ストリートファイターV チャンピオンエディション [PS4]
- 初心者・ベテランプレイヤーともに楽しむことができ、世界中のプレイヤーがエキサイティングなバトルを繰り広げる対戦格闘ゲーム。
- シーズン4までの『ストリートファイターV』の豊富で魅力的なコンテンツを2000以上収録し、総勢40体のキャラクターが使用可能。
- 2019年11月以降に配信されるシーズン4追加コンテンツ(キャラクター、コスチューム、ステージ)は配信日に使用可能になる。


よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 00:53 [1316143-2]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 1 |
【操作性】
「ファイティングコマンダーPRO. for PlayStation 4 / PlayStation 3 / PC」でプレイしていましたが、ジャンプキック→しゃがみ中キック→波動拳みたいなコンボですら頻繁に出ないことがあるため、最悪と言わざるを得ません。
ファイティングコマンダーの方に問題がある可能性も否定できませんが、PCでウル4などをプレイする限り、上のレベルのコンボですら入力を拾ってくれないなんて事は無かったので、少なくともゲームの方に問題があるのは間違いないでしょう。
【グラフィック】
悪い意味でアメコミナイズされているというか…既存キャラクターの描写の違和感が凄いです。
画面構成という意味でも、メインメニューでモードを選んだ後のサブメニューの文字が小さすぎて見辛かったりするので、評価がどうしても下がります。
【サウンド】
リュウのテーマなどのような既存曲のアレンジBGMが悉く外してしまっているように感じます。
自分自身原曲至上主義と言うべきか、既存曲のアレンジに対して厳しく見るきらいがあるのは自覚していますが、それでも良いアレンジはちゃんと好意的に見ているので、アレンジだから問答無用で批判するという訳では無く、このゲームに関してはやっぱり純粋にアレンジに失敗しているようにしか見れません。
ただ、曲や効果音が全部論外とか酷すぎるとかそう言う訳でも無いので、この評価です。
【熱中度】・【継続性】
基本的にオフラインでストーリーや最近だとおまけ要素として用意されていることが多いと感じる、所謂一枚絵みたいなものの収集などのゲーム内の要素を楽しむスタンスなのですが、5の発売直後に比べればコンテンツは増えましたが、それに合わせて難易度もやたらと釣り上げられているのか、コレクション要素の解放の条件に軒並み難易度ハードが絡んでくるせいで、やたらと強化されているコンピューターにフルボッコにされまくるため非常にストレスが溜まって仕方ありません。
最早、コレクション要素の解禁よりもプレイすること自体でストレスが溜まってしまうため、継続も熱中も出来ず早々に売却することに決めました。
【ゲームバランス】
コンピューターの動きが最早インチキ染みているため、大技をガードするなりした隙を投げようとすると不自然に回避され、隙が小さいはずの小攻撃ですら的確に潰してそのままいつ終わるともしれないハメ殺しもザラ…等、初期のやる物がないと言うのとは違う意味でオフラインはストレスフルなゲームになっています。
そのくせ、難易度をノーマルにすると最初の方は棒立ちのサンドバッグを殴る感じ、終盤でハードのインチキ染みた動きの片鱗が見え始める…と程々に楽しめるラインがない印象です。
自分が下手なのは棚に上げてしまっている部分もありそうですが、オフラインのゲームバランスは酷すぎると言わざるを得ません。
【総評】
初期のスト5のあまりにもやる物のない未完成商法の被害に遭っていながら、なぜ手を出してしまったのか…という部分はあります。
ただ、発売初期の惨状に比べれば大分コンテンツも増えてきたので、以前と違って楽しめるのではないかと期待して購入したのですが、コンテンツは増えましたが、オフラインではメインでプレイすることになりそうなアーケードモードがあまりにもコンピューターの調整が酷すぎてやり込む以前にストレスが溜まって仕方ないので、プレイを放棄することに決めました。
そのくせ解禁されるコレクション要素の中身も受けるストレスに見合っているとは思えないレベルだったので…。
とりあえず、コンテンツが増えたら今度は難易度調整のせいで受けるストレスが半端ないことが分かったので、自分はもう完全にスト5と縁は切れそうです。
…正直、今のカプコンにかかったら仮に6が出てもろくな事にならなそうなので、恐らくはストリートファイターシリーズ自体と縁切りな気がしますけども。
- レベル
- ミドルゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 5〜10時間
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2020年4月6日 00:25 [1316143-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 1 |
