X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月7日 00:04 [1303895-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 1 |
調整機能 | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
※一部評価を変更しています。
昨年末、PX727-4Kを3年間悩んだ末に購入したのですが、ノイズが気になって、早々こちらに買い替えました。結果は大正解。以下、PX727とX10を実際に使用した上でのレビューです。
静音性★★★★
X10-4Kは、ランプモードを「フル」か「エコ」で選択できますが、「フル」はPX727と比べても明らかに静かだし、「エコ」にすると、ほとんど気にならない。画質は「フル」の方が明るいが、個人的にはエコで充分。
PX727は4K描写時は「ブー」と音がなるで、映画の静寂シーンでは没入感が薄れてしまいます。それを解消する手段として、PX727は「サイレンスモード」がありますが、あれは4K描写が解除されてフルHDになってしまう。
すべての4Kプロジェクターを試したわけではありませんが、4kプロジェクター(画素ずらしが云々は置いておいて‥)で現状一番静音性が高いと思います。EPSONのtw7100あたりが気になる所ですが。
2020.4追記→知人がEPSONのtw7100を購入したので比較したところtw7100の方がたしかに静音性に優れている。
画質★★★
PX727の方が良いと思いますが、充分過ぎる描写能力だと思います=4Kコンテンツをしっかりと楽しめます。
2020.4追記→すこし暗いような気がする。PX727の方が良い気がする
起動速度★★★★★
PX727はON/OFFの時間の長さにストレスを感じていましたが、X10-4Kはノンストレス。速い。ちなみに、起動音は設定で消せます。(プー!って鳴るPX727は消せなかった)
設置性★★
サイズが想像以上に小さい。オートフォーカス、オート台形補正も有能です。今までのプロジェクターがすべて天吊りだったので、当機種の短焦点になって、とりあえずは床に置いて投影しています。設置に関してはこれから試行錯誤していくつもりです。
2020.4追記→ピント調節が自動補正でバシッと合わない。毎回リモコンで手動調節しています。
総評★★
私はプロジェクターマニアではなく、4KとフルHDの違いがわかるくらいのレベルの人間です。画質的に言うと、確かにPX727の方が良いかもしれません。しかし、低ノイズや設置性、多機能性などのアドバンテージを有するこちらの機種の方がはるかに有能だと言わざるをえません。あくまでも予想ですが、X10-4Kは2020年度の価格.comのプロダクトアワードで金賞獲得すると思います。
2020.4追記→言い過ぎました。知人のEPSON製の方が明らかに発色が良かったです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった27人(再レビュー後:18人)
2020年4月3日 06:56 [1303895-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 1 |
調整機能 | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
※一部評価を変更しています。
昨年末、PX727-4Kを3年間悩んだ末に購入したのですが、ノイズが気になって、早々こちらに買い替えました。結果は大正解。以下、PX727とX10を実際に使用した上でのレビューです。
静音性★★★★
X10-4Kは、ランプモードを「フル」か「エコ」で選択できますが、「フル」はPX727と比べても明らかに静かだし、「エコ」にすると、ほとんど気にならない。画質は「フル」の方が明るいが、個人的にはエコで充分。
PX727は4K描写時は「ブー」と音がなるで、映画の静寂シーンでは没入感が薄れてしまいます。それを解消する手段として、PX727は「サイレンスモード」がありますが、あれは4K描写が解除されてフルHDになってしまう。
すべての4Kプロジェクターを試したわけではありませんが、4kプロジェクター(画素ずらしが云々は置いておいて‥)で現状一番静音性が高いと思います。EPSONのtw7100あたりが気になる所ですが。
2020.4追記→知人がEPSONのtw7100を購入したので比較したところtw7100の方がたしかに静音性に優れている。
画質★★★
PX727の方が良いと思いますが、充分過ぎる描写能力だと思います=4Kコンテンツをしっかりと楽しめます。
2020.4追記→すこし暗いような気がする。PX727の方が良い気がする
起動速度★★★★★
PX727はON/OFFの時間の長さにストレスを感じていましたが、X10-4Kはノンストレス。速い。ちなみに、起動音は設定で消せます。(プー!って鳴るPX727は消せなかった)
設置性★★
サイズが想像以上に小さい。オートフォーカス、オート台形補正も有能です。今までのプロジェクターがすべて天吊りだったので、当機種の短焦点になって、とりあえずは床に置いて投影しています。設置に関してはこれから試行錯誤していくつもりです。
2020.4追記→ピント調節が自動補正でバシッと合わない。毎回リモコンで手動調節しています。
総評★★
私はプロジェクターマニアではなく、4KとフルHDの違いがわかるくらいのレベルの人間です。画質的に言うと、確かにPX727の方が良いかもしれません。しかし、低ノイズや設置性、多機能性などのアドバンテージを有するこちらの機種の方がはるかに有能だと言わざるをえません。あくまでも予想ですが、X10-4Kは2020年度の価格.comのプロダクトアワードで金賞獲得すると思います。
2020.4追記→言い過ぎました。知人のEPSON製の方が明らかに発色が良かったです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった3人
2020年2月24日 18:37 [1303895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
昨年末、PX727-4Kを3年間悩んだ末に購入したのですが、ノイズが気になって、早々こちらに買い替えました。結果は大正解。以下、PX727とX10を実際に使用した上でのレビューです。
静音性★★★★★
X10-4Kは、ランプモードを「フル」か「エコ」で選択できますが、「フル」はPX727と比べても明らかに静かだし、「エコ」にすると、ほとんど気にならない。画質は「フル」の方が明るいが、個人的にはエコで充分。
PX727は4K描写時は「ブー」と音がなるで、映画の静寂シーンでは没入感が薄れてしまいます。それを解消する手段として、PX727は「サイレンスモード」がありますが、あれは4K描写が解除されてフルHDになってしまう。
すべての4Kプロジェクターを試したわけではありませんが、4kプロジェクター(画素ずらしが云々は置いておいて‥)で現状一番静音性が高いと思います。EPSONのtw7100あたりが気になる所ですが。
画質★★★★★
PX727の方が良いと思いますが、充分過ぎる描写能力だと思います=4Kコンテンツをしっかりと楽しめます。
起動速度★★★★★
PX727はON/OFFの時間の長さにストレスを感じていましたが、X10-4Kはノンストレス。速い。ちなみに、起動音は設定で消せます。(プー!って鳴るPX727は消せなかった)
設置性★★★★
サイズが想像以上に小さい。オートフォーカス、オート台形補正も有能です。今までのプロジェクターがすべて天吊りだったので、当機種の短焦点になって、とりあえずは床に置いて投影しています。設置に関してはこれから試行錯誤していくつもりです。
総評★★★★★
私はプロジェクターマニアではなく、4KとフルHDの違いがわかるくらいのレベルの人間です。画質的に言うと、確かにPX727の方が良いかもしれません。しかし、低ノイズや設置性、多機能性などのアドバンテージを有するこちらの機種の方がはるかに有能だと言わざるをえません。あくまでも予想ですが、X10-4Kは2020年度の価格.comのプロダクトアワードで金賞獲得すると思います。
画質、コスパ優先の方はPX727-4K、それ以外の人はX10-4Kを買うべきです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった6人
「X10-4K」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月16日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月29日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 04:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月7日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月23日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月18日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 12:47 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
Android TVの搭載の天井設置型プロジェクター
(プロジェクタ > Nebula Nova D2160521 [ホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
