MWE 550 Bronze-V2 MPE-5501-ACAAB-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):¥6,580
(前週比:+416円↑)
発売日:2019年12月13日

よく投稿するカテゴリ
2021年1月11日 11:04 [1408654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ケースに内蔵してしまえば見えないのであまり関係ないが黒塗りで高級感はある。
流行のRGBとかは無いが自分的には全く必要ないので。PC電源は縁の下の力持ちでいい。存在感をアピールする必要はない。
【容量】
550Wで自分の用途的には必要充分、消費電力の大きいグラボを積まない限り。
【安定性】
購入して3ヶ月経つが、電源が原因と思われるトラブルは皆無。
【静音性】
ワットメーター実測で150Wも負荷をかけてない為か、電源の音は殆ど聞こえない。
【コネクタ数】
必要充分。コードも平らなきしめんタイプで取り回しが楽。
【サイズ】
ATX電源の規格内で、小さくも大きくもない普通のサイズ
【総評】
アプライドの「バリカタ」という博多ラーメン的な名前のBTOに内蔵されていた電源です。(自分的には博多ラーメンはバリカタで替え玉+辛子高菜+紅生姜の大盛りがデフォです。)
ASRock B460M Pro4 + INTEL i7-10700 なBTOですが、各社比較して内容的に一番値段が安かった為、アプライドに決めた訳ですが、電源は注文時は非公証でしたが、実物にはこれが使われてて安い割には嬉しい誤算ですた。
なお、電源コードは普通の2Pでした。(ショップ側で交換したのかも知れませんが)
もしアース棒の付いた3Pだった場合は、力技ですがペンチでアース棒を引っこ抜けば普通に使えます。
ショップブランドの廉価PCに標準装備されている為、値段的にはそんなに高くはないと思われますが、なかなか良い製品です。
今後、電源だけ買う際の選択肢に入れる事にします。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「MWE 550 Bronze-V2 MPE-5501-ACAAB-JP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月12日 14:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月8日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月11日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 12:41 |
この製品の最安価格を見る

電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
