COOLPIX P950
- 広角24mmから超望遠2000mm相当(35mm判換算)の光学83倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ。「COOLPIX P900」の後継機種。
- 1605万画素、裏面照射型CMOSセンサーを搭載。高速・高精度な画像処理エンジン「EXPEED」とスーパーEDレンズの採用によりズーム全域で高画質を実現。
- 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が行える。超望遠撮影時でも被写体を高精細に描写する。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月26日 16:14 [1392098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
MFで月面に。無限遠より少し手前。 |
換算2000mm。強風で体ごと揺すられる中で手持ち連写(この時は歩留まり悪かった)。 |
ズームと最短撮影距離の兼ね合いで、蝶はこれくらいのサイズまでしか撮れない。 |
野鳥が警戒しない距離から気軽に撮れる。 |
自分は主にコンパクトカメラで散歩中のスナップ撮影をすることが多く、
その際に風景、鳥、虫なども撮影したいので、
サブ機としてAPS-C一眼レフやネオ1なども持参します。
最近P900の各部にガタが来出したので当機種に買い替えたものです。
P900のレビューは
https://review.kakaku.com/review/K0000749556/ReviewCD=808631/
【デザイン】
巨大なレンズが目を引くデザインです。
P900より少し精悍さが増しました。★4
【画質】
レンズの収差はかなり抑えられています。
P900同様の画質なれど、RAW出力もできるようになったので★5。
センササイズが小さい分、RAW現像で救済できる幅は程々。
【操作性】
レンズ左側のサイドダイヤル、背面のフォーカスモードセレクターのおかげで
MFがかなり楽になりました。★4
全体的な操作のしやすさは、
応答速度が少し上がったり、バッファが少し増えた分良くなっています。
ただし、SDカードへの書き込み速度など従来通りの部分もあり、
書き込みで待たされることも増えました。
【バッテリー】
公称ではP900より悪くなっていますが、
自分の使い方では同程度以上に持ちます。★3つ半
【携帯性】
APS-C一眼レフに標準ズームつけた方がましという位のサイズと重量。★2
でも、換算2000mmの望遠レンズと考えると最高に軽い。★5
他のネオ1と比べても大きいので、★3としておきます。
P900に比べて約100g増えていますが、
換算1800mm以上での補正前手ブレがしにくくなっているため
重量増分の減点は自分は付けません。
【機能性】
RAW現像ができるようになった。
手振れ補正に構図優先モードがついた。
MFが非常に楽になった。
望遠時に近くが撮れないとか、
ズームでピント位置がずれるとか、
動き物に弱いとかの弱点はP900同様あるけれど、
それを差っ引いても★4
【液晶】
EVFが見やすくなり、より目が疲れず、より正確にピント合わせができる。★5
【ホールド感】
P900より換算2000mmでの安定感が増した。★5
【その他特記事項】
三脚穴は、P900のウィークポイントでした。
光軸から外れ、電池室に近く、外装パネルの継ぎ目にかかる位置だったため、
クイックシューを付けると、使い勝手が悪いばかりか、底面の変形や破断例もあったほど。
これがきれいに解消。光軸上、パネル継ぎ目より前の位置(レンズ付け根)に移動しています。
【総評】
メイン機と考えると、大きなボディ、近距離に弱い、豆粒センサゆえ評価は低くなります。
それでもP900の★3から★4に向上したと考えます。
サブ機と考えると、★5では評価足りないほど。
木の葉陰に見え隠れする野鳥を、
AFでダメならファインダー見たまま引き続きMFで追えるようになったのは本当にありがたいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった41人
「COOLPIX P950」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月18日 06:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月17日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 01:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月23日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 11:22 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
