
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 04:58 [1297608-1]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アルカスイス互換の三脚座 |
装着例 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM |
EF-S 35mm F2.8 IS Macro STM |
EF50mm F1.8STM |
【Good】
・全体的に金属製で頑丈
・ファームウェアアップデート対応
・アルカスイス互換の三脚座
・問題の無い加工精度
・純正とほぼ遜色のないAF動作(対応レンズの場合)
・四隅まで良好にAFが動作(対応レンズにて)
・顔瞳検出可能
・EF-Sレンズ対応
【Bad】
・大デフォーカス時のレスポンスが遅い
・公式対応レンズが少ない(2020年2月現在)
。APS-Cレンズ装着時に自動でクロップされない
・レンズ名がEXIFで記録できない
「ソニーα+シグマMC-11」より快適な動作と感じるEFレンズアダプターです。「EOS R+EF-ROS R」ほど完璧な互換性とは言えませんが、大デフォーカスからの復帰以外で大きく見劣りしない使い勝手で楽しむことが出来ます。
むしろファインダーの見栄えはZ 7のほうが良いので、より楽しく撮影できる可能性すらあります。
「EF40mm STM」「EF50mm STM」「EF-S 35mm STM」「EF70-300mm IS II USM」でほぼ完ぺきな動作を確認。特に駆動方式が良好なレンズと組み合わせると動体でも利用可能と感じました。低照度やマクロ撮影でも問題無し。
シグマ「「70mm F2.8 DG HSM」ではAFが正常に動作しませんでした。ただし、絞りやEXIFへの記録は問題ありません。
載せきれない写真や作例をブログやFlickrにて公開しています。(2020年2月2日 20時〜)
ブログ
https://asobinet.com/review-fringer-ef-nz-adapter/
Flickr
https://www.flickr.com/photos/145268771@N04/albums/72157712869380231
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
