ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!

ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW の後に発売された製品
ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WWLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月20日
『トラブルと自己解決』 瑠璃乃鳥さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 15:06 [1362582-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2件ほどトラブルがありましたが自己解決しました。
1 Lenovo Vantage でbios更新をしようとしたら,設定していない管理者パスワードを要求されました。
一旦更新を中止してしばらくしてから再度Vantageで更新したところ、パスワードの要求がなくなりました。
2 購入後自分で追加した1TBのSATA SSDが認識しなくなりました。一度裏蓋を外し外付けケースに入れたところ異常がないため、本機のSATAケーブル接続部を再接続してSSDを戻し再起動したところ問題なく復帰しました。衝撃などは与えていないのですが、SATAの接続部がずれていたようです。(完全に外れた状態ではありませんでしたが、裏蓋を取ったときに目視で接続部が傾いているのは確認できました。)
単なるケーブルの接続不良だったようです。
◎以下初回レビュー
このノートPCを買う場合は,SSD,メモリを安い構成にして自分で換装や追加することでお得になります。
そのやり方は,掲示板やネット上のブログなどに山ほどあります。
わからないことは検索すれば9割以上解決すると思います。
現状,128GB SSDが選択できず,メモリも4GBの選択肢がないので,以前のように4万切りで買うのは難しい状況です。
128GB SSDはHynics のPCIe-3.0 ×gen2.0 2242(長さ42ミリ)に金属のアダプタが付いていました。
シーケンシャルの読み込みは1600MB/s以上出ますが,書き込みは370MB/s程度です。これって,ほとんどのSATAの2.5インチSSDより遅いってことでかなりの安物だと思います。
(運がよければWD(ウェスタンデジタル)SN520が搭載されるようです)
メモリはお約束のRAMAXEL。4GBは片面実装でした。
FnキイとCtrlキイは一般的な配置と逆ですが,BIOSで変更できます。
無意識に左下端のキイをCtrlとして押す癖がある私はすぐに変更しました。
シール貼ったりしてませんけど,自分だけが使う分には問題ありません。
SSDはELECOMの1TBのものに換装して使っています。
SSDは製品によって機種との相性問題が発生することがあるので,換装実績があるものから選ぶのが賢明だと思います。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった5人(再レビュー後:1人)
2020年8月30日 13:19 [1362582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
書き込みがはっきりと遅い |
このノートPCを買う場合は,SSD,メモリを安い構成にして自分で換装や追加することでお得になります。
そのやり方は,掲示板やネット上のブログなどに山ほどあります。
わからないことは検索すれば9割以上解決すると思います。
現状,128GB SSDが選択できず,メモリも4GBの選択肢がないので,以前のように4万切りで買うのは難しい状況です。
128GB SSDはHynics のPCIe-3.0 ×gen2.0 2242(長さ42ミリ)に金属のアダプタが付いていました。
シーケンシャルの読み込みは1600MB/s以上出ますが,書き込みは370MB/s程度です。これって,ほとんどのSATAの2.5インチSSDより遅いってことでかなりの安物だと思います。
(運がよければWD(ウェスタンデジタル)SN520が搭載されるようです)
メモリはお約束のRAMAXEL。4GBは片面実装でした。
FnキイとCtrlキイは一般的な配置と逆ですが,BIOSで変更できます。
無意識に左下端のキイをCtrlとして押す癖がある私はすぐに変更しました。
シール貼ったりしてませんけど,自分だけが使う分には問題ありません。
SSDはELECOMの1TBのものに換装して使っています。
SSDは製品によって機種との相性問題が発生することがあるので,換装実績があるものから選ぶのが賢明だと思います。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった4人
「ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月24日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月15日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月16日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月10日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月19日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月11日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月8日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月4日 13:22 |
この製品の最安価格を見る

ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月20日
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5


新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
360度回転ヒンジが便利。15.6型タッチパネルのおすすめ機種
(ノートパソコン > dynabook F6 P1F6UPBS)5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
