
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 06:01 [1449811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
見た目はマット仕上げで落ち着いている…と思ったらロゴ周りがテカテカ…
この部分だけ明らかに見た目が違うので浮いてしまいちょっと安っぽく見えます。
手触りも見た目とは違ってツルツル感が強く、あまりスマートなデザインでは無いかな…と思いました。
【読込速度】
CDならバスパワーでもx7.0程度を保てます。
当方の用途としては十分かと感じます。
【書込速度】
ディスク書き込みには使用していないため無評価です。
【静音性】
静音モードではかなり静かです。
PCのファン稼働音の方が大きい程度なので気にならないかと思います。
ユーティリティソフトの設定で静音モード重視に変更も可能です。
【信頼性】
エラー訂正機能は非常に強力で、
傷の目立つレンタル音楽CDでも問題なく読込できます。
かつてオーディオ機器メーカーとして名を馳せた
Pionnerの真骨頂と言っても過言ではありません。
この1点のみでも本製品を購入する大きな理由となるかと思います。
【DVD再生】
DVD・Blue-ray再生には使用していないため無評価です。
【付属ソフト】
バンドル無し版のため無評価です。
【総評】
兎も角も強力なエラー訂正能力が最大の特徴にして強みであるドライブです。
CDの音飛びを避けたいという方であれば、
同社のクラムシェル型モデル(BDR-XD07系)とこの機種が選択肢として挙げられるかと思います。
値段は1.5倍近くになりますが、取り回しの良さと静音性ではこちらが大きく優れています。
エラー訂正機能としてもこちらの方が新しいため、
予算が許す限りはこちらをお勧めしたいところです。
なお、Pionnerのドライブはユーティリティソフトをインストールして
ドライブの設定を変更しておかないとエラー訂正機能を最大限発揮できないので注意が必要です。
- 比較製品
- パイオニア > BDR-XD07BK [ブラック]
参考になった1人
「BDR-XS07JL [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月19日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 06:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 20:22 |
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
