最安価格(税込):¥34,800
(前週比:+1,800円↑)
発売日:2020年 1月16日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 17:48 [1650012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
長年使っていたWacomのペンタブレットから切り替えで購入。Amazon等で売っている中華メーカーも検討しましたが、信頼性や耐久性も考慮してワコム製を選びました。
【デザイン】
シンプルで邪魔にならないデザインです。ボタン等もないのでスッキリしていていいです。本体裏のスタンドの作りが少し心細いかなとも思いますが、変に力をかけたりしなければ問題はなさそうです。
【動作精度】
書き易いです。ペン先のずれもありません。お絵かきソフトはsaiやclip studioを使っていますが、液タブにして塗りなどは効率が上がったと思います。
【解像度】【フィット感】
奥行き60センチの机でノートPCの前に置いてジャストぐらいなサイズ感です。家電量販店の売り場で試し書きしたときは、もう少し作業領域が広い方が使い易いかなと思いましたが、13インチでも特に不自由なく使えています。液晶の色味もよくFullHDなので解像度にも不満はありません。
【機能性】
ペンタブ時代もボタン機能はほぼ使わなかったので特に不便は感じませんでした。
【耐久性】
付属のケーブル自体は頑丈そうですが、タブレットに差込む部分がややぐらつきます。ずっと使っていると接触が悪くなるなどのレビューも他で散見したので、自己責任的な対処ですが薄いプラ板を小さく切って補強して使っています。ほぼ毎日のように使って半年ほど経ちますが、今のところ動作に問題は出ていません。
【総評】
液タブデビューですが使い易くて良かったです。同じサイズ感でもう1サイズ液晶が大きなものがエントリー用ラインナップにあればベストですが、コードや本体の取り回しを考えるとこのサイズでも実用充分です。初めて液タブを使う方にはお薦めできる商品だと思います。
- 使用目的
- 画像編集
- イラスト・作画
参考になった2人
「Wacom One DTC133 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 04:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月26日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月19日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 05:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月16日 17:52 |
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(ペンタブレット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
