
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 19:22 [1376444-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
一年半が経過しました。
最近はひと昔前のデュアルSIM端末感覚で使っていました。
楽天から他社SIMに切り替えるときは機内モードにして行うとほぼ100%15秒位で切り替えができます。逆の時は機内モードにしなくても出来ます。
バッテリーがもたなくなってきてからはテザリングしてネットは他の端末で見ていました。
しかし最近はバッテリーが寿命と思われAccuBatteryで82%まで低下。
テザリングするとあっという間にバッテリーがなくなります。
さらにこれまでも時々バッテリーが30-40%の表示でシャットダウンしてしまうことがありましたが、今月は毎週のように起きていて、シャットダウン後は充電しないと電源が入らなくなりました。
楽天モバイルに相談しましたが、修理だと1-2万、バッテリー交換は不可とのこと。
残念ながらさよならするしかないようです。
まともに使えなくなってしまいましたが一年半使えた1円の端末ですので評価は★★★としました。
参考になった16人(再レビュー後:2人)
2021年10月30日 12:30 [1376444-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
利用し始めて1年が経過しましたので再々レビューします。
バッテリー容量は1年経過で90%まで低下。(AccBattery使用)
Bluetoothイヤホンを使用したときのバッテリーの減り具合が激しく
半日でバッテリーがなくなります。
有線イヤホンを使用することもありますが、変換コードをつなぐので
その部分がポケットから出ていると邪魔になります。
製品についていた変換コードは半年ほどで接触不良になり今は100
均のものを使用しています。
100均のものにしてからカバンの中に入れておくとradikoを使用し
ているときに時刻の音声案内が流れることがあります。
(接触不良なのか原因不明)
カメラの映りに不満はありませんが、ピント合わせが遅く感じること
が多くなりました。
現在、音声通話付(au回線)とデータ専用(ドコモ回線)の二つを
入れています。
切り替えは面倒ですが、切り替えは1分もかからず終了します。
以前、デュアルSIMスマホを使用していたことがあり、その機種に
比べれば簡単かつ早く切り替わります。
050番号の契約があるので音声付回線の電話を050番号へ転送して
データ専用回線を使用していても電話があったことの確認できるよ
うにしています。(電話に出ることもできます。)
ドコモ回線ですが、バンド1がなくても特に不便を感じません。
画面が小さすぎと思っていましたが10年前のスマホと画面の大き
さは一緒でした。(IS11PTと比較)LINE・メールがメインで電話を
少しというユーザーなら十分かと。
自身の利用方法でバッテリーもちが十分ならメインにして大丈夫と思います。
参考になった6人
2021年2月7日 08:13 [1376444-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
利用初めて半年近くたち気になったことを追記します。
1.電源ボタンを押しても立ち上がらないことが何度かありました。
電池が切れていたのかと思ったのですがそうではありませんでした。
2.電源を入れた後、少ししてからスワイプすると「スマートフォンを起動しています」と出て立ち上がっていないことが時々あります。こうなると起動が終わるまで使えません。
3.上記2のようになってしまうとタイマーで録音予約していたラジオアプリも立ち上がってないのでタイマー録音ができません。
項目別は変更点のみ
【レスポンス】もっさりしていますが、慣れてきました。
ネクサス5よりもっさりしていると以前書きましたが、ネクサスが調子悪くなってきたこともあり、こっちのほうがレスポンスが良くなっている状態です(笑)
不便を感じるほどではありません。ゲームはしませんし。
【画面表示】拡大ボタンが右下にあって時々さわってしまい、突然、拡大選択表示になるのが困ります。
3回タップで拡大表示もできますが、これはこれで文字入力やHP上のボタンをタップしているときに反応して突然拡大され困ります。
【バッテリー】小さめの画面にも慣れてきたので、操作時間が長くなり休みの日は一日持ちません。
とはいえ朝80%くらいで夕方に10%以下になり再充電する程度。
小さく見にくければスマホをいじる時間も少なくなり目にはいいかもしれません。
【カメラ】ピントが合うのが遅いことと、ピントを合わせるときの音がうるさいです。
音を小さくできなそうです。
そのためフリーのアプリ(オープンカメラ)を入れました。
できることが多くなり音も消すことができて、これで解決と思ったのですが、このデフォルトのカメラアプリのほうがデータが大きいこととオープンカメラのピントが甘いこともあり画質が良かったので元に戻しました。
【アプリ】9月下旬から始まった更新をしてからアプリにより通知音がならなかったり、
