
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 22:08 [1584872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
購入から半年が経過しました。
以前のLANDISKは2TB。
個人的な使い方(音楽や写真データ保管用)では容量は余るくらい…。
【デザイン】
いつからかのLANDISKからかは、ほぼ同じデザイン。
置き換えには違和感がない。
【転送速度】
GBit LANの採用で転送速度は上がってます。
バックアップ時に全体データの移動が3〜4倍速くなったのは大きいです。
【通信の安定性】
有線LANですので、あまり気にしない。
【静音性】
HDD動作音は静かです。
ファンは少し音が出てます。
気にならないレベルですが、寝室とかだと気になる人がいるかも。
【耐久性】
未知数です。
HDDの省電力モードを併用しているので、アクセスが少ない時間帯は止まってます。
以前のLANDISKも5年くらいは持ってますので、それくらいは期待したい。
(壊れる前に交換するのがMy Ruleです)
【機能性】
使わない機能があります。
今回のシステムには、後追いでインストールできる仕組みがあるようです。
【サイズ】
以前と同じサイズです。
置き場所には困らないです。
【総評】
有線GBit LAN採用というところがポイントで、転送速度が前よりは効率が良くなってます。
単体ドライブにしたのは、特に信頼性はこのレベルでは要らないかという理由です。
重要なデータを保管するには別のHDDを使うようにしているので、LANDISKは家庭内LANでの情報共有に使うのみです。
DLNAサーバとしても使えますが、Android TVなどからはSMBとしてアクセスできるので、DLNAの必要性は低いです。普通のTVでは有用です。
HDDの信頼性は不明ですが、少しでも長く使えたら助かります。
- 比較製品
- IODATA > LAN DISK A HDL-A2.0R/E
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
「LAN DISK A HDL-AAX3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月24日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月15日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月11日 15:55 |
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
