焼けませんが)更に、2016年製のソニーBDZ-ZW500も、毎週録画では26話は録画されておらず、おまかせ録画に「未来少年コナン」で設定していましたがこちらも録画されませんでした。
上記の様に経験としてソニー製パナソニック製共に不要な録画がされたり、必要な録画がされなかったりすることがある。
「チャンネル録画」を半年ほど使っていますが、録画を予約をするという煩わしさが無くなり、録画されていなかったり、初回を見逃したという落胆も解消される。自分のライフスタイルには合っています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 20:07 [1377644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
パナソニックのこの全録シリーズは、出始めから4台くらい購入しているが、新しいモデルが出ると旧型が安くなり購入していた。今回は自分の使っている東芝の全録が怪しくなってきたんで購入。値段も手頃価格になってきたんで購入。でも、まだ下がってるんでもう一台欲しくなりました。
パナソニックは東芝より使い勝手がとても良い、でも東芝は壊れ無し、パナはHDD交換1回あり。
全録使いだすと手放せませんが、友人に勧めてもあんまり興味を示さない。値段はお買い得と思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月9日 21:30 [1356257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
BXT3000からの買い替えです。
一度チャンネル録画をおぼえると、
これから離れられません。
【デザイン】スッキリしています。
【操作性】サクサク操作できます。
【録画画質】個人的には8倍録までぐらいならOKです。
【録画機能】チャンネル録画はもう手放せません。便利です。
【入出力端子】必要最低限です。
【サイズ】奥行きがスリムです。
【総評】テレビ番組を録画して消すを繰り返す手間が省けます。
それがどれほど楽なのかは一度体験すると、手放せません。
24時間録画する必要ないので、6チャンネル8倍録で
2週間ほどを目安に設定しています。
ただ、BDソフトを再生すると追加2チャンネル分のチャンネル録画が停止します。
ここだけは残念です。
録画BDの再生やDVDでは停止しないのが救いです。
とはいえ、この価格まで削ぎ落したのはアッパレとしか言いようがありません。
あとは長持ちしてほしいです。次の買い替えもチャンネル録画に決定です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
