『1億8000万画素と聞いて食わず嫌いでいました。間違いでした。』 Taro1969さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 23:29 [1352746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
エッジデザインのガラス曲面がきれいです。
嫌う人もいますが持ちやすく横幅も押さえられて
強度も出て言うことなしです。
色はグリーンやブルー系のXiaomiを持っているので
白系にしてみました。やや玉虫色?
とてもきれいです。
フロントリア共にゴリラガラス5で覆われた筐体は見事です。
【携帯性】
エッジ画面で持ちやすく幅も狭められているので
ギリギリ携帯も出来そうな感じですがケースに入れると
エッジ画面の利点もなくなりかなり大きく重くなります。
自宅やテーブル、デスクの上などでは裸で使います。
【レスポンス】
ミドルハイのSoC積んでるだけに軽快です。
一般的な用途では余るほど軽快です。
ゲーム、特に3Dゲームするには軽く遊ぶ程度になるでしょう。
私はゲームしないので数年先に乗り換えるまでずっと快適でしょう。
【画面表示】
きれいな有機ELです。
エッジも気になりません。
エッジで気になるのは幅が狭まったことで
16対9の動画を観る時小さくなることくらいです。
とても高品質な画面です。
【バッテリー】
文句なしの5260 mAh 充電も付属アダプタで30W急速充電です。
【カメラ】
これはスゴイです。
5つのカメラ全部がスゴイです。
5つのカメラ全部がAFです。
これはかなり珍しい。
◎超広角は画素数十分で歪みも補正スイッチでありなし選べます。
◎目玉の標準広角はおそろしい解像します。
撮影後に拡大していくとどこまでも詳細に写っています。
夜景にも夜景モードなしでも明るくキレイです。
光学手振れ補正付で4軸のジャイロです。
◎2倍望遠、ポートレート用のレンズにもなります。
センサーにデュアルピクセルセンサー使ってるので
センサー全体でフォーカスが出来ます。
高速で正確なフォーカスが出来るので使い勝手がよいです。
また、私は広角カメラで食品など撮ると歪むので
ピンチズームで2倍くらいにして撮っていましたが
その必要がなくなりました。
ワンタップでデジタルズームでなく2倍望遠に切り替わります。
これで丼ぶりを撮っても深皿に見えるような写真になりません。
◎5倍望遠、これも光学手振れ補正4軸補正です。
5倍だと手振れ補正がないとブレブレです。
50倍までデジタルズーム出来るのですが、被写体を探すのに
苦労するくらい大きく狭く写ります。
20倍くらいまでは鑑賞に耐えると思います。
【総評】
Mi Note 10 とどっちを買うか迷う機種ですが
SDカードが使えない1億8000万画素機なので
内蔵ストレージが大きいものと思い、また
撮影画像周辺部の解像などもProの方がずいぶん
よく思ったのでカメラメインとしての購入なら
こちらがよいと思い購入しました。
実は高画素否定派で1億画素なんてなんかの冗談かと
思っていましたが、Mi Note 10 Liteなど買ってみて
6400万画素でも十分いける、もう少し画素数あっても
いいんじゃないかと思うようになりました。
通常は4画素を1画素なので2700万画素です。
そして4800万画素も6400万画素も1億8000万画素も
全部、画素ピッチが同じで画素数増えた分だけ
センサーが大きくなっています。
4800万画素、1/2型センサーが昨年から主流になり
写りがいいなと思っていました。
同じ画素ピッチで1/1.33型センサーは少し寄ってとると
結構ボケます。SONYの1型センサー使ったRX-100シリーズに
センサーサイズは迫るし、あちらはズームレンズ
こちらは単焦点の明るいレンズなので場合によっては上を行きます。
カメラ目当てで買うにはすごくお勧め出来る一台です。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-RX100M7
- Xiaomi > Mi Note 10 SIMフリー
- Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー
参考になった11人
「Mi Note 10 Pro SIMフリー [グレイシャーホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月26日 09:44 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
劇的な進化はないが、買いやすいミドルレンジ
(スマートフォン > Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk])4
小寺信良 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
