One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル] レビュー・評価

2019年10月15日 発売

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]

  • SonosアプリやAirplay2などで操作できる、ステレオペアやホームシアターサラウンドシステム用のスピーカー。
  • 同じ部屋に2台セットするとステレオサウンドを、本機2台を「Playbar」などと組み合わせるとホームシアターのサラウンドサウンドを楽しめる。
  • ツイーターが鮮明な高音を生み出し、ミッドウーハーが中音域のボーカル周波数帯を忠実に再現し、深みのあるディープなベース音を追加する。
One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥22,756

(前週比:-4,335円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,756

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,756¥29,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の価格比較
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の店頭購入
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のスペック・仕様
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のレビュー
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のクチコミ
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の画像・動画
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のピックアップリスト
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のオークション

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]Sonos

最安価格(税込):¥22,756 (前週比:-4,335円↓) 発売日:2019年10月15日

  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の価格比較
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の店頭購入
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のスペック・仕様
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のレビュー
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のクチコミ
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]の画像・動画
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のピックアップリスト
  • One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > Bluetoothスピーカー > Sonos > One SL > One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.41 -位
品質 作りはよいか 5.00 4.32 -位
音質 音質のよさ 4.41 4.06 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 5.00 4.24 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 4.70 3.96 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.70 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ハミル豚さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
0件
4件
自動車(本体)
0件
4件
ヒーター・ストーブ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

単品ではわかりませんが、組み合わせるとすごくクリアで良い音になります。

接続対象
その他
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三毛らんじぇろさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

(2021/08/04:音質等を修正しました)
総じて大満足のスピーカーでした。特にサブスク音楽配信サービスにどっぷり浸かっている人におすすめです。
2台使ってステレオペアにしています。ソースは Apple Music、Amazon Prime Music(Amazon Primeのオマケ)、Spotify(無料コース)、iTunesライブラリ(Mac→AirPlay経由)、Radiko(iPhone→AirPlay経由)などです。

EchoやHomePodを使ったことがないので、それらとの違いは分かりませんが、オーディオ機器としてのコスパはかなり高いと思います。クリアで、広がり感が良くて、綺麗に整った音が出てきました。使い始めはキレが足りない感じでしたが使い続けていくうちにしっかり感じ取れるようになりました。
超小型の密閉型スピーカーですが低音は十分出ます。BOSEやSONYみたいに極端にボーボー響く下品な低音でなく、程良い量感をともなった良質な低音です。

Trueplayの効果は確かにあります。ただし、環境・使い方などで「持ち主が感じた効果」は大きく変わると思います。これは推測ですが、悪条件ほど、大音量ほど、スピーカーから離れて聞くほど、効果が高くなると思われます。Trueplayの調整中は大きな音がするので生活音が筒抜けのマンション等では時間帯を選んで実行しましょう。

本体で音楽データを直接受信して音を出します。ここがBluetoothスピーカーと異なります。専用アプリはリモコンとして動作するだけです。この専用アプリの出来がなかなか良くて、特に複数のサービスをまたがって串刺し検索する機能が気に入ってます。

電源ON/OFFはありません。基本動きっぱなしでスタンバイモードも存在しません。スイッチング電源+デジタルアンプでしょうから無音時の電力消費は小さいはずですが、後面を触ると未使用状態の時ずっと暖かいです。電源コードを抜いても設定内容は残り続けるので、スイッチ付き電源タップで電源ON/OFFするようにしました。なお、電源ONから使用可能になるまで(天板ランプが点滅から点灯に変わるまで)30秒前後かかります。

購入初日は再生中なのに音が出ない、いつの間にかSpotifyと繋がらない等のトラブルが発生して面食らいました。本体をリセットし、専用アプリを再インストールし、1から再セットアップしたら直りました。トラブルの原因は不明ですが、再セットアップ後はトラブルなしです。

SONOSの製品紹介ページでは、本機のWi-Fi接続は 802.11b/g 2.4GHz のみ対応となってますが、ファームウェアのアップデートで 801.11a/n 5GHz に対応できます。私が買った製品は、購入直後は2.4GHzのみ対応だったところアップデート後に5GHz対応になりました。
参照:
https://support.sonos.com/s/article/3521?language=ja
バージョン 12.1 のリリースノート

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saitooooさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
Bluetoothスピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性5

主張せず部屋に馴染むデザインで、品質もしっかりしています。電源は100Vコンセントに直接接続するタイプでACアダプターなしがスッキリしていて良いです。WiFi(AirPlay2)のみなのでBluetoothオーディオの様に直接スマホから接続しての再生は不可。スマホのアプリを使えば本体で各種音楽サービスに接続しての再生は可能。

Sonos One (Gen1)への追加でステレオスピーカーとして利用していましたが、最近はApple HomePod miniからSiriでApple Musicを聞く時のAirPlay2のグループスピーカーとして使うことが多くなりました。(マルチルーム利用なのかな?ステレオペアでは無さそうですがちょっとよくわかってません)
カジュアルに部屋で音楽が聞ければ良い程度の使い方なのですが、Sonos Oneの音質はHomePod miniより断然良く、クリアで厚みがある様に聞こえます。値段もSonosが高いので比較もどうかと思いますが。逆に使い勝手はHomePod miniが便利で、iPhoneからHandoffで引き継ぎ再生したり、Siriから選曲したり。

Sonos OneをAlexaとして使う予定が無く、Sonos Oneの日本語Googleアシスタント対応を期待していたのですが、2018年末以降音沙汰なく対応は絶望的なので、Sonos One SLだけでステレオ組めばよかったな。

比較製品
Apple > HomePod mini
接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Brocadeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
40件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
5件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

Apple HomePod 2台のステレオで音楽やApple TVを楽しんできましたが、サラウンドリアスピーカーを構築したく、こちらのSonos One SLを2台追加しました。
選択した理由はAirPlay2対応でHomePodと連携できるからです。

音質に関しては、HomePodとSonosOneどちらが上かという所は甲乙つけ難いです。
HomePodは低音が強く迫力ある音質、SonosOneは高音が得意で細く美音な音質。
しかし、この異質な音質のおかげでお互いを補いあって良い音質になりました。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]
Sonos

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]

最安価格(税込):¥22,756発売日:2019年10月15日 価格.comの安さの理由は?

One SL [ホワイト/ホワイトマットグリル]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意