2019年 7月 発売
Sonos Amp
- 既存のエンターテイメントシステムをパワーアップできる多用途なアンプ。スピーカーやテレビに接続すれば映画やゲームをステレオサウンドで視聴可能。
- ターンテーブル、ステレオなどを有線スピーカーに接続し、レコードやCD、保存済みオーディオファイル、ストリーミングサービスなどを楽しめる。
- ラックに取り付けられ、特別設計のヒートシンクが特徴。空気の流れと熱管理が最適化される。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 14:22 [1649938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
気に入っています
【デザイン】
黒い直方体に近い形で特に評価はありません
ボードの中に入れっぱなしですし
【操作性】
ARCで視聴する分には何も操作いりません
本体のONOFFスウィッチもありません
音楽は私の場合、appleのair playかsonosアプリからの操作になります
【音質】
いいと思います
【パワー】
十分あると思います
【機能性】
DTSフォーマットとMPEG4-AACが出力出来ず、PCM2chでしか出力出来ません
DolbyとMPEG2-AACは5.1chで再生できます
【入出力端子】
HDMIが1つとインターネット有線無線のみです
自分の用途では問題ありません
【サイズ】
通常のAVアンプやステレオアンプと比べると圧倒的に小さいです
最近のアジア各国のアンプと比べると特に小さくはないですが
【総評】
上記の点を考慮すると非常にコストパフォーマンスは高いですね
最近のサウンドバーも手軽ですが、sonos ampはフロントスピーカーは好きなものを選べるのが良いです
今のところ買い換えようと思わせるアンプはありません
参考になった0人
「Sonos Amp」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月25日 22:47 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
