X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月23日 02:03 [1311746-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【比較】
以前はW1080stと言うBENQの短焦点2000ルーメンと、短焦点3000ルーメンの2機種を使っております。
どちらも1080P.
あとは中華製のルーメン詐欺6700ルーメン(笑)の1080P
【発色・明るさ】
この機種もLEDルーメンなんてよく分からない明るさ基準を持ち出してくるもんだから、かなり心配してました。
ご安心ください。高圧水銀ランプ3000ルーメンとほぼ同じ明るさが出ております。
これで消費電力が液晶テレビより小さいってんだから、はっきり言ってたまげました。
エプソンのTK800が約10万で売られてましたが、ランプ代、電気代で軽く元は取れるでしょう。
【シャープさ】
1080Pでも十分だと思ってましたが、4Kすごい。液晶テレビ50インチの4Kは、あまり違いがわからなかったんですが、
120インチで投影するX10-4Kは洒落にならんくらいクッキリシャープ。1080Pの映像素材でも全然違って見えるくらい。
Netflixのゴッサムと言うドラマは、まるで映画のような画質と思っていましたが、4KでみるとNHKの朝ドラ程度のセットで撮ってるんだとわかりました。
あと、前のプロジェクターではパソコン画面をドットバイドットで表示しても文字が読みにくかったのが、まさにクッキリ!
mac retina以上の解像度が出るんで、同人誌を見開きで余裕で読めてしまいます。
【調整機能】
床置きで仮設置で片付けたりするのなら最高の機種。
元々斜め上に映像を照射するように設計されているので、天釣りする場合、エクステンションバーなどをつけてスクリーンの正面に持ってこようとすると、映像が下方向に行ってしまいますのでご注意を。
【静音性】
これは皆さんおっしゃってるように、中華製の安物より静か。パソコンのファンの方が気になる。
【拡張機能】
aptoid storeと、携帯のエミュレーターみたいなものが入っているので、androidいじるのが好きな人にはたまんないと思う。
apkファイルを検索して、USBで突っ込んであげると、「Netflix」「HULU」「primesVideo」「VLC」などが入れられます。
「torne」はダメだった。google開発者サービスを使うアプリは全滅。YouTubeとニコニコ動画、AbemaTVは元から入っておりました。
あとは、USBマウス必須。(ドングルで動作する無線式がいいと思います)上記アプリを入れた場合、今後も操作などで必要になるので。
誤算だったのは、bluetoothはオーディオ関係にしか使えないこと。キーボードやマウスはつながりません。
【親切さ】
説明書は本体の中にオンラインで入ってる。散々読んだが、いまだにスマホアプリのリモコンを紐づけるためのバーコードがどこに記されているのかわからず。ガジェット好きなら自分で解決法を見つけるだろうが、初心者にはちょっと説明が不親切。
あと、リモコンの効きが悪い。もっと高出力で赤外線を出してくれよ。
効きが悪いから、シャトルリングなんて何の役にも立ちません。
あと、目を守る機能、あれが解除できずに詰むかけた。リセットしても解除できず何も映らないように。。
結局黒い壁を見つけて起動したら、センサーをごまかせて何とか解除できました。それ以来怖くてアイプロテクト機能は怖くて使ってません。
【総評】
値段が下がるのを待ってる人もいるだろうけど、16万出してもその程度の価値は十分に感じさせてくれる機種。
液晶テレビの代わりになるとしたら、この機種だろうね。超おすすめです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった19人(再レビュー後:17人)
2020年3月22日 13:42 [1311746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【比較】
以前はW1080stと言うBENQの短焦点2000ルーメンと、短焦点3000ルーメンの2機種を使っております。
どちらも1080P.
あとは中華製のルーメン詐欺6700ルーメン(笑)の1080P
【発色・明るさ】
この機種もLEDルーメンなんてよく分からない明るさ基準を持ち出してくるもんだから、かなり心配してました。
ご安心ください。高圧水銀ランプ3000ルーメンとほぼ同じ明るさが出ております。
これで消費電力が液晶テレビより小さいってんだから、はっきり言ってたまげました。
エプソンのTK800が約10万で売られてましたが、ランプ代、電気代で軽く元は取れるでしょう。
【シャープさ】
1080Pでも十分だと思ってましたが、4Kすごい。液晶テレビ50インチの4Kは、あまり違いがわからなかったんですが、
120インチで投影するX10-4Kは洒落にならんくらいクッキリシャープ。1080Pの映像素材でも全然違って見えるくらい。
Netflixのゴッサムと言うドラマは、まるで映画のような画質と思っていましたが、4KでみるとNHKの朝ドラ程度のセットで撮ってるんだとわかりました。
あと、前のプロジェクターではパソコン画面をドットバイドットで表示しても文字が読みにくかったのが、まさにクッキリ!
mac retina以上の解像度が出るんで、同人誌を見開きで余裕で読めてしまいます。
【調整機能】
床置きで仮設置で片付けたりするのなら最高の機種。
元々斜め上に映像を照射するように設計されているので、天釣りする場合、エクステンションバーなどをつけてスクリーンの正面に持ってこようとすると、映像が下方向に行ってしまいますのでご注意を。
【静音性】
これは皆さんおっしゃってるように、中華製の安物より静か。パソコンのファンの方が気になる。
【拡張機能】
aptoid storeと、携帯のエミュレーターみたいなものが入っているので、androidいじるのが好きな人にはたまんないと思う。
apkファイルを検索して、USBで突っ込んであげると、「Netflix」「HULU」「primesVideo」「VLC」などが入れられます。
「torne」はダメだった。google開発者サービスを使うアプリは全滅。YouTubeとニコニコ動画、AbemaTVは元から入っておりました。
あとは、USBマウス必須。(ドングルで動作する無線式がいいと思います)上記アプリを入れた場合、今後も操作などで必要になるので。
誤算だったのは、bluetoothはオーディオ関係にしか使えないこと。キーボードやマウスはつながりません。
【親切さ】
説明書は本体の中にオンラインで入ってる。散々読んだが、いまだにスマホアプリのリモコンを紐づけるためのバーコードがどこに記されているのかわからず。ガジェット好きなら自分で解決法を見つけるだろうが、初心者にはちょっと説明が不親切。
あと、リモコンの効きが悪い。もっと高出力で赤外線を出してくれよ。
効きが悪いから、シャトルリングなんて何の役にも立ちません。
あと、目を守る機能、あれが解除できずに詰むかけた。リセットしても解除できず何も映らないように。。
結局黒い壁を見つけて起動したら、センサーをごまかせて何とか解除できました。それ以来怖くてアイプロテクト機能は怖くて使ってません。
【総評】
値段が下がるのを待ってる人もいるだろうけど、16万出してもその程度の価値は十分に感じさせてくれる機種。
液晶テレビの代わりになるとしたら、この機種だろうね。超おすすめです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった2人
「X10-4K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月29日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 04:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月7日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 12:47 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
Android TVの搭載の天井設置型プロジェクター
(プロジェクタ > Nebula Nova D2160521 [ホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
