iCUE QL140 RGB Dual Fan Kit with Lighting Node CORE CO-9050100-WW
34個のアドレサブルRGB LEDを搭載した140mm径ケースファン(ファン2個)
iCUE QL140 RGB Dual Fan Kit with Lighting Node CORE CO-9050100-WWCorsair
最安価格(税込):¥12,015
(前週比:±0 )
発売日:2020年 1月18日
『4本のライトループで表裏とも楽しめるファン』 くなっくすさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年1月28日 00:25 [1295915-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
上:QL140 RGB 下:LL140 RGB |
同じCORSAIRのLL140 RGBからの買い替えで購入しました。
なのでそれとの比較中心でレビューします。
【デザイン】
表裏で4本のライトループがあり、計34個のLEDが搭載され、光ることを重視したデザインになっています。
表側16個、裏側18個という配置で、表は真正面から見るとLL RGBと同じように光りますが、斜めから見ると裏側のライトループも見えます。
裏や真横からでもLEDが見えるので、様々な場所に設置してもLEDを楽しめますね。
【セットアップ】
Dual Fan KitにはLighting Node COREというLEDコントローラが付属しているので、これをマザーボードのUSB2.0ピンヘッダと、電源ユニットのSATA電源に接続します。
コントローラにはLED端子が6ポートあるので、ポートに書かれた番号順にファンのLEDケーブルを接続して、もう1本ファンから4ピンケーブルが出ているので、これをマザーボードなどのファン端子に接続したら配線は完了です。
LEDコントロールはCORSAIR iCUEソフトウェアで行うので、インストールしてLIGHTING SETUPで接続したQL RGBの個数を指定し、LIGHTING CHANNELでエフェクトを選ぶと光るようになります。
【冷却性能】
風量、静圧ともLL140 RGBから僅かに低下していますが、実使用上変化は感じられませんでした。
iCUE Commander PROに繋いで制御していますが、100%でスペック上の最大1250 RPMよりは少し早い1300~1350 RPMで回っています。
【静音性】
こちらもスペック上はLL140 RGBよりノイズが増えていますが、私の環境ではむしろ良くなったかも。
防振ラバーパッドがネジ穴周りに来てPCケースとマッチしたのかもしれません。
【総評】
LL RGB比では発売したばかりでまだ少し高額ですが、ほぼ同等のスペックでLED数が倍以上になったので、光り物が好きなのであればこちらのほうが満足感は高いはずです。
少し制限はありますが既存のコントローラのLighting Node PROでも利用可能なので、CORSAIRのRGB LEDファンからの買い替えにも良いですね。
ブログのほうに画像を多く掲載しているのでよろしければそちらも。
http://kurokamina.hatenablog.com/entry/QLRGB
参考になった4人
「iCUE QL140 RGB Dual Fan Kit with Lighting Node CORE CO-9050100-WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月15日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月20日 05:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月28日 00:25 |
iCUE QL140 RGB Dual Fan Kit with Lighting Node CORE CO-9050100-WWのレビューを見る(レビュアー数:3人)
この製品の最安価格を見る

iCUE QL140 RGB Dual Fan Kit with Lighting Node CORE CO-9050100-WW
最安価格(税込):¥12,015発売日:2020年 1月18日 価格.comの安さの理由は?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
