AQR-27J-W [ウォームホワイト]
- オーブンレンジが置ける「高さ約140cm&耐熱100℃テーブル」を採用した冷蔵庫(272L)。
- 200Lクラスで「3ドア・独立野菜室&全段強化処理ガラス棚」を搭載している。
- ユニバーサルデザイン「グリップハンドル&車椅子対応」を採用。

レビュアー情報「重視項目:冷凍室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2021年2月21日 20:59 [1423886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
普通の冷蔵庫です。色の白かシルバー
お洒落でもなければダサくもない。
【使いやすさ】
抜群です。就職し、1人暮らしをするためにで購入しました。
周りが1人暮らし用冷蔵庫の容量の小ささに不満を垂れるなか、こちらの冷蔵庫はかなり羨ましがられました。
パンでもご飯でも野菜でもなんでも一度は冷凍するのが一人暮らし。
他の1人暮らし向けの冷蔵庫は冷凍室がめちゃくちゃ小さい。1人暮らしは冷蔵より冷凍の方が欲しいんだっ!
もともとこちらは車椅子ユーザー向けのようで、1人暮らし用ではありませんが冷凍室広々でとても良い働きをしてくれました。
自分の身長が150cmと小さいため、この低くて容量たっぷり収納のこちらの冷蔵庫は本当に使い勝手が良かったです。
【静音性】
たまに夜中ヴィーーーンと聞こえましたが寝れる程度の音。狭い1Kですから仕方ないです。
キッチンと距離があれば全く気にならないかと。
【サイズ】
2人暮らしまでなら容量問題なし。
低身長の人にもおススメ。
高身長なら上でレンジ置けます。狭いキッチン有効活用できます。
横幅が入れば是非買って欲しい。
【機能】
自動製氷はありません。氷を作る皿は付いてくるので問題なし。
臭いも気にならず。
拭けば綺麗になります。汚れも落ちやすい。
【総評】
とってもオススメです。このサイズでこの容量の冷蔵庫は珍しいのでぜひAQUAさん製造を続けて欲しいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月3日 23:49 [1344127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
3年前にヤマダ電器でモデルチェンジのために末期の製品として税込み5万円て売られていた、AQR-271Eを購入して使っておりました。電子レンジも載せられ台所もスッキリして使い勝手がよく、冷凍と野菜室が引き出しタイプにセパレートされていて大変気に入っていましたが、先週の金曜日から急に庫内を冷やすことが出来なくなりAQUAのサポートに見てもらったところコンプレッサーの故障ということでした。コンプレッサーは保証期間が5年間なので無料安心保証の適応で新品の冷蔵庫と無料交換となりました。当該機種は生産終了の在庫なしということで同等品の最新機種との無料交換ということで、こちらのAQR-27Jとなり、サポートの点検した翌日にAQUAから電話で明日届けると連絡があり,あっと言う間に新製品が届けられました。本当に素早い対応で感心しました。
新製品AQR-27Jは以前の使っておりました機種より外装とか内装材の質感がかなり良くなっておりました。特に良かったことは冷蔵室のLEDライトがかなり明るくなり庫内の物の見やすさが格段に上がりました。後は庫内の構造形態はほぼ同じなので以前と同様に使い勝手が良いと思います。色々な凝った機能はないのですが冷蔵庫の基本的機能は全てあります。AQUAは良いメーカーと思います。
独り暮らしでもこの大きさは本当に便利に使えます。オススメですよ!!
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
三菱「中だけひろびろ大容量」に幅・奥行65センチモデルが登場!
(冷蔵庫・冷凍庫 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49J-XT [フロストグレインブラウン])4
神野恵美 さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
