ナンプレ10000+パズルの窓 [Nintendo Switch]
- 『ナンプレ10000』『○×ロジック1000!』『お絵かきパズル1000!』『漢字ナンクロ1000!』の4つのゲームを収録したパズルゲーム集。
- 『ナンプレ10000』では1から9までが重複しないようにマスを埋め、『お絵かきパズル1000!』では数字をヒントに盤面を塗りつぶす。
- 『〇×ロジック1000!』では〇と×をマスに埋め、『漢字ナンクロ1000!』では同じ漢字のマスに同じ漢字を当てはめていく。

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2022年5月23日 04:20 [1584402-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・4つのパズルゲームを1つのパッケージに収録したパズルゲーム集。
・操作方法は、パズルごとに異なる。
・本体にカートリッジを差すと、ホーム画面に以下の4つのゲームが表示され、別々のゲームとしてプレイできる。
「ナンプレ10000」
「お絵かきパズル1000!」
「○×ロジック1000!」
「漢字ナンクロ1000!」
【評価】
・「ナンプレ10000」は、オーソドックスなナンプレで、10000問の問題はどこからプレイすることも可能。難易度別に、イージー2000問、ノーマル3000問、ハード3000問、エキスパート2000問の問題が収録されているので、適度に自分に合った難易度でプレイを進められる。
・「ナンプレ10000」は、制限時間の初期設定は15分になっていて、制限時間に達するとゲームオーバーになってしまうので、難易度によっては、現実的にクリアできない可能性もある。その意味では、全問一律制限時間が同じに設定している点は手抜きにも感じる。一応、制限時間は15分、30分、60分、∞から設定できるようになっているので、自信のない人は∞に設定しておいた方がいい。
・「ナンプレ10000」では、1マスあたり4つまで数字を仮置きできるため、適度に紙でプレイしている場合と同じようなプレイができる。また、どの数字を入れるか選んでいるときに、マスにすでに入っている同じ数字の色が変わるため、紙でプレイするよりも便利でわかりやすくなっている。
・「お絵かきパズル1000!」は、ピクロスやお絵描きロジックと呼ばれる定番のパズルゲーム。1000問の内訳は、「5×5」が208問、「10×10」が400問、「15×15」が368問、「20×20」が24問収録されていて、一番難しいレベルの問題数が極端に少ないような気がするが、適度に自分に合った難易度の問題に挑戦できる。「ナンプレ」と比べると問題数的に、全問クリアを目指しやすい印象。
・「お絵かきパズル1000!」は、問題のマスが増えると細かい表示になるが、その際にヒントの数字の中に2桁の数字が入っていると、ヒントを誤認しやすくなるのがちょっと問題に感じた。テレビだとまだ何とかなるが、携帯モードだとかなり判別しにくい。
・「○×ロジック1000!」は、マス目を一定のルールの中で○と×を埋めていく、ちょっと複雑なパズルゲーム。難易度★1つが250問、★2つが250問、★3つが250問、★4つが250問。このパズルについては、難易度ごとのマス目の数は決まってなく、難易度が高いパズルはマス目が少なくても本当に難しい。そのせいか、指定されている難易度と、実際のプレイ感覚が違う問題がそこそこある印象。
・「漢字ナンクロ1000!」は、指定された漢字を埋めていくクロスワード的なパズル。いかに熟語を知っているかで難易度が変わるし、仮置きの概念がないため、他の3タイトルとはかなり傾向の違うタイトルに感じた。回答を導き出しても、それぞれの熟語の意味が分からないのがちょっと辛いが、とにかく頭を使うパズルになっている。
・全体的にタッチ操作があり、「お絵かきパズル1000!」の難易度の高い問題を除けば、それほど細かくて困ることもないため、携帯モードでも十分に満足してプレイができる。
【まとめ】
・収録されているタイトルはそれぞれダウンロードでバラバラに配信されていて、「ナンプレ10000」が713円、「お絵かきパズル1000!」が713円、「○×ロジック1000!」が1500円、「漢字ナンクロ1000!」が1000円で販売されているので、全てのパズルに興味があるのなら、パッケージ版を購入した方がお得です。遊びたいパズルが限られている方は、遊びたいパズルだけダウンロード版で購入しましょう。
参考になった0人
「ナンプレ10000+パズルの窓 [Nintendo Switch]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 04:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月15日 13:36 |
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
荒くれ者たちを荒々しく指揮し、中世ヨーロッパで暴れ回らせよう
(Nintendo Switch ソフト > アンセスターズレガシー [Nintendo Switch])4
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
