価格帯:¥38,520〜¥56,287 (26店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
最安価格(税込):¥38,520
(前週比:±0 )
発売日:2020年 1月16日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月27日 04:21 [1650271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
初めての液タブ
これまでWACOMのペンタブを使用してましたが
ダイレクトな作品を作りたく液タブを購入しました。
Amazonのキャンペーンもあり、Hi-Uniのペンも付属、
フィルム、手袋付きで35000円ほどで購入しました。
【デザイン】
ベゼルは広いけど、余白ないと端っこ描けませんよね。
いいデザインです。
オシャレとかカッコイイとかを聞かれると普通かな。
【動作精度】
他の製品は店頭で触れたくらいですが、ほぼ違和感ないです。
タブレットは反応やペン先との距離がフワフワした感じ、液タブは非常に精度が高い。
【解像度】
液晶の解像度は今時のモニターに比べると劣ります。
家は作品確認用に4kモニターがありますのでデュアルモニターとして使用してます。
【フィット感】
使用環境がリビングのデスクトップPCですので、
場所が広いわけでもないですからちょうどよい。
15インチのディスプレイとも幅が合ってるので
上下のデュアルモニターとしていいですよ。
【機能性】
細かい動作設定がありカスタムできます。
しかし、付属のペンよりHi-Uniのペンの描き心地が
あまりに良すぎて、ペンのボタン等はほぼ使用なし。
機能半減ですが、マウスで代用効くしいいですよ。
【耐久性】
使ってそれほど経過してないので無評価
【総評】
安く購入でき、この品質満足しますよ。
Hi-Uniのペンを使ったらもう戻れない笑
- 使用目的
- 画像編集
- イラスト・作画
参考になった1人
「Wacom One DTC133 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 04:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月26日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月19日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 05:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月16日 17:52 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(ペンタブレット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