【操作性】
「ファイティングコマンダーPRO. for PlayStation 4 / PlayStation 3 / PC」でプレイしていましたが、ジャンプキック→しゃがみ中キック→波動拳みたいなコンボですら頻繁に出ないことがあるため、最悪と言わざるを得ません。
ファイティングコマンダーの方に問題がある可能性も否定できませんが、PCでウル4などをプレイする限り、上のレベルのコンボですら入力を拾ってくれないなんて事は無かったので、少なくともゲームの方に問題があるのは間違いないでしょう。
【グラフィック】
悪い意味でアメコミナイズされているというか…既存キャラクターの描写の違和感が凄いです。
画面構成という意味でも、メインメニューでモードを選んだ後のサブメニューの文字が小さすぎて見辛かったりするので、評価がどうしても下がります。
【サウンド】
リュウのテーマなどのような既存曲のアレンジBGMが悉く外してしまっているように感じます。
自分自身原曲至上主義と言うべきか、既存曲のアレンジに対して厳しく見るきらいがあるのは自覚していますが、それでも良いアレンジはちゃんと好意的に見ているので、アレンジだから問答無用で批判するという訳では無く、このゲームに関してはやっぱり純粋にアレンジに失敗しているようにしか見れません。
ただ、曲や効果音が全部論外とか酷すぎるとかそう言う訳でも無いので、この評価です。
【熱中度】・【継続性】
基本的にオフラインでストーリーや最近だとおまけ要素として用意されていることが多いと感じる、所謂一枚絵みたいなものの収集などのゲーム内の要素を楽しむスタンスなのですが、5の発売直後に比べればコンテンツは増えましたが、それに合わせて難易度もやたらと釣り上げられているのか、コレクション要素の解放の条件に軒並み難易度ハードが絡んでくるせいで、やたらと強化されているコンピューターにフルボッコにされまくるため非常にストレスが溜まって仕方ありません。
最早、コレクション要素の解禁よりもプレイすること自体でストレスが溜まってしまうため、継続も熱中も出来ず早々に売却することに決めました。
【ゲームバランス】
コンピューターの動きが最早インチキ染みているため、投げようとすると不自然に交わされ、隙小さいはずの小攻撃ですら平気で潰してそのままいつ終わるともしれないはめ殺し…等、初期のやる物がないと言うのとは違う意味でオフラインはストレスフルなゲームになっています。
そのくせ、難易度をノーマルにすると最初の方は棒立ちのサンドバッグを殴る感じ、終盤でハードのインチキ染みた動きの片鱗が見え始める…と程々に楽しめるラインがない印象です。
自分が下手なのは棚に上げてしまっている部分もありそうですが、オフラインのゲームバランスは酷すぎると言わざるを得ません。
【総評】
初期のスト5のあまりにもやる物のない未完成商法の被害に遭っていながら、なぜ手を出してしまったのか…という部分はあります。
ただ、発売初期の惨状に比べれば大分コンテンツも増えてきたので、以前と違って楽しめるのではないかと期待して購入したのですが、コンテンツは増えましたが、オフラインではメインでプレイすることになりそうなアーケードモードがあまりにもコンピューターの調整が酷すぎてやり込む以前にストレスが溜まって仕方ないので、プレイを放棄することに決めました。
そのくせ解禁されるコレクション要素の中身も受けるストレスに見合っているとは思えないレベルだったので…。
とりあえず、コンテンツが増えたら今度は難易度調整のせいで受けるストレスが半端ないことが分かったので、自分はもう完全にスト5と縁は切れそうです。
…正直、今のカプコンにかかったら仮に6が出てもろくな事にならなそうなので、恐らくはストリートファイターシリーズ自体と縁切りな気がしますけども。
- レベル
- ミドルゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 5〜10時間
参考になった0人
「ストリートファイターV チャンピオンエディション [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 00:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月13日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月18日 12:02 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
軌跡かどうかは気にせずに、アクションRPGを楽しみたいのなら
(プレイステーション4(PS4) ソフト > 那由多の軌跡:改 [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
