NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
- 70〜200mmの焦点距離全域を開放F値2.8一定でカバーする、Zマウントの「S-Line」に属する大口径望遠ズームレンズ。広角端の最短撮影距離0.5mを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用で近距離撮影時の光学性能を格段に高め、ピント面前後に色にじみのない高い解像感が得られる。
- NIKKORレンズ史上最高の手ブレ補正効果5.5段を達成。近距離から無限遠まで撮影距離を問わず、絞り開放から、画像周辺部まで高い解像力を発揮する。
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sニコン
最安価格(税込):¥292,999
(前週比:-8,791円↓)
発売日:2020年 8月28日

よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2022年5月2日 17:45 [1577805-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
娘のお絵かき風景を撮影しました。 |
【操作性】
・Fnボタンが手前と奥の2箇所、奥側は90度ごとに4箇所も配置されていて、縦位置横位置、どんな場合も押せて便利です。
・個人的にはズーム時に筒が伸びず、常に同じ長さを維持している所が良きです。この良さはどのカテゴリでの評価なのか難しいので、ここで書きました。
【表現力】
・最高です。特定の被写体の魅力を優しく浮かび上がらせてくれるような印象です。
【携帯性】
・当然スペック通りデカく、軽くはないですが、分かった上で買えば携帯性は悪くないかと感じています。
・よく動く未就学の娘とのお出かけでも、狭い室内でなく屋外なら持ち出してコレで撮っています。(周りの方にぶつからないよう、移動時は肩で担ぐ感じで注意が必要ですが)
・走り回る子供を走って追いかけながら撮るのは流石に無理です。そういうのは、z 50mm f/1.8で撮って、お友達と遊んでいたり、ポーズとってもらえる感じの時は70-200を使ってます。
【機能性】
・Zレンズの中でもAFが早い方だと思います。が、私が保持するZ6Aでは70-200のスペックを使いこなせていない感があります。z9とかなら大丈夫な気がしますが、暗いとこや同じ色の平面な場所ではチョコチョコ迷う場合があります。
【総評】
・コレを手に入れてから欲しいレンズがなくなってしまって寂しいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった30人
「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月1日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月30日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 16:19 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