タイマーが作動しなかったりしていましたが、タイマーが作動しない原因は
上記3と思われます。通知音に関してはやはり鳴らないこともあります。
とはいえ、設定を変えたりしたからか、なり減りました。
【その他】楽天回線とパートナー回線の切り替わりポイントがよくわからないのは変わらずで、家の中で楽天回線だったところまでパートナー回線のままのことが増えました。
【総評】これに慣れてしまうと、5インチスマホが巨大に見え、5インチでも持ち歩きたくなくなります。とはいえ画面が小さいのはどうにもできません。株投資アプリを入れてみましたが、見にくく注文を誤ってしまったこともありました。
拡大ボタンもアプリの画面では使いにくいので、一般の方はメインにはできないですね。
ただ電話・LINE・メール・スマホ決済・簡単な調べものくらいならメインにできます。
4月より1ギガ以下無料となるようですが、普通に使っていて無料の対象になるような人ならメインにできる人もいると思います。
参考になった5人
2020年10月10日 23:36 [1376444-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
項目別は普通のスマホとして評価します。
【デザイン】一昔前のスマホ
【携帯性】とにかく軽い。ガラケーより軽いかも。
【レスポンス】もっさりしています。ネクサス5よりもっさりしている。
【画面表示】小さい。とはいえガラケーよりは大きい。ガラケーでTVを見ていた世代にとっては動画 を見るにはさほど小さく感じませんが、字を読むには小さいし、フォントを大きくしても改行が多くなるので見にくい。ただし短文の多いLINEなら問題ない。
【バッテリー】通勤と昼休みに使用するくらいなら余裕で一日持つと思います。ただ四六時中スマホをいじっている人は半日も持たないともいます。
【カメラ】ほとんど使っていませんが、良くも悪くもフツーです。特徴がない。きれいでもないし、メモとして使えないほどピントが合わないこともない。アプリを入れ替えて使用がいいと思います。
【アプリ】9月下旬から始まった更新をしてからアプリにより通知音がならなかったり、タイマーが作動しなかったりしています。
【その他】楽天回線とパートナー回線の切り替わりポイントがよくわからない。自宅は楽天モバイルエリアでかつ通常は楽天モバイル回線なのだが、時々気が付くとパートナー回線になっている。同じ場所に置いたままなのに。またデータの使用量が多いような気がします。
【総評】満足度の☆5は1円で買った場合の評価です。これが1.7万円なら買いません。楽天モバイルなら同じ値段でギャラクシーA7が買えますので、こちらを買います。
とはいえ多少のメール・LINE等と決済機能がメインなら十分使えると思います。
参考になった3人
2020年10月10日 22:59 [1376444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
項目別は普通のスマホとして評価します。
【デザイン】一昔前のスマホ
【携帯性】とにかく軽い。ガラケーより軽いかも。
【レスポンス】もっさりしています。おなじRAM3Gのネクサス5よりもっさりしている。
【画面表示】小さい。とはいえガラケーよりは大きい。ガラケーでTVを見ていた世代にとっては動画 を見るにはさほど小さく感じませんが、字を読むには小さいし、フォントを大きくしても改行が多くなるので見にくい。ただし短文の多いLINEなら問題ない。
【バッテリー】通勤と昼休みに使用するくらいなら余裕で一日持つと思います。ただ四六時中スマホをいじっている人は半日も持たないともいます。
【カメラ】ほとんど使っていませんが、良くも悪くもフツーです。特徴がない。きれいでもないし、メモとして使えないほどピントが合わないこともない。アプリを入れ替えて使用がいいと思います。
【アプリ】9月下旬から始まった更新をしてからアプリにより通知音がならなかったり、タイマーが作動しなかったりしています。
【その他】楽天回線とパートナー回線の切り替わりポイントがよくわからない。自宅は楽天モバイルエリアでかつ通常は楽天モバイル回線なのだが、時々気が付くとパートナー回線になっている。同じ場所に置いたままなのに。またデータの使用量が多いような気がします。
【総評】満足度の☆5は1円で買った場合の評価です。これが1.7万円なら買いません。楽天モバイルなら同じ値段でギャラクシーA7が買えますので、こちらを買います。
とはいえ多少のメール・LINE等と決済機能がメインなら十分使えると思います。
参考になった0人
「Rakuten Mini 楽天モバイル [クリムゾンレッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月19日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月7日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 04:48 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
