BluEarth-4S AW21 225/55R19 99V
- すぐれた雪上性能とウェット性能を両立し、ドライ性能および耐摩耗性能を確保した、乗用車用オールシーズンタイヤ。
- センター部から左右斜め方向に広がる「V字ダイバージェントグルーブ」の方向性パターンを取り入れることで、ウェット路面での排水性を高めている。
- 接地面積の確保に有効な幅広トレッドや大型ショルダーブロックにより、ドライ路面でのパフォーマンスが向上し、操縦安定性がアップ。
BluEarth-4S AW21 225/55R19 99VYOKOHAMA
最安価格(税込):¥24,500
(前週比:±0 )
発売日:2020年 1月 9日

レビュアー情報「車タイプ:SUV」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年1月25日 14:20 [1673201-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
購入後1万キロほど走り、雪道も走った後の感想です。
【走行性能】
一般・高速どちらもよく利用しますが、ノーマルとの違いが自分には感じれないぐらい普通です(笑)。タイヤの減りも早いとは感じません、ノーマルと同じくらいかと。
【乗り心地】
純正TOYO 225/55-19との比較ですが、若干柔らかいのか同じサイズでも乗り心地が良くなったと感じました。
【グリップ性能】
ドライ・ウエットは不安も問題もありません。
雪道での性能ですが想像以上の安定感で、止まる曲がるに不安を感じませんでした。
ラフにアクセルを煽っても滑りはしますが前に加速して行きます。
若干アイスバーン気味の上り坂・下り坂も滑ることなく走れました。
スタッドレスの代わりになるとは言いませんが、自分の地域では全く支障なさそうです。
降雪の程度は写真でご判断ください、あくまで自分で感じた感想です。
【静粛性】
路面によってはノーマルより少し音がする程度で、びっくりするほど静かです。
【総評】
年に数回降るかわからない雪のために、毎シーズン重たいタイヤを変えていた事を考えると大変いい買い物でした。
雪道も走ることができたので、自分なりの限界値も体験することができました。
自分にはプラスしか無いですが、ただ一つマイナス面を上げるとしたら、燃費が1割ほど悪くなった位でしょうか、こればっかりは仕方ないですけどね。。。
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
